予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名コンサルティング部
仕事内容ERP製品に関する試験の設計・研修資料の作成
コンサル部のインプリ(導入支援)チーム所属ですが、現在は勉強もかねて製品の試験の設計を主に行っています。他には、パートナーさんに受けていただく研修の資料作成や技術支援の窓口担当(メール)などもしています。仕事は主にテレワークで、同僚とのコミュニケーションや会議もほとんどオンラインで行っています。導入支援をする相手であるパートナーさんは製品や業務の知識を持っています。そんなパートナーさんを支援するためには、自分が入社前に想定していたよりもずっと製品や販売業務について詳しくなる必要があります。勉強になる機会もいただいているので、製品についての理解を深めながら業務に臨んでいます。
できること、わかることが増えていくことでやりがいを感じています。文系出身で、ITに関する知識が全くないまま入社しました。初めは日本語の文章で書いてある設計書も理解できず、先輩に資料の読み方から教えていただきました。試験の設計書を作成をしながら分からないことを解決していくことで、一人で製品の設計が理解できるようになり、試験の設計ができるようになりました。月1の面談等振り返る機会が多いので、自分が少しずつ成長していることを実感できています。また、質問しやすい雰囲気だったり、分からないことを馬鹿にされる心配がないので、業務が難しくてもやりがいを感じながら働けています。
組織の問題を解決する、自分にスキルが付くといった理由で、主にSierやコンサル業界を見ていました。会社を絞る際は、自分にとって働きやすい環境かどうかを重視していました。そのため、できるだけ社員さんに会う機会やオフィスに行く機会に参加するようにしていました。今では難しいですが、開場時間すぐににオフィスに行ってまだ対就活生モードじゃない社員さんの様子を見て会社の雰囲気を推測したりしていました。Biz社に入社することを決めたのは、働きやすさやNTTデータグループの安心感はもちろんですが、説明会や面接を通して、ここで働きたいなと思えたためです。選考中、自分のESやスキルに関してだけではなく、やりたいことや疑問に真剣に答えてくれました。また、社員の方が自分の会社をを好きなことが伝わってきて、一緒に働きたいと思い、入社を決めました。
働きやすい会社だと思っています。テレワークやフレックス、有休がなどの柔軟な働き方が制度として存在するだけでなく、社員が気まずさを感じずに使える点は特に働きやすさに繋がっていると思います。また、人数がそう多くないこともあって、社員同士のコミュニケーションは活発だと思っています。コロナ禍でほあまり出社しなくなったことで、選考時に見ていたほどの活発さはないものの、それでも話しかけたり質問しやすい雰囲気があります。話しやすいと、キャリアの相談ができたり、仕事の効率的なやり方を習ったりできるので、働きやすさにつながっているように思います。
ぜひ、たくさんの会社を自分で見てみてください。少人数で社員さんから話を聞く機会があると、職場の雰囲気や実態、お客様との関わり方などを感じ取りやすいと思います。良さそうな会社をどんどん受けるのもおすすめです。面接の対策でぼんやりとした「良さそう」が明文化できるようになったり、面接中に社員と話すことで会社の雰囲気を知ることができたりします。実はBiz社のことは、NTTデータグループの合同説明会で余った時間に社員さんが楽しそうに話しているブースに入ってみて知りました。積極的に動いていると、みんなさんにも「ここで働きたいな」という出会いがあるかもしれません。ぜひ積極的に自分で情報を集めてみてください。