予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。埼玉中央農業協同組合です。2026卒・既卒採用の募集を開始します。「JA埼玉中央」は、地域農業と地域の皆様の暮らしをJAの事業を通じてサポートします。若い力がこれからの「JA埼玉中央」を作ります。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は10日と多く、働きやすい環境です。
信用・共済・経済の各事業をバランス良く展開し、組合員、地域利用者の営農と暮らしを支えます。
地域に根付いた安定感のある職場です。
JA埼玉中央は、本店、支店10カ所、営農経済センター3カ所、直売所9カ所、ガソリンスタンド7カ所、農機センター、介護センターなど持ち、地域の暮らしを支えます。
JA埼玉中央は、名前のとおり埼玉県の中央に位置し、1市7町1村を区域とし、「地域の農業や人々のくらしを守る」ことを目的に信用・共済・営農経済など様々な事業を行っています。 【信用事業】 貯金・融資・為替などいわゆる銀行業務といわれる内容の業務です。組合員や 地域のみなさまに信頼いただけるサービスの提供と期待にお応えする地域の金 融機関を目指しています。 【共済事業】 生命保険・損害保険兼営の協同組合保険であり、組合員や地域のみなさまを不 慮の災害から守り、その家族の暮らしを守ることを最大の目的とし、生命・建 物・火災・自動車などの保障を提供します。 【営農・経済事業】 農業に必要な肥料・農薬・飼料などの生産資材と生活に必要な食品・生活用品 を提供します。 管内の農業は、米麦を中心に野菜・花き・畜産と幅広く営まれています。営農 指導による農業アドバイス、直売所では、地元野菜の提供で生産者と消費者を つなぐ役割を担っています。 【その他事業】 地域のみなさまの暮らしを支えるため、様々な事業を行っています。 葬祭業務(セレモニーホール3ヶ所)、介護事業(通所・訪問・居宅)、資産管 理・相談、自動車センター、農機センター、ライスセンター、カントリーエレ ベーターなど 職員は、農業・農協を取り巻く環境が大きな変化を迎える時代に、組合員・地 域のみなさまの期待に応えられるよう日々、知識と技術の習得に励んでいま す。
1996年4月1日、比企地域管内の8JA(東松山市、滑川、嵐山町、埼玉小川、都幾川、鳩山町、川島町、吉見町)が合併し「埼玉中央農業協同組合」が誕生しました。その後、2001年4月1日にJA東秩父村と合併し、現在に至っています。当JAは、組合員、地域利用者の営農と暮らしを支えるため信用・共済・経済の各事業をバランス良く展開しています。
男性
女性
<大学> 跡見学園女子大学、大妻女子大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、城西大学、尚美学園大学、上武大学、昭和女子大学、女子美術大学、駿河台大学、聖学院大学、清和大学、専修大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、白鴎大学、八戸工業大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、新潟経営大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、川口短期大学、埼玉県農業大学校、埼玉女子短期大学、大原簿記学校、帝京大学短期大学、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、東京柔道整復専門学校、東京成徳短期大学、東京福祉専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、武蔵丘短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224102/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。