最終更新日:2025/3/12

(株)ディー・シー・エフ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
5億5,900万円(2022年12月実績)
従業員
77名 2023年3月現在(契約社員含む)
募集人数
6~10名

【年間休日125日以上/文理不問】積極募集中!未経験でも安心の研修カリキュラム!

【未経験の方大歓迎】WEB会社説明会のご参加お待ちしてます!! (2025/02/13更新)

伝言板画像


当社、採用ページにアクセス頂きまして有難うございます!

☆WEB会社説明会を開催します

2026年卒の方向けにWEBにて、会社説明会を随時実施しています。
説明会では、当社の事業内容や実際に働く社員の1日の流れなどはもちろん、IT業界についてもすべてオープンにお話いたします!
実際に社員と交流しながら知ることが出来ますので、
「IT業界に興味がある」「システム開発ってなに」という疑問から
「実際の社風ってどんな感じ」「どんな社員がいるの」などなど、気軽になんでも質問することができますよ。
※選考に進んで頂くには説明会に参加が必須となります※

ご興味をお持ちいただいた方は、
お気軽にマイページよりエントリー、セミナー画面より説明会のご予約をお願い致します☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均残業時間は約5時間、年平均有休取得日数は10日と働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実、資格取得支援制度もあり、文系未経験でもエンジニアを目指せる環境です。

  • やりがい

    多くの人が利用する公共性の高いシステムに携わり、プロジェクト達成後の充実感を得られます。

会社紹介記事

PHOTO
お客さまのご要望はさまざま。ニーズにマッチしたシステムの開発をめざし、一人ひとりのメンバーがそれぞれの担当業務に全力で取り組んでいます。
PHOTO
プロジェクトには必ず先輩と2名以上で参加し、チームで支え合うので新人でも安心。さまざまな技術を身に付け、市場価値の高いエンジニアを目指すには最適な環境である。

実務未経験からプロのITエンジニアへ──手厚い研修&フォロー体制で着実に成長中!

PHOTO

「未経験でも基礎からしっかりスキルを習得できます。休みが取りやすいので、オフも充実できますよ」と前田さん。

■システム事業部 前田 一樹
2019年入社/京都産業大学 コンピュータ理工学部 ネットワークメディア学科卒

大学ではコンピュータネットワークに関連した基礎・専門知識を学んでいました。その知識を活かしながらプロのITエンジニアへと着実に成長できる企業を探していたときに出会ったのが当社です。自分の意見を言いやすい風通しの良い社風が合っていると思い、選考へ進むことに。面接では社長が私の話を親身になって聞いてくださり、その社長の人柄や社風の良さに魅力を感じて入社を決めました。

新入社員研修では教材を使用し、JavaやJavaScriptなどのプログラミング言語を用いてソースコードを作成する基本的なコーディング業務を学びました。大学時代からプログラミングは学んでいましたが、研修では実際に現場で役立つスキルを教えてもらえたので、その後の業務にスムーズに入ることができました。

研修後の配属先は鉄道会社向けの「駅務機器システム」(自動券売機・自動精算機・チャージ機など)の開発プロジェクト。先輩の指導のもと、画面部分の設計からプログラミング、テストまで一通り開発の流れを学んでいきました。2年目の終わり頃からは、半年間だけ「電子カルテシステム」の新規開発プロジェクトにて設計とプログラミングを経験。その後は再度「駅務機器システム」開発に従事しています。入社5年目に入り、最近では上長の業務を任されることが多くなり、新人メンバーへの業務配分も行うようになりました。業務をする上では納期を最優先しつつも、品質と正確性も重要視するよう心掛けています。

特に印象に残っているのは、入社して最初に携わった「自動精算機システム」の開発ですね。一気にシステムの構成を変えるという大規模な案件で、新人だった私は戸惑うことも多かったです。でも、先輩方の手厚いフォローがあったので前向きに頑張ることができました。現在も携わっている「駅務システム」は自分にとっても身近なシステムですし、何より多くの人が利用する公共性の高いシステム。高い信頼性が求められるため責任は重大ですが、その分、プロジェクトを達成した後の充実感は大きく、十分なやりがいを得られます。

今後は、テクニカルスキルはもちろんですが、スケジュール管理や後輩の育成などマネジメントスキルを磨き、プロジェクトリーダーを目指して日々努力を続けたいと思います。

会社データ

プロフィール

私たちは、お客様の業務を効率良く行なっていただくことを目的とした、コンサルティングから運用・保守サポートまでのサービスをトータルにご提案・開発いたしております。

主な仕事は、お客様の業務を効率良く行なっていただくために、
システムの提案から設計・開発・テストまでの一連の流れに携わることです。
交通、電鉄、医療など幅広いさまざまな業界の仕事に携わることができ、常に新しい知識に触れながらシステムエンジニアとしてのスキルアップを目指せます。

事業内容
  • 技術派遣
■コンピュータソフトウェアの開発・販売・保守
■通信販売及びコンピュータのインターネットワークによる通信情報提供サービス
■ソフトウェア・ハードウェア、その周辺機器の輸出入、及び販売
■労働者派遣法に基づく一般労働者派遣事業(般27-302101)
本社郵便番号 530-0051
本社所在地 大阪市北区太融寺町3-24 日本生命梅田第二ビル7F
本社電話番号 06-6948-5935
設立 2008年1月15日
資本金 3,000万円
従業員 77名 2023年3月現在(契約社員含む)
売上高 5億5,900万円(2022年12月実績)
売上高推移 5億2,400万円(2020年12月実績)
5億1,300万円(2021年12月実績)
5億5,900万円(2022年12月実績)
沿革
  • 2008年1月
    • (株)ディー・シー・エフ設立
  • 2008年3月
    • 資本金1,500万円に増資
  • 2008年9月
    • 大阪本社を移転
  • 2008年12月
    • 東京事業所を兜町に開設
  • 2009年3月
    • 特定労働者派遣事業届出
  • 2009年8月
    • 東京事業所を八重洲へ移転
  • 2014年4月
    • 子会社 コクーンレンタカー(株)設立
  • 2015年4月
    • プライバシーマーク取得(20002008(01))
  • 2015年6月
    • 一般労働者派遣事業許可(般 27-302101)
  • 2015年12月
    • 東京事業所を六本木へ移転
  • 2017年6月
    • ISMS27001を取得
  • 2022年6月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 2023年1月
    • 東京事業所を品川へ移転
  • 2023年10月
    • 大阪本社を中崎町から太融寺町へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・マナー研修(外部研修を含む)
・エンジニアスキル研修
・デジタルスキル研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得報奨制度あり
 例)・情報セキュリティマネジメント 50カ月間、毎月3千円支給
   ・基本情報技術者        50カ月間、毎月7千円支給
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、大阪経済大学、愛媛大学、京都外国語大学、追手門学院大学、神戸学院大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、筑波大学、摂南大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、徳島大学、阪南大学、立命館大学、大阪大学、島根大学、大阪国際大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、HAL大阪、東京ITプログラミング&会計専門学校、<専>京都建築大学校

採用実績(人数) 2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
____________________________
  0名    0名    0名    5名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

システムが想定通りに動いたとき、爽快感を感じます!
N.S
2024年入社
23歳
神戸学院大学
人文学部人文学科
システム事業部
システムエンジニア
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224435/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ディー・シー・エフ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディー・シー・エフの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディー・シー・エフと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ディー・シー・エフを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ディー・シー・エフの会社概要