最終更新日:2025/5/14

朝日機器(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億500万円
売上高
59期実績(2023年10月~2024年9月)344億円
従業員
200名
募集人数
1~5名

年間休日129日!11年連続売上300億円以上の安定経営! 設備機器の専門商社として空調・衛生設備機器の販売からシステム提案までをトータルサポートしています!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

<< 会社説明会の予約受付中 >> ぜひご参加ください! (2025/04/02更新)

伝言板画像

こんにちは!
朝日機器株式会社 採用担当です!

当社の企業ページをご覧いただきありがとうございます。

現在、セミナーページにて会社説明会の予約を受け付けています。
説明会では、会社概要の説明のほか、若手社員との質疑応答などを通じて会社の魅力を皆様にわかり易くお伝えさせていただきます。

■会社説明会の内容
(1)弊社概要の説明(30分) 
(2)先輩社員との質疑応答(15分)
(3)福利厚生、採用スケジュールのご説明等(15分)


当社選考への応募には、会社説明会参加が必須となりますので、ご都合の良い日程をお選びのうえ、ぜひともご参加ください!
あなたからのご参加、お待ちしております!


朝日機器株式会社 
総務部 採用担当
TEL :052-203-8706
E-MAIL:saiyou@asahi-kiki.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上で、福利厚生や教育・研修制度が充実しています。(2025年:129日)

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は12時間と短く、ワークライフバランスの取りやすい職場です。

  • 製品・サービス力

    空調・衛生設備機器販売、システム提案などを行っており、様々な施設に設備機器を納入しています。

会社紹介記事

PHOTO
先輩、後輩で雑談をする機会が多く、仕事で困ったことがあっても相談のしやすい環境。採用活動においても、営業部門と人事部門が協力して行っている。
PHOTO
空調設備や衛生設備の専門商社である朝日機器。設備業者や設計事務所と、メーカーとの間に立ち、双方がWin-Winの関係で気持ちよく仕事ができるように力を発揮している。

先輩・後輩の壁を感じないフラットで過ごしやすい社風と、手厚い教育体制が魅力。

PHOTO

優先順位を付けて就職活動するといいと思います。私は先輩の姿を見て入社を決意しました。(上野さん・右) 怖がらず、限界を決めずに挑戦してください。(今原さん・左)

私は、サブコンからご依頼を受け、主に空調設備の見積もり提出、手配、納入、アフターフォローを行っています。常に気を付けているのは、手配ミスがないようにすることと、納期の管理。もし納入に時間がかかる機器があれば、事前に伝えて工期を調整してもらうなど、先手を打って細かいミスを防ぐようにしています。

入社後は半年間の研修があり、ビジネスマナーや商品知識、各部署の仕事について学びます。設備営業部に配属されて特に役立ったことは、見積り作成の研修です。営業は素早く見積りを提出する必要があるので、研修で学んだ知識を実務で活かすことができました。配属後も数ヶ月は先輩社員のもとで仕事を学び、一人立ち後も先輩が気にかけてくださるので、教育体制は手厚いと実感しています。

私がやりがいを感じるのは「上野君に頼んでよかった」と言って頂ける時です。例えば見積依頼を頂いた際に見積りだけを提出するのではなく、一緒に納期や図面を提出して付加価値を付けて提案することで客先より信頼を得ることができ、「上野君が担当でよかった」と感謝を伝えてもらえる時にやりがいを感じます。誰にでも出来ることですが、今後もそこを疎かにせず、自分個人が必要とされるために客先から依頼頂いた内容に付加価値を付けてご提案していきたいと思います。
(設備営業部/2020年入社/上野さん)


私は以前、営業技術部に所属しており、設計事務所向けに設備機器のご提案をしていました。その時に心がけていたのは、売りたい商品ばかりを勧めるのではなく、設計事務所の悩みを解決できるご提案をすることです。お話ししていても、すぐに悩みを話していただけるわけではないので、相手の困り事に寄り添いながら会話をすることで、本音を話しやすい雰囲気づくりをしていました。

また、社内では上司と部下の距離感が近く、休憩時間などに雑談することも多いです。私自身も、後輩と接する時には、少し年の近い人という気持ちで話すようにしています。

部署異動となり、設備営業部は1年目となる為、営業として勉強中ですが営業技術部で培った知識を活かし、設備営業としてサブコン向けに幅広いご提案をしていきたいです。深く、広い商品知識を基に、サブコンの設計部へ提案営業をしつつ、設計後の物件にも継続して関わることで、お客様の信頼を得られるよう努力していきます。
(設備営業部/2020年入社/今原さん)

会社データ

プロフィール

当社は2023年2月、東京商工リサーチ発行「エラベル」に"全国上位8%にランクインする優良企業"として4年連続で掲載されました!

