最終更新日:2025/5/21

(株)太洋社

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 出版

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
【印刷】教育関連書籍の印刷実績が多く、幅広い書籍企画にお応えできる体制を整えています。
PHOTO
【製本】月産150万冊以上の製本能力を持ち、様々な製本技術で書籍を提供しております。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
印刷・製本オペレーターコース
印刷、品質検査、荷下ろし、版替え、紙積みの作業などを行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 印刷オペレーター・製本オペレーター

【仕事内容】
印刷機の操作や製本機械のオペレーションを行う仕事です。その他、品質検査、荷下ろし、版替え、紙積みの作業などを行っています。
※印刷を行う部署は「ウェブオフ事業部」、製本は「バインダリー事業部」での配属となります。

【業務で大切なこと、やりがい】
品質で評価を得ているため、品質への意識を高く持つことがとても大切です。組版・製版、印刷、製本、物流まで全工程を持ち、ワンストップで一貫したサービスを提供していることが当社の魅力であり、印刷・オペレーター職の仕事はとても重要な役割を担っています。たとえば紙を積む作業ひとつとっても単純作業のように思えますが、スキルが必要になります。研修も行いますが、プロ意識を持って仕事に取り組むことが必要です。ご自身が制作したものが形となり、店頭に並んでいるところを見るとやりがいを感じられる仕事です。紙の手触りや、紙のにおい、デジタルでは味わえない紙の良さを感じていただけます。

【入社後の流れ】
入社後2~3日間は基本的なビジネスマナーをはじめとする社内研修からスタート。その後配属先のOJTにより仕事の流れや実務を覚えていただき、見習い期間を経て、機長職(機械のオペレーション)以上を目指していただきます。

【働く環境】
気軽に先輩や上司に相談がしやすく、意見が言いやすい風通しの良い社風です。仕事に対する姿勢や技量、意欲などを踏まえて総合的に判断するため、年次を問わずキャリアアップを目指せます。

【こんな方が活躍しています!】
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・チームワークを大切にされる方
・本が好きな方

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後に希望職種をお伺いします。
選考方法 面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 印刷・製本/各2名
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

岐阜県での勤務となります。他のコースも岐阜県内での勤務になります。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

印刷・製本オペレーターコース

(月給)212,000円

167,000円

45,000円

基 本 給 167,000円
物価手当 一律 45,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
待遇変更無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当、通勤手当、営業手当、資格手当、精勤手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、12月)
決算賞与(業績による)
年間休日数 110日
休日休暇 日曜日、祝日、土曜日(月1日~5日)

*4月末~11月初旬まで、完全週休二日
*計画有給休暇5日以上
待遇・福利厚生・社内制度

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 岐阜

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

    【印刷】
    8:00~17:00(休憩60分)
    * 繁忙期(11月~3月)、交替勤務の可能性あり

    【製本】
    8:15~17:15(休憩60分)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 (株)太洋社
総務部 総務課 松本初則
TEL 058-322-2146(直通)
E-mail : matsumoto@p-taiyosha.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)太洋社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)太洋社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)太洋社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)太洋社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