興味が湧いた企業のホームページは隅から隅までしっかりとチェックし、何を聞かれても答えられるレベルを目指しましょう。また、ネットの情報は誰もが簡単に得られてしまう、という側面もあるので、インターンシップや会社見学など、その企業の最新の情報を得られる機会はぜひとも逃さないようにしてください。ベストを尽くした先には運命の会社との出会いがあると信じ、頑張ってください。
(井坂 皆斗)
本格的に企業研究を進める前に、まずは自分の中で揺るぎない“軸”を決めるところから始めてください。世の中に企業は数多くあり、軸がないまま研究を進めても時間の無駄になる恐れがあります。自分一人で明確な答えが導き出せない場合は、自分をよく知る家族や友人に相談するのも良いでしょう。後悔だけはしないよう、自分を信じて最高のゴールにたどり着いてください。
(生田 剛)
やりたいことや進みたい道がはっきりと決まっていない方も、とにかく“行動あるのみ”ではないかと私は思います。私自身も軸や方向性が定まらないまま研究や活動をスタートさせましたが、積極的に自分からアクションを起こしたことで、本当に働きたいと思える当社との出会いを果たすことができました。ぜひ参考にして、皆さんが心から納得のいく結果につなげてほしいですね。
(西田 隼祐)