最終更新日:2025/4/22

(株)DTSインサイト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
73億5100万円(2024年3月実績)
従業員
377名(男性303名/女性74名) ※2024年4月1日現在
募集人数
21~25名

【高付加価値ソリューション】車載・医療・AI・情報家電・テレビ放送インフラ等…今後さらに発展進化を続けるIoTの世界に向けたサービスを実現しています!

\★毎週WEB説明会開催★/面接は全て個別面接です! (2025/03/13更新)

伝言板画像

★~当社の採用活動施策をご紹介~★

・まずは説明会へご参加ください!
・組込み開発、AI開発など事業についてご説明いたします。
・グループ面接なし!個別面接で人物重視の採用を実施!
・早ければ1カ月で内定が出るスピード選考!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    東証プライム上場DTSグループの一員として、高い技術力で日本のものづくりを支えています!

  • 制度・働き方

    年間休日128日以上、フレックスタイム制、有給取得率72.5%、など働きやすさも大切にしています!

  • 充実の研修制度

    新人研修は約4か月間!未経験者も安心してエンジニアとしてのスタートを切っていただけます!

会社紹介記事

PHOTO
DTSインサイトには、多彩な個性や突出した専門性を持った社員が集結。グループ力を生かし、市場価値の高いエンジニアへと成長できる可能性が満ち溢れています。
PHOTO
上流から下流まで、ソフトウェアからハードウェア開発まで一貫した技術力が強みです!縁の下の力持ちとして、日本のモノづくりをIT技術で支えています。

代表メッセージ:『組込み系の「深い知見」を持つ会社へ』

PHOTO

「学生時代は旅行などで広い視野と行動力を育んでほしい。それが社会で必ず生きてくるはず。」と浅見社長。趣味はロードバイク。

DTSグループの中でも組込み技術を主軸とする当社DTSインサイトは、
ソフトウェアからハードウェア開発まで一貫した技術力が強みです。

社名にあるインサイトとは「見識」や「洞察力」といった意味。
ニッチで尖った専門に精通してお客さまの課題やニーズを深掘りし、
深い知見をもった会社を目指します。

当社が得意とする組込み技術は、
例えば医療分野では、ナースコールシステムや脳波計・心電図など、
自動車分野では車の「走る・止まる・曲がる」に関するすべての制御や、
カーナビなどのソフトウェア開発などに活用されます。

また、通信や計測など社会インフラに役立つハードウェアの開発も可能。

どの部門も社会貢献性の高いものづくりに参画し、
形になって目に見える喜びと大きなやりがいがあります。

グループ内に教育専門会社を保有しているので、IT初心者でも大丈夫。
文系出身者がエンジニアとして多く活躍しているのも特徴です。

今後は組込み系の専門家集団として、合併による良きシナジー効果を発揮し、
一人ひとりがものづくりに熱中できる会社にしたいと思います。

一方でDTSグループ各部門と協業し、クラウド活用のデータ解析を
次の製品開発に活かすことなども重要なミッションです。

<浅見 伊佐夫/代表取締役社長>

会社データ

プロフィール

■ モノに命を吹き込む仕事をしませんか
私たちの身のまわりにあって、当たり前のように動く
スマートフォン、車、情報家電、医療機器など。

これら全ては外側の機体であるハードウェア、
そして内側のファームウェア・ソフトウェアが
連携して初めて動き出します。

当社は【ハードウェア】【ファームウェア】【ソフトウェア】
全ての開発の<プロフェッショナル集団>であり、
その知識やノウハウを活かして受託開発にも力を入れています。

そのため、幅広い分野の製品開発に携わることができる
やりがいや面白さに溢れています。

自分が開発に携わった製品が、街や医療現場で活躍し、
社会に貢献できるやりがいを感じませんか?

とはいえ、未経験では不安。。。
そんな方もご安心ください!

■手厚い『新入社員教育制度』が充実
<入社後4ヶ月間の研修>
技術者に必要な基礎知識からプログラミング言語、
実践的なプロジェクト型演習を通じて、
当社の将来を担う成長し続けるエンジニアの土台をつくる研修を行います。

<配属後のOJT制度>
プロジェクト配属後はOJT研修がスタート。
新入社員1人につき1人の先輩社員(メンター)がつきます。
メンターの指導のもと、社内での開発業務に携わり、
「プロジェクトの進め方」などを学んでいただきます。

理系や経験者の方はもちろん知識やスキルを活かしていただけます!

