最終更新日:2024/11/25

(株)日東分析センター【Nittoグループ】

業種

  • 化学
  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
大阪府

取材情報

探そう!理想の先輩・働き方

分析技術を駆使した提案で、さまざまな業界のものづくりを支えるやりがい!

  • 理系学科系統 専攻の先輩

PHOTO

ワクワクするような技術開発にもチャレンジしています!

提案力を武器に、分析を通してお客様の課題解決に貢献する日東分析センター。入社4年目で新たな分析技術の開発にも挑む長谷川さんに、仕事の面白さや今後の目標、会社の魅力をお聞きしました。

長谷川加奈さん
茨木解析技術部 表面物性評価グループ
2020年入社
名古屋大学大学院
生命農学研究科修了

先輩の仕事風景

「モットーは結果に対する誠実さです。何よりも真実を追い求める楽しさがあり、大学で研究経験のある人ならやりがいを持って働ける環境です」と長谷川さん。
顕微ラマンマッピングという手法で組成分析します。データはただの数字でなく、自分で結果を考えて紐解き、お客様の課題を解決する提案に生かします。
上司や先輩にも気軽に相談でき、担当装置を超えて協力しあえます。エキスパートである先輩たちに囲まれ、若くからチャレンジできる環境です。

研究開発にも関わるクリエイティブな分析ができる環境。

大学院では大腸炎のメカニズムを研究していました。農学系だったため最初は食品や化粧品、化学業界の研究開発職を志望。しかし企業研究するうちに、入社後必ずしも研究開発に配属される訳ではないことやジョブローテーションなどで配置転換があることを知りました。研究開発職は譲れなかった私。視野を広げて企業研究するなかで出会ったのが当社です。Nittoグループの分析専門集団であるだけでなく、NittoのR&Dに入り込んだようなクリエイティブな分析ができることに惹かれて入社を決めました。期待に違わず、入社後は研究開発職として刺激的な日々を送っています。

分析はいろいろな物質の特性の裏付けをとり、そのメカニズムを解明する仕事です。ものづくりに必要不可欠なものであり、トラブルが何に起因するかを知るためにも分析は欠かせません。さまざまな装置で現象を裏付けしていく過程はアカデミックな研究に近いものですが、大きな違いは目の前にお客様がいるということ。お客様のチームに入り込んで課題の背景までを知り、お客様のものづくりをサポートするのが当社の特徴です。分析業界というと依頼を受けて結果を出す受託分析ばかりというイメージですが、当社の分析はお客様の問題解決に貢献するクリエイティブな仕事だと思っています。

お客様の課題を解決し、さまざまな業界のものづくりに貢献!

現在はラマン分光法を用いた組成分析や異物分析に携わっています。組成分析では新製品が設計通りに作れているかの確認や他社製品の設計を紐解くこと、異物分析では製造過程で生じる異物がどんな成分なのかを解明することがミッション。苦労するのは、ラマン分光法だけでは解決が難しいものがあることです。
例えば当社にはお客様から「こんなことをしたいけど方法が分からない」という検討段階からの依頼も多く寄せられます。ラマンの装置でやってみて難しい場合は、遠慮なく先輩や他の装置担当の人に相談することを心がけています。当社の装置担当者は誰もがその道のエキスパート。ディスカッションするうちに「うちの装置で検討からやってみようか」の声が上がります。実験室が一丸となってお客様が求めるデータが導き出せた時は嬉しいですね。同時に全ての装置を把握する大切さを痛感しています。私の強みはポジティブシンキング。悩んでいる暇があったら手を動かし、先輩たちを巻き込んでチャレンジしたいと思っています。

私が扱うサンプルは、偏光子や粘着剤、電子機器部品、化粧品、薬剤、食品と多岐にわたり、Nittoグループ外のお客様もたくさんいます。こうしたお客様からの「期待以上の結果だった」「問題が解決できた」という感謝の声が一番のやりがいです。研究開発職は黙々と分析していると思われるでしょうが、当社ではお客様との打ち合わせや結果報告にも技術者が参加します。リアルタイムでお客様からの声が聞けるのが大きなモチベーションとなっています。

若くから新たな分析技術の開発に関われ、学会での発表にも挑戦!

