予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん、こんにちは。小林つくだ煮 採用担当です。只今、5月の会社説明会の予約を受付中です。ご興味ある方は是非ご予約ください。 ★対面開催★5月17日(土)14:00~15:30★WEB開催★5月17日(土)10:00~11:005月24日(土)10:00~11:005月31日(土)14:00~15:00
希望と適性をみて配属先を決定します。やりたい仕事に挑戦しながらキャリアを積むことができます。
豊橋から北海道~沖縄まで全国に商品を供給し、20年間で売上げは2倍以上、今も成長を続けています。
平均有給取得日数15.7日、資格取得支援制度や家賃補助制度、育休取得実績もあり働きやすい環境です。
「当社で生産する製品は素材や気候に合わせて人の目と手で作られます。機械生産では味わえない生産者としてのやりがいを感じられることは大きな魅力ですよ!」と伊藤さん。
「日本の食卓と文化を守り、次世代に伝えたい大切な役割を担えること。」それが当社で仕事をする最大の魅力です。つくだ煮は決して派手な存在ではありませんが、日本の伝統食として長く愛されてきました。現在、当社のつくだ煮は全国のスーパーで店頭を彩り、「素材そのものを生かした味わい」が多くの皆さまから評価をいただいています。また、当社の人気商品の数々は、“誰もが自由に意見をいえる”風通しのいい社風から誕生しました。会議やミーティングだけではなく、生産現場においても、全員が「こんな新商品はどうかな?」「生産工程のここを変えてみては?」と意見を出しあい、”自分たちの会社と商品は自分たちでつくる!”という姿勢が全社に定着しています。もちろん伝統を守るだけでなく新しいチャレンジにも積極的です。既存の技術を生かした<お魚キッチンシリーズ>などの新製品も開発し、幕張メッセで開催される大型展示会への出展も実現。従来のファン層とともに、若い層にもつくだ煮の魅力をどんどん発信したいと考えています。めざすのは“大きな会社”ではなく“守るものがあるから強い会社”です。日本の文化に貢献し、伝統文化を未来につなぐ役割を果たしたい。そして、自分の考えやアイデアを次々と実現できる環境で働きたい。そんな思いのある方との出会いを楽しみにしています。【工場長 伊藤研次】
創業80年を超えた長い歴史を持つ魚貝のつくだ煮を中心とした食品メーカーです。北海道から沖縄まで全国のスーパーマーケットを中心に良質な商品をお届けしています。ニッチな産業ですが需要は堅調であり、今後も安定した成長を目指していきます。
男性
女性
<大学院> 名古屋大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、椙山女学園大学、専修大学、東海大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋文理大学、日本福祉大学、南九州大学、名城大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋女子大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224616/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。