予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
システム建築事業●設計 主に建物全体の構造設計に携わります。鉄骨を使った工場や倉庫などの建設において、安全な建物づくりを追求します。また、適切な強度を得るため、鉄骨の断面についても検討します。さらに、工場、営業担当者、お客さまから寄せられた設計に関する質問に答えます。●生産情報 構造設計の内容を、工場でつくる部品の設計に落とし込む業務を担当します。建物全体の部材構成を考え、製造に必要なデータを作成します。鉄骨部材を担当するチーム、屋根や壁などの外装部材を担当するチームに分かれて仕事に取り組みます。技術職ですが、お客さまからのお問い合わせも多い職種です。●生産管理 当社は2つの工場で、システム建築に使用される部材を製造しています。生産管理は、この製造管理を担当します。材料に使用する鉄骨の調達など、材料の管理にも携わります。さらに、自社工場でつくれない部材の外注管理も行います。●施工管理監督として、現場における工程・安全・品質の管理に携わります。具体的には、作業スケジュールの調整、現場での指示、クレーンや高所作業車などの手配を行います。なお、実際の組み立て作業は協力会社のスタッフが行います。基本的に、日本全国が仕事の舞台となります。特殊建築事業●設計 設計の業務は、営業が持ち帰った新規工事案件の内容を検討し、仕様の大枠を決定するところから始まります。その後、基本的な図面の作成、強度計算などに進みます。部材の製造を委託している協力会社とのやりとりや、製品検査も担当します。また、前例のない案件では新しい機構の開発に取り組むこともあります。当社の特殊建築では、建築設計に限らず電気・機械系の知識も必要になるため、さまざまなバックグラウンドを持つエンジニアが活躍しています。●施工管理施工現場での工程・安全・品質の管理を担当します。実作業は協力会社のスタッフが行うため、指示出しや各種の調整が主な仕事となります。また、特殊建築の駆動設備の定期メンテナンスも担当します。海外案件もあるため、国境を越えて活躍するチャンスが広がっています。
システム建築事業●営業 ゼネコンや設計事務所、施主さまからいただいた案件についてヒアリングを行い、どのような建物を計画されているのかを把握します。その後、設計などの技術担当者と内容を検討して実現可能なプランに落とし込んだ上で、お客さまに提案します。●その他総務系職種総務、人事、経理、法務特殊建築事業●営業スタジアムの屋根や倉庫の扉などで使用される、大型開閉装置の提案に携わります。商談相手となるのは、ゼネコンや設計事務所の担当者などです。施主さまと直接話をする場合もあります。スポーツ競技場などの大型案件に携わる機会が多く、長期的な視野を持って働くことが必要です。
マイナビよりエントリーいただいた後、会社説明会動画の視聴URLやエントリーシートの提出方法についてメールにてご案内いたします。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
※ご要望に応じて選考期間中や内々定後にOB・OG訪問や、会社見学・工場見学等も随時対応可能です。※採用計画数に達するまで応募を受け付けます。
2026年3月卒業見込みの方
事務系=全学部全学科技術系=土木・建築系、機械系、電気・電子系、材料系など
(2024年04月実績)
修士了
(月給)267,900円
267,900円
学部・高専専攻科
(月給)257,500円
257,500円
高専本科
(月給)231,500円
231,500円
試用期間 3カ月雇用条件 試用期間後の条件と同じ
施 設:会社保有独身寮、借上独身寮制 度:住宅資金融資制度、従業員持株会保 険:各種社会保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険)その他:通勤交通費全額支給、昼食補助、宿泊費補助
8:30~17:30 実働時間8時間(休憩60分)※工場、現場は8:00~17:00(うち休憩60分)