最終更新日:2025/3/3

クロダルマ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
広島県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

各部門が連携しながら、メーカーならではの質の高いモノづくりを追及!

PHOTO

総合ワーキングメーカーの各部門で活躍中の先輩にインタビュー!

ワーキングウェアメーカーとして、工場やオフィスの作業服、安全靴などを中心とした質の高いモノづくりを手掛ける同社。各部門の役割や、仕事のやりがいについて、先輩たちに語ってもらった。

■営業部/桑田歩夢 2022年入社(写真左)
■企画部/寺地彩香 2022年入社(写真中央)
■総務部/山手遥 2022年入社(写真右)

先輩たちの仕事風景

営業職はお客さまのご要望に合った商品をご提案できるように、年に2回の新商品発売時はもちろん、常に製品や業界に関する最新の知識を身につけていくことも大切。
企画部では、海外の工場から届いた生地のサンプルを確認しながら、お客さまからオーダーがあった製品と、色味や素材感に違いがないか細かくチェックしていきます。
来客対応や担当者への電話の取次ぎも総務部の仕事の1つ。お客さまがいらっしゃった際には、笑顔と気持ちが良い挨拶でお迎えし、担当者のところへご案内します。

「お客さまに喜んでいただきたい」「役に立ちたい」という想いが、挑戦や成長の原動力に

当社は広島県府中市に本社があり、繊維産業が盛んな街で、ワークウェアを手掛けるアパレルメーカーが多くあります。卒業後は生まれ育った府中市で働きたいと思っていたので、地元の産業に興味を持つようになりました。その中でも当社は知人が働いていて「いい会社だよ」と聞いており、会社説明会で感じた温かい雰囲気にも魅力を感じて入社を決めました。家から車で10分ほどの距離にあるので毎日ストレスなく通勤することができ、笑いの絶えない和やかな職場で、とても働きやすいですね。

入社後は新人研修を経て、物流センターでの出荷業務を約1年半担当し、その後営業部へ配属となりました。当社では全国各地のお客さまとお取引があり、私はおもに関西エリアを担当しています。月に数回1週間ほど出張して、担当エリアのワークショップや販売代理店などを訪問しながら、ご要望をお聞きしたり、新商品やキャンペーンなどをご提案したりしています。すでにお取引のあるお客さまへのルート営業なので、これまで先輩が築いてくれた当社への信頼を大切にしながら、自分にしかできない提案方法で、新たな信頼関係を築いていくことが大切です。そのために、仕事の話だけではなく、お客さまの好きなことや趣味の話などを交えながら、何でも気軽に相談していただける関係性を目指しています。当社はメーカーなので、ただ商品を販売するだけではなく、お客さまのご要望に合わせて柔軟な提案や対応ができることも強みの1つ。先日も不測の事態がありましたが、他部署と協力することによってお客さまに納得していただく形で解決でき、心から喜んでいただけて、とても嬉しかったですね。いつでも支えてくれる上司や他部署のメンバーがいることで、自分1人では無理だと思うことにも思い切って挑戦することができ、大きな成長と自信に繋がりました。今後もさらに深い知識を身につけて、お客さまに頼られる存在を目指していきたいです。
<桑田歩夢>

海外の工場と連携しながら、より良いモノづくりを目指す!

家族をはじめ身近に作業服を着ている人が多く「もっと軽い服やファン付き作業服の音が小さいものがほしい」と、色々な想いや要望を聞く機会があったことでワークウェアに興味を持ちました。もともと服が好きだったことや、地元に貢献したいといった想いがあり、備後エリアに多く集まる作業服メーカーを中心に就職活動を進めました。その中でも当社は同じ学校出身の先輩が働いていたこと、会社説明会で社員の方が気さくに話しかけてくれたことが嬉しかったこと、会社説明会での和やかな雰囲気に魅力を感じたことなどもあって入社を決めました。

現在所属している企画部では、海外の工場に発注している製品の納期管理、生地やボタン、ファスナーなどの色や種類を確認するほか、SNSでの情報発信や展示会用の資料作成など幅広い業務を担当しています。海外の工場担当者とはコミュニケーションをとることができるのですが、文化や習慣の違いもあり、スムーズに意思疎通ができないこともあって、最初は難しく感じる時もありました。うまく伝わっていないと感じた時は、違う言葉に言い換えてみたり、言葉だけではなく表や写真を使って重要なことがひと目で伝わる資料をつくったりと、自分なりに考えながら、情報共有ができるように心掛けています。生地の確認で何度も連絡したり、天候によって製造に遅れが出たりと、予定通りにいかないこともありますが、現地の担当者や社内の営業担当と連携しながら、最終的にお客さまのご要望通りの製品をお届けできた時には大きな達成感がありますね。3年目になった現在は、「納期を少し早めてほしい」「発注数を増やしてほしい」などの要望も増え、日々上司と相談しながら随時対応しています。営業担当から「ありがとう、助かったよ」「お客さまに喜んでいただけたよ」と言われるとうれしいですし、これからも頑張ろうと思いますね。

企画部での仕事を通して、モノづくりにはたくさんの人が関わっていることを実感しましたし、想像以上に多くの材料や工程があることも学びました。最近では、新商品の開発プロジェクトで意見を求められることもあり、やりがいを感じています。また、休みの日に買い物へ行った時、以前は値段や色、デザインを重視していましたが、現在はボタンや生地感を見るようになり新たな視点で楽しめるようになりましたね。これからも、好きな仕事を通して成長していきたいです。
<寺地彩香>

働きやすい制度や環境が整っているので、長く安心して活躍できる!