これまでで印象に残っているのが入社1年目。新しいラマン分析装置の導入に際して、他社と差別化するための新たな分析技術の開発を任されたことです。当社は若くから仕事を任させますが、こんなに大きなテーマに挑めることに驚きました。1年間にわたり、これまで評価できなかった現象の解明や新たな付加価値のある分析技術の開発に注力し、目標項目をクリア。現在は社外への拡販に向けた資料を作成するPRのフェーズに入っています。当社のいくつかの拠点で発表したところ、早くもお客様からの問い合わせがあり、大きなやりがいを感じています。学会で発表する機会をもらったことも、大きなモチベーションになりました。自分が開発したものが世の中に広がり、ものづくりに役立っていると思うと本当に嬉しいです。

目標は当社でおこなっている課題解決型のSS(ソリューション・サービス)に携わることです。SSはお客様の課題を根本から解決するため、予算をつけてもらって長期スパンで取り組む研究開発です。グループの研究開発チームに入り込み、メンバーと議論しながら新製品開発や課題解決に取り組むことが私の夢。いつかは全く新しい分析技術を確立したいと思っています。そのためにも技術者として「真実を追い求める姿勢」を忘れず、お客様への理解を深めるとともに、いろいろな装置の知識を深めていきたいと思っています。

企業研究のポイント

企業研究する前に自己分析を深めることが大切です。難しく考えなくても、過去の体験で嬉しかったことや嫌だったことを考えると、自分の価値観が見えてくると思います。

企業研究では、自分がやりたいことができる環境かどうかを調べてください。私も最初は食品や化粧品メーカーを志望しましたが、やりたいことができる環境ではありませんでした。どんな会社に入るかより、どんな仕事ができるかが重要だと思います。学生の頃は、知名度の高いB to Cの会社に目が行くでしょう。でもそうした会社のものづくりを後で支えるB to Bの会社にもぜひ着目してほしいと思います。

また働く環境も大切です。ちなみに当社はNittoと同様の充実した福利厚生が自慢。借り上げマンションの家賃補助も大きく本当に助かります。当社は女性社員の割合が多く、産休後に復帰される先輩もたくさんいらっしゃるので長く安心して働ける環境です。別会社に就職した大学の友人から羨ましがられるほどですよ!
(長谷川さん)

PHOTO
早くから技術開発などの責任ある仕事を任されるからやりがいも十分。充実した福利厚生でワークライフバランスも抜群です。

マイナビ編集部から

日東分析センターは、研究開発型企業であるNittoグループの分析部門を担当するプロフェッショナル集団だ。
分析会社というと依頼されたサンプルを分析するだけ、という受託分析のイメージを持つ人も多いだろう。しかし同社を知ればそんな印象が一掃されるに違いない。同社の分析は、単に分析数値を出すだけでなく、顧客のものづくりの課題を根本から解決するために研究開発するクリエイティブな仕事だ。グループ外の顧客も多く、顧客の技術者とディスカッションしながら新たな分析技術を追求することも多いという。今回話を伺った若手社員も、幅広いことにチャレンジできるやりがいを熱く語ってくれた。

また中規模組織ならではの風通しの良さと、Nittoグループ同等の充実した福利厚生を兼ね備えた恵まれた環境も見逃せない。オフィスはインテリア性が高く、おしゃれなカフェテリアやミーティングスペースも備えており快適に働ける環境だ。分析や研究開発に少しでも興味があれば、ぜひ企業研究を深めてほしい。

PHOTO
技術的な投資を積極的に行なっている日東分析センター。実験室にはさまざまな分析装置があり、最新鋭の装置もいち早く導入される恵まれた職場環境です。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日東分析センター【Nittoグループ】の取材情報