空調設備機器(エアコン・ボイラー等)をメインに、衛生設備機器(トイレ・水槽等)、環境・省エネルギー機器まで取り扱う設備専門商社です。
皆様の周りの様々な施設―例えば直近では、トヨタグループ関連会社様や中部国際空港(セントレア)様の施設、イオンモール様やパルコ様をはじめとしたショッピングモール、その他各大学や病院、小中学校や警察署といった大型施設等々―に、当社が設備機器を納入しております。
1966年の設立時から現在まで、50年以上続く信頼と実績を築いて参りました。

弊社はグループ会社3社《(株)朝日機器エンジニアリング・中国システック(株)・(株)エビア》と、朝日機器グループとして協力関係を構築しています。
朝日機器グループの最も大きな特徴として、「三位一体の総合力」があります。これは、お客様のニーズに対して最適なシステムをご提案する「営業力」、空調設備機器の技術的な窓口として営業をサポートする「技術力」、前述したグループ会社を含めた保守・メンテナンスの「サービス力」の三本の柱で、お客様に対してワンストップのトータルサポート体制を敷くというものであり、最大の強みでもあります。

社内の特徴として、営業部や技術部といった所属部門・上司部下を問わず、自由に相談できる風通しの良さがあります。休みの日も多く、働く時はしっかりと働き、休日にはゆっくり休むというメリハリをつけることができます。(2025年:年間休日129日)

その他、当社は空調設備機器等の販売を通して、人々へ快適な生活空間を提供するよう努めております。近年では、地球温暖化やエネルギーの問題から、社内全体で環境への理解を深める活動(「環境社会検定(エコ検定)」の取得奨励・エコ事業所の認定)を行い、社員各自の環境意識を高めることで、多様化するニーズに向き合い、対応しています。

事業内容
空調設備機器(エアコン・ボイラー等)をメインに、衛生設備機器(トイレ・水槽等)、環境・省エネルギー機器まで取り扱う設備専門商社です。
身の回りの様々な施設、例えばトヨタグループ様や中部国際空港セントレア様といった企業や大型施設、イオンモール様やパルコ様をはじめとしたショッピングモール、皆様の通う大学、病院や小中学校、警察署といった公共施設に至るまで、様々な施設に当社が設備機器を納入しております。
もしかすると、今あなたが通っている大学に将来自分が機器を納入する、なんてことがあるかもしれません。
今後数十年先まで皆さまに利用されるような有名施設のオープン前から携わることができ、その施設を利用する際には自分が機器を納入したんだと誇りを持てる、そんな「形に残る」仕事をしています。

1. 空調・衛生設備機器販売
 ・冷暖房空調機器・冷凍機・ボイラー並びに付属機器の販売
 ・衛生設備機器の販売
 ・計装設備・防災設備の販売
 ・省エネルギー・地球環境関連設備機器の販売

2. システム提案
 ・機器選定
 ・ユーザー仕様への改造提案および設計
 ・中央監視装置の制作・販売



#商社#代理店#営業#既存#ルート営業#ゼネコン#サブコン#設計事務所#提案#文系#理系#愛知#名古屋#東京#大阪#空調#衛生#空気#機械#建設#住宅#インテリア#エアコン#空間創造#環境#エコ#SDGs#ランドマーク#ビル#商業施設#公共施設#福利厚生#社宅#家賃負担#ワークライフバランス#安定#女性活躍推進#産休#育休#くるみん認定#健康経営優良法人2025認定

PHOTO

2023年11月に「くるみん認定」を取得しました。厚生労働大臣認定の子育てサポート企業として、これからも社員の働きやすさ向上を目指します。

本社郵便番号 460-0003
本社所在地 愛知県名古屋市中区錦二丁目9番29号 ORE名古屋伏見ビル7階・10階
本社電話番号 052-203-8706
創業 1966年3月7日
資本金 1億500万円
従業員 200名
売上高 59期実績(2023年10月~2024年9月)344億円
事業所 ■中部エリア
豊田支店   :愛知県豊田市曙町3-23
        慶生ビル
北陸支店   :石川県金沢市神野1丁目80番地
静岡支店   :静岡県静岡市葵区常磐町二丁目13番地の1
        住友生命静岡常磐町ビル8階
富山営業所  :富山県富山市才覚寺735
岐阜営業所  :岐阜県岐阜市西荘3-5-5

■関東エリア
東京支店   :東京都千代田区神田神保町3丁目29-1
        住友不動産一ツ橋ビル4階
システム事業部:東京都中央区新川二丁目9番5号
        第二中村ビル3階

