予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ウェルビー渋谷センター
勤務地東京都
仕事内容訓練から就職後まで、利用者様の「働く」をサポートします。
ログインするとご覧いただけます。
9時始業のため、15分~10分前には出勤しています。9時からは職員朝礼が始まります。1日の業務の確認や情報共有を行い、利用者様の来所に向けて準備をします。
9時40分から利用者様が来所され、10時から利用者様の朝礼が開始です。午前のプログラムは10時から12時までです。プログラムの運営や利用者様の見守り、サポートを行います。
12時から13時が昼休憩になります。利用者様も同じ時間帯で休憩を取ります。この時間帯も利用者様対応や電話対応が入るため、渋谷センターでは1名その時間の対応者(昼当番)を作り、昼当番の職員は13時からずらして休憩を取る形にすることで、1時間しっかり休憩を取れるように工夫しています。
午後は14時もしくは16時までの訓練となっており、曜日ごとに時間が決められています。午後もプログラムの運営の他、担当利用者様と週に1回30分の定期面談を行います。定期面談では、体調や訓練について確認をし、利用者様の困りごとや不安なことがないかなど、しっかりヒアリングをしていきます。
センターの外での外出をしての仕事も多いです。利用者様の就活に関わる企業訪問や、定着支援での企業訪問、利用者様の通院の同行、関係機関への営業などその日のスケジュールに合わせて外部での支援を行っています。
利用者様がお帰りになったあとは、職員の終礼を行い、1日の利用者様の様子の共有を行います。定期的に会議も行い、センターの運営等についてみんなで話し合います。
利用者様の記録の作成、必要書類の作成、関係機関との連絡調整など、付随する事務作業も多くあります。利用者様帰宅後の時間を有効活用して事務作業を進め、18時になったら退勤します。
【支援に関する業務】・プログラム運営、サポート・利用者様との定期面談・センター外部での同行支援(面接・企業見学同行、ハローワーク同行、通院同行 等)・就職した利用者様の定着面談(企業訪問)・医療機関、支援機関への営業【事務業務】・利用者様の記録の作成・毎月のプログラム表や利用者様の出欠表など必要書類の作成・各自治体への請求業務など
「就職が決まった」など大きな利用者様の成長もやりがいを感じますが、私は日々の利用者様の小さな変化や成長を肌で感じられた時に特にやりがいを感じます。支援は正解がありません。個別面談の中で、利用者様ひとりひとりに合わせた「強みを伸ばす方法」「課題を解決する方法」を利用者様と一緒に模索していくのですが、それらを実践してくださってうまくいったとき、苦手なことにも前向きに取り組めるようになったとき、などに「支援がうまくいった!」と感じ、やりがいに繋がります。いろいろなタイプの利用者様と関わり支援することで、様々な価値観を知ることができ、アプローチの仕方などの引き出しを広げられた実感があり、自己成長にも繋がっているな、と思います。
【定着支援に力を入れている】就職する段階だけでなく、その後の定着にもしっかり関わって、ご利用者様だけでなく、企業様のサポートもしていきたいと考えていたため、定着支援に力を入れているウェルビーであれば、自分のやりたい支援に携われるのではないかと思いました。【従業員ファースト】自分の心身が健康でなければ他者の支援はできない、と考えていたため、ウェルビーの企業理念と自身の考えが合致していると感じ、自分にとって働きやすい環境なのではないかと思いました。
4月より教育責任者として新入社員の育成にも携わることになったため、新入社員の方にも、支援員の仕事が楽しい!充実している!と思っていただけるように仕事を教えられるようになることが直近の大きな目標です。これまでは新卒として、周りの先輩社員の方に助けてもらうことが多かったので、今度は自分が頼れる先輩社員として活躍できるようになりたいと思います。
入社当初からサービス管理責任者になることが夢だったので、実現に向けて、いろいろな利用者様と関わって支援の経験をたくさん積んでいきたいと考えています。「この人になら安心して相談ができる」と思ってもらえるような支援員・サビ管になりたいと思います。