自分の将来や仕事について考える時に「人の役に立つ仕事」「誰かのためになる仕事」というキーワードを思い浮かべる方も多いと思います。私の場合は、そんな誰かのために働いている人たちを一番近くで支えているものは何だろうと考えてみた時に、作業服や安全靴などのワークウェアに興味を持つようになり、この業界を中心に就職活動を進めました。その中でも当社は、歴史ある企業でありながら、新しいアイデアや意見を積極的に発信して若手社員がイキイキと働いている様子を会社説明会で感じて、この会社であれば自分らしく活躍できると思い入社を決めました。

現在は総務部で来客や電話対応のほか、入金確認や請求書発行などの経理業務をおもに担当しています。最初は初めてのことばかりで、先輩に教えてもらった通りに目の前の業務をこなすことで精一杯。細かい数字を扱う仕事ですし、まずは間違いがないように何度も確認することを心掛けて、少しずつ仕事をおぼえていきました。3年目になった今では、自分なりに確認事項の優先順位を考えながら、効率化やスピード感を意識して取り組んでいます。営業アシスタントの方から、締め日や請求に関することで質問されることも増えてきて、経理担当者としての役割をしっかり果たせていると思うと嬉しいですね。知識やスキルを身につけた分、任せてもらえることも多くなり、成長とやりがいを感じています。

入社前に感じていた通り、年次や立場に関わらず、誰もが気軽に声を掛け合えるフラットで温かい雰囲気も魅力の1つ。同じ事務所内に各部署があるので、仕事の相談や連絡も気軽にできますし、「今日はスケジュールに余裕があるんだな」「営業さんが出張から帰ってきて賑やかだな」と、会社全体の雰囲気を感じながら働いています。総務部のメンバーも気さくで優しい人ばかりで、わからないことは1つひとつ丁寧に教えてくれるので、新しい業務にも安心して挑戦することができました。また、残業はほとんどなく有給も取得しやすいので、ワークライフバランスを実現しながら安定して働くことができています。さまざまなライフイベントを経て長く活躍している方や、自分の時間を楽しんでいる方もたくさんいるので、私も将来を思い描きながら自分らしくキャリアを築いていきたいです。
<山手遥>

学生の方へメッセージ

当社で働いている先輩たちに会社の魅力を聞くと、必ずといっていいほど「上司や先輩に何でも相談しやすい」「社員同士の距離が近い」「風通しが良い」と、職場の雰囲気の良さについて話してくれます。当社では各部署が連携することで、より良いモノづくりや質の高いサービスの提供を目指しています。普段から仲が良いので、社員間のコミュニケーションも活発ですし、情報共有や相談もスムーズでとても働きやすい環境です。新人をみんなで育てようとする風土も根付いているので、安心して新しい業務へ挑戦することができます!

また残業もほとんどなく、有給休暇も取得しやすいフォロー体制が整っており、ワークライフバランスを実現しながら、自分らしくキャリアを築くことができます。転勤もなく地域に根ざし安定して働ける環境があるので、さまざまなライフイベントを経て長く活躍している先輩も大勢います。さらにお取引先は全国にあるので、府中市を拠点にしながら全国各地を舞台にした働き方も可能。出張先で同僚との交流や、各地の美味しいモノを食べることも、営業職の楽しみの1つです。幅広い部署や業務があるので、入社後に自分の可能性を広げながら成長することができます!

PHOTO
笑顔が溢れる温かい職場の雰囲気も当社の魅力。社員同士の距離が近く、何でも気軽に相談できる仲間がいることで、安心して自分らしく活躍できます!

マイナビ編集部から

1942年の創業以来、作業服、安全靴などのワーキングウェアメーカーとして成長を続けてきた「クロダルマ(株)」。機能性やデザイン性に優れた同社の製品は、全国各地の販売代理店やワーキングショップを窓口として幅広い現場で愛用されている。長い歴史を誇る企業でありながら、年次や立場に関わらず、誰もが気軽に声を掛け合えるフラットで温かい雰囲気も同社の魅力。

今回お話をうかがった3名の誰もが、「何でも相談できる働きやすい環境」を魅力に感じており、常に自分の意見や考えを大切にしながら、自分らしく活躍している姿が印象的だった。「上司や先輩がいつも気にかけてくれたので、すぐに職場に馴染むことができましたね」と、営業職の桑田さん。入社3年目の現在は各地への出張や商談も1人で向かうそうだが、現地でほかのメンバーと合流して情報交換をしたり、一緒に美味しいモノを食べたりすることも楽しみの1つだそう。離れていても、いつでも頼れる上司や先輩の存在が心強く、挑戦への原動力になっていると話してくれた。

「地域に根ざして安定して活躍したい」という人はもちろん、「チームワークを大切にしたい」「若いうちから挑戦したい」という人にとっても、最適な職場だと感じた。

PHOTO
若手の意見も積極的に採用しながら、常に新しい挑戦を続けている同社。自分の考えを反映しながら、1人ひとりが意欲をもって業務に取り組む様子が印象的だった。
  1. トップ
  2. クロダルマ(株)の取材情報