■ 【働きやすさ】に力を入れています
エンジニアというと、残業が多い・休めないという
イメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
当社は社員の働きやすさに力を入れており、離職率が少ないことが自慢!
・年間休日128日
・フレックスタイム制度
・在宅勤務制度
・有給消化率70%超など
エンジニアのイメージが変わるはずです。
ONOFFの切り替えがしやすい環境が特徴であり、
フレックスタイム制により自由な働き方ができます。
育児休業を取っている社員が男女ともに多いことから
仕事も、プライベートも、家庭も充実している社員がたくさんいるんです!

まだまだお伝えしたい当社の特徴があります!
少しでも気になる方は、説明会にご参加ください!

ものづくりを通して世界をもっと便利にもっと豊かにしていきませんか?

★our insight, your value【DTSインサイト】

事業内容
  • 受託開発
◆自社製品(オリジナルプロダクトサービス)の開発と販売
・オリジナルプロダクトサービス
・デジタルテレビジョン放送 監視・解析・計測機器
◆組込み機器(ソフトウェア・ハードウェア)受託開発事業
・医療機器(内視鏡、各種検査装置や院内情報システム)
・車載機器(カーナビゲーション、ヘッドアップディスプレイ、制御ECU) 、
・情報家電「デジタルTV、スマートフォン、複合機(MFP)」、
・産業用機器(ロボット、制御用装置)、
 などに代表される組込み機器を開発しているお客様に向けて、
 開発支援ツールやエンジニアリング・サービスをご提供しています。
◆クラウド・AI受託開発
 長年培ってきた組込みのノウハウを活かし、
 クラウドからデバイスまでシステム全般をトータルで開発しています。
◆代理店事業
◆サポート・トレーニング事業

PHOTO

落ち着いた環境で着実にスキルを身に付けることができます!腰を据えて長く働きやすい環境もあり、女性エンジニアが毎年増えています!

本社郵便番号 151-0053
本社所在地 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル
本社電話番号 03-6756-9400
設立 2001年6月1日
資本金 2億円
従業員 377名(男性303名/女性74名)
※2024年4月1日現在
売上高 73億5100万円(2024年3月実績)
事業所 【本社】
東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル6F~9F

【大阪オフィス】
大阪府吹田市江坂町1-23-26 ニッセイ江坂セントラルビル2F・6F

【中部支店】
愛知県名古屋市中村区名駅南1-23-1 第2アスタービル 6F

【九州オフィス】
福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-25 KDビル7F
業績 売上高:73億5100万円
経常利益:10億2600万円
※2024年3月実績
株主構成 (株)DTS 100%
関連会社 (株)DTS他、DTSグループ各社
加盟団体 公益社団法人自動車技術会(略称:JSAE)
公益財団法人中部科学技術センター車載組込みシステムフォーラム(略称:ASIF)
一般社団法人組込みシステム技術協会(略称:JASA)
一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会(略称:CCDS)
一般社団法人電波産業会(略称:ARIB)
一般社団法人日本電気計測器工業会(略称:JEMIMA)
一般社団法人放送サービス高度化推進協会(略称:A-PAB)
組込みシステム産業振興機構(略称:ESIP)
次世代医療システム産業化フォーラム(略称:MDF)
Association for Standardization of Automation and Measuring Systems(略称:ASAM)
販売可能国 欧州・米国・カナダ・メキシコ・ブラジル・韓国・中国・台湾・シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン・インド・タイ・ベトナム・ミャンマー・オーストラリア・ニュージーランド
平均有給休暇取得率 72.5%
新しい働き方への取り組み 働き方への取り組み
当社では、
・在宅勤務制度
・フレックスタイム勤務制度
・ノー残業DAY
を導入し、時間や場所にとらわれない
柔軟な働き方を推進しています!
沿革
  • 1972年
    • ディジタルコンピュータ(株)創立
  • 1980年
    • アートシステム(株)設立