■関西エリア    
大阪支店   :大阪市中央区南久宝寺町四丁目1番2号
        御堂筋ダイビル5階
京都営業所  :京都府京都市中京区壬生賀陽御所町3-1
        京都幸ビル3階
四国営業所  :香川県高松市鍛冶屋町3番地
        香川三友ビル5階C号
グループ会社 (株)朝日機器エンジニアリング
中国システック(株)
(株)エビア
協力会社 (株)アサヒ倉庫
主な取引先 ダイキン工業(株)、昭和鉄工(株)、(株)高尾鉄工所、東京ガス(株)、東邦ガス(株)、パナソニック産機システムズ(株)、ヤンマーエネルギーシステム(株)、(株)アイシン、矢崎総業(株)、パナソニックEWエンジニアリング(株)、日本ピーマック(株)、空研工業(株)、ミツヤ送風機(株)、ウエットマスター(株)、(株)インターセントラル、日本無機(株)、(株)アイソテック、クリフ(株)、(株)LIXIL、テラル(株)、三浦工業(株)、森松工業(株)、東西化学産業(株)、(株)日本イトミック、三菱重工エンジンシステム(株)、コベルコ・コンプレッサ(株)、グルンドフォスポンプ(株)、(株)日阪製作所、特許機器(株)、ニッシントーア・岩尾(株)、(株)ササクラ・エーイー、ムンタース(株)、(株)前川製作所
朝日機器の働きやすさ 会社の特徴として、営業部や技術部から、総務部や経理部といった管理部門に至るまで所属部署・上司部下を問わず自由に話し合いや相談ができる風通しの良さがあります。
例えば、当社が実施しているインターンシップは営業部、技術部、総務部など様々な部署の社員が協力することで成り立っており、それぞれが意見を出し合うことによってより良いインターンシップを目指しています。
実際にインターンシップに参加された方々のアンケート結果でも、会社の雰囲気や社員同士の関係性の良さを評価するお声を多くいただいております。
また、年間休日も多く、働くときはしっかりと働き、休日になればしっかり休むことでワークライフバランスを保つことができます。(2025年度の年間休日:129日 )
有給休暇についても、翌日の有給休暇であっても当日申請できるなど気軽に取得することができるので、自分自身の趣味の時間やリラックスタイムに使うことができます。
朝日機器のSDGs 当社は空調設備機器等の販売を通じて、人々への快適な生活空間を提供するように努めております。
近年では地球温暖化やエネルギー問題、カーボンニュートラルへの関心の高まりを受け、社内全体で環境への理解を深める活動として、環境社会検定「eco検定」の取得奨励やエコ事業所の認定を通じて、社員各自の環境に対する理解を深め、多様化するニーズに向き合っています。
当社ホームページにSDGs特設サイト(http://asahi-kiki.co.jp/sdgs/)を設置しておりますので、より詳しい内容についてはそちらをご覧ください。
平均年齢 42歳
社員男女比 男71%、女29%
産休取得者の育休取得率 100%
(育休取得後の職場復帰率:100%)
沿革
  • 昭和 41年 3月
    • 丸紅(株)が東通(株)を吸収合併する際に、東通(株)の設備機械部が分離独立し、名古屋朝日物産(株)として発足、資本金700万円

      北陸出張所開設(現:北陸支店)
  • 昭和 42年 12月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 昭和 43年 10月
    • 大阪出張所開設(現:大阪支店)、名古屋技術センター開設
  • 昭和 44年 4月
    • 商号を変更し、朝日物産(株)とする
  • 昭和 45年 2月
    • 錦ダイキン空調(株)を設立、資本金1,000万円
      東京支店開設
  • 昭和 45年 3月
    • 静岡出張所開設(現:静岡支店)
  • 昭和 46年 4月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 昭和 49年 9月
    • 資本金6,000万円に増資
  • 昭和 52年 1月
    • 豊田営業所開設(現:豊田支店)
  • 昭和 55年 4月
    • 京都出張所開設(現:京都営業所)
  • 昭和 56年 5月
    • 朝日物産(株)と錦ダイキン空調(株)が合併、資本金7,000万円となる

      朝日物産(株)を朝日機器(株)に商号変更
  • 昭和 59年 10月
    • 岐阜出張所開設(現:岐阜営業所)
  • 平成 元年 12月
    • 四国出張所開設(現:四国営業所)
  • 平成 3年 5月
    • 資本金1億500万円に増資
  • 平成 6年 7月
    • 富山出張所開設(現:富山営業所)
  • 平成 18年 10月
    • 中国支店開設
  • 平成 21年 2月
    • 錦物産(株)を吸収合併
  • 平成 27年 5月
    • 名古屋市よりエコ事業所として認定される
  • 平成 28年 3月
    • 創立50周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 3 9
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
総合職社員は入社後約3~6カ月間に亘り名古屋本社で研修を行います。
主な研修内容は以下の通りです。
・社会人基礎・マナー研修
・当社取扱機器の知識に関する研修
・実機の見学
・見積手配
・安全運転講習
・営業社員との同行
・その他、業務に関するもの
研修を受け基礎を習得したあと、適性を見て各部署へ配属となります。
その際は事前にヒアリングを行い、希望も踏まえたうえで配属を決めます。
配属後は先輩社員に同行し、OJT研修を行います。
また、配属後も5年先まで定期的にフォローアップ研修を行っておりますので、入社時に空調に関する知識がなくても、しっかりと知識・経験を積める環境を整えています。
自己啓発支援制度 制度あり
・東京商工会議所 eco検定 ※取得祝い金あり

その他、当社が定める国家資格に対し資格手当有
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、慶應義塾大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡理工科大学、島根県立大学、鈴鹿医療科学大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、天理大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、比治山大学、福岡大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   4名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 1 6
    2024年 4 0 4
    2023年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%

先輩情報

■日々精進
Y.T
2019年入社
大同大学
静岡支店
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225259/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

朝日機器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン朝日機器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

朝日機器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 朝日機器(株)の会社概要