最終更新日:2025/5/20

(株)PRO-SEED

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 教育
  • 受託開発

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
世界シェアNo.1シーメンスのソリューションパートナー企業としてPLCのプログラミングをしています。※2024年市場シェアおよびランキング (株)PROーSEED調べ
PHOTO
外国語学部出身の私は外国語スキルを活かしながらエンジニアをしています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
技術部(PLC制御設計エンジニア)【文理不問】
機械装置にプログラムを組み込んで、工場を自動化するお仕事です。FA(ファクトリーオートメーション)とも言います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エンジニア(FA)

■業務概要
ロボットや機械装置のプログラミングをすることで工場を自動化(ファクトリーオートメーション)にするお仕事です。具体的にはPLCの専用アプリケーションを用いてPLCのプログラミングをします。
※PLCとは?プログラマブルロジックコントローラ(programmable logic controller)と呼びます。小型のコンピューターの一種です。
国内外の様々な工場の設備やロボット(食品加工、自動車、搬送ライン、化粧品など)にプログラミンを行うことでお客様の課題を解決しています。

■業務詳細
・システム設計
・ハード/ソフト設計
・現地調整(国内、海外出張あり)

大手食品メーカー・自動車メーカー・製紙メーカー等の各工場の製造ライン設備における制御システム設計業務を行っていただきます。※具体的にはお客様の構想要望をヒアリングし、基本計画の提案を行います。次に基本計画を基に詳細設計、現地試運転調整、メンテナンスまで一連の流れを業務の中で行っております。
主に、産業用の自動化設備のシステム設計・ソフト設計・ハード設計、国内/海外シーケンサーの設計、更新、現地立ち上げを行っております。

■魅力
シーメンスは世界の基準となっています。日本にシーメンスソリューションパートナーは10社程度しかありません。その中でもエンジニアリング会社は片手ほどしかありませんが、同社がその1社でございます。同社は、海外ユーザーに目を向けた経営を行っています。海外仕様(ヨーロッパ、アジア)に強い日本有数の企業で国内では電気制御専門のエンジニアリング会社は少なく高度な専門性を持っております。業界やメーカーを問わず引き合いが多数あることから、設計方法が異なりより幅広いスキルが身につきます。世界最大手のPLCを取り扱うことから、国内のみならず世界に通用するエンジニアとしてご活躍いただけます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

履歴書はMy Career Boxにて提出可能です。

募集コースの選択方法 面接時に希望のコースをお伺いします。
1. 技術部 エンジニア
2. ロボット教室事業部
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1 エントリー
2 会社説明会を開催(会社見学含む)
  会社説明会に3の書類を持参された場合は応募を受け付ける
3「履歴書」PDFデータをマイナビMy CareerBoxまたはメールにて提出
4 書類選考
5 一次面接 + ロボット製作 
  ※子供向けのロボット教室で使用しているブロックでロボット製作
6 二次面接(社長)
7 内々定

※内々定までの所要日数:2週間以内。
※成績証明書、卒業見込証明書は二次面接までにご提出ください。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書 ※二次面接までにご提出ください。
卒業見込証明書 ※二次面接までにご提出ください。
健康診断書 ※内定時にご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【文理・経験問わず募集を受付しております!】
文系出身の先輩も多数在籍しています!

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

筆記試験はありません。
面接は全て個人面接です。

一次面接の後にロボット製作を行っていただきます。
使用するロボットは弊社が運営している子供向けロボット・プログラミング教室(ヒューマンアカデミーロボット教室)で実際に使用しているブロックのキットで作成していただきます。ロボット製作の所要時間は15分~30分です。

先輩社員からのメッセージ 主な仕事は産業機器のプログラム設計です。世界シェア率No.1、SIEMENS社製の制御機器を主軸に、生産現場の自動化を実現します。仕事内容は集積回路、食品、医薬品の製造ラインなど案件ごとに多種多様。規模も卓上に収まる小型の試験機から、10万平方メートルを超えるような工場、エネルギープラントでの生産情報収集・制御など大小様々で、案件ごとに様々な発見・経験ができます。現場は日本全国、海外各所からも要望があり、出張も多いですが、常に新たな発見と挑戦で溢れた毎日です。課題を解決し、装置がイメージ通りの動きをした時に大きなやりがいを感じます。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術部 大学卒

(月給)220,000円

220,000円

技術部 専門学校卒

(月給)210,000円

210,000円

試用期間3ヶ月(待遇同条件)

基本給 
大学卒…月給220,000円
専門学校卒…月給210,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月あり(待遇同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当
技術手当
技術支援手当
専門職手当
役職手当
住居手当(規定に基づく)
通勤手当(上限あり)
※上記すべて賃金規定に基づく

出張手当
※旅費規定に基づく
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)※6月は決算賞与
年間休日数 113日
休日休暇 週休2日制(土・日・祝)
年間休日113日 + 有給消化奨励日あり
会社カレンダーに基づき、年数回土曜日出勤あり。

有給休暇(入社半年後、法定通りの日数付与)
慶弔休暇
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
労災上乗保険
制服貸与
パソコン支給
モニター支給
社用携帯支給
互助会加入(慶弔金等支給)
入社祝金10万円支給
ドイツ研修(ドイツハノーバメッセ視察等)
iDeCo+補助(希望者のみ)
健康診断費用補助
インフルエンザワクチン補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

屋内外原則禁煙、屋内に喫煙スペースあり

勤務地
  • 滋賀

【配属】滋賀県彦根市 本社
※転勤なし
※国内外の出張あり

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 入社後、ビジネスマナー等の新卒入社研修を行います。
人事評価制度に基づき、各レベルにおいて教育や研修をおこなっています。
支給品 パソコン、モニター、社用携帯を支給いたします。
その他、制服貸与。

問合せ先

問合せ先 〒522-0023
滋賀県彦根市原町192番地1

株式会社PROーSEED
採用担当 大道(オオミチ)
Email:recruit@pr-seed.com
電話:0749-24-8737
URL https://www.pr-seed.com/ → 会社紹介
https://www.pr-seed-s.com/ → SIEMENS専用サイト
E-MAIL PRO-SEED:採用担当
recruit@pr-seed.com
交通機関 ■「JR彦根駅」より車で約5~10分
■「JR彦根駅」より自転車で約15~20分
■「JR彦根駅」よりバスで約10分「原東団地口」下車後すぐ
■「彦根インター」より降りてすぐ

画像からAIがピックアップ

(株)PRO-SEED

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)PRO-SEEDの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)PRO-SEEDと業種や本社が同じ企業を探す。