      心電計、脳波計等の生体モニターのデジタル化に対応したソフトウェアを開発
      通信制御機器の組込みソフトウェア開発を開始
  • 1990年
    • 横河ディジタルコンピュータ(株)設立

      内視鏡による手術用の腹腔鏡制御ソフトウェアを開発
  • 1994年
    • ICEデバッガ「advice AD200シリーズ」商品化
  • 1996年
    • フラッシュマイコンプログラマ「NETIMPRESSシリーズ」製品化
  • 2000年
    • ARMビジネスを開始(ARM正規ディストリビュータに認定)
      生体情報システムを始めとした院内情報システムに対応したソフトウェアを開発
      ICカード、カーナビ機器を受託開発を開始
  • 2004年
    • マイクロソフト組込みWindowsビジネスを開始 (Microsoft Windows Embedded Partnerに認定)
      車載システムの受託開発を開始
  • 2005年
    • RAMモニタ「RAMScopeシリーズ」製品化
  • 2010年
    • 放送事業関連製品を横河電機(株)より移管
      地域連携システムやヘルスケアサービスに対応したソフトウェアを開発
  • 2014年
    • 横河ディジタルコンピュータ(株)が(株)DTSの子会社に
      アートシステム(株)が(株)DTSの子会社に
  • 2015年
    • アートシステム(株)が(株)DTSの組込み関連事業の一部を承継
  • 2017年
    • 横河ディジタルコンピュータ(株)とアートシステム(株)の両社が合併し
      (株)DTSインサイトを設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.5%
      (65名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆【厚生労働省認定】IT新入社員研修(4カ月)
◆OJT研修(マンツーマン)
2年目以降も外部セミナーの受講、中堅社員教育等さまざまな研修に参加いただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
現在又は将来職務に役立つものを対象とし、
◆資格取得のための受験料
◆通信教育
◆セミナー等の受講料
を年度内30,000円を限度に補助いたします。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
事業内職業能力開発計画あり
社内検定制度 制度あり
【プロフェッショナル認定制度】
高度な専門性(能力・経験・知識)を有する社員が、
職種・専門分野のプロフェッショナルとして
成長、活躍できる仕組みとして、制定しています。
当社の職種・専門分野で求められる
「能力」「経験」「知識」を明示・評価、ランク分けし、
「ステータス」「ステージ」「報酬」を処遇するものです。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、大阪大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、城西大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、武蔵野大学、山梨大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大谷大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、共栄大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、国士舘大学、埼玉大学、静岡県立大学、実践女子大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京基督教大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、長崎大学、奈良県立大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本福祉大学、一橋大学、広島工業大学、福岡大学、福岡県立大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、石川工業高等専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、京都コンピュータ学院京都駅前校、熊本高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、仙台高等専門学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、徳山工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本医療秘書専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、福井工業高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、静岡産業技術専門学校

採用実績(人数) 2025年 15名(男性13名、女性2名、理系11名)
2024年 13名(男性10名、女性3名、理系9名)
2023年 11名(男性6名、女性5名、理系7名)
2022年 16名(男性10名、女性6名、理系9名)
2021年 13名(男性7名、女性6名、理系8名)
2020年 24名(男性13名、女性11名、理系15名)
採用実績(学部・学科) 【過去3年の実績】
IT総合学部
教養学部
経営情報学部
経済学部
ゲームサイエンス学科
工学研究科
工学部
高度情報学科
国際学部
国際環境工学部
国際経営学部
システム情報工学研究科
システム理工学部
自然科学技術研究科
社会学部
社会情報学部
情報科学研究科
情報工学部
情報通信学研究科
人文社会学部
人間社会学部
ネットワーク情報学部
バイオ・情報メディア研究科
文学部
法学部
薬学研究科
理工学研究科
理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 3 13
    2023年 6 5 11
    2022年 10 6 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 1 92.3%
    2023年 11 0 100%
    2022年 16 2 87.5%

先輩情報

様々な経験ができて成長できる仕事
N.H
2019年新卒入社
神奈川工科大学
情報学部
プロダクトソリューション事業部
営業業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224099/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)DTSインサイト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)DTSインサイトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)DTSインサイトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)DTSインサイトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)DTSインサイトの会社概要