最終更新日:2025/5/2

(株)山形企業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 住宅

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系

自分の仕事が何年も先まで残ります。

  • H.K
  • 2002年
  • 44歳
  • 東北学院大学
  • 工学部機械工学科
  • 工務部
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名工務部

  • 勤務地山形県

  • 仕事内容施工管理

現在の仕事内容

 工事現場の施工管理を行っています。施工管理とは、設計図を元に工事目的物を完成させるために施工管理体制を確立し、品質、工程、安全等の管理を行うことを言います。弊社では主に衛生工事(給水・排水)や空気調和設備(暖房・冷房)などの機械設備を建物に設置する仕事となります。建物に設備を設置する為には設計図より施工するための図面を起こし、建築業者の建物の建築状態に添って適切なタイミングで材料・作業員を手配し、安全な方法で的確に作業を行う必要があります。その段取りや指示を現場の第一線で行うのが主な仕事です。


仕事をするうえで心がけていること

 作業員の方が安全に適切に作業をできる環境を作ることを心がけています。現場で実際に作業をしてもらうには、作業時間・材料・施工方法などを指示しなくてはなりません。どれかが欠けてしまうと作業が出来なかったり、雑な仕事になったり、怪我をしたりします。職人さんの腕が良くても環境が悪ければそれを発揮できません。しっかりとした環境が作れていれば仕事が進みやすいだけでなく、他の作業をしている業者ともコミュニティが取りやすく現場全体もうまく回りますね。


こんな人に入社して欲しい

 地元に密着した仕事がしたい人にお勧めです。地元山形の会社で山形県内の仕事を主に行っています。官公庁などの鉄筋コンクリート造の建物も多く自分の仕事が何年も先まで残ります。自分の仕事をした建物が長年愛されていると、人に自慢したくなるくらい嬉しくなります。決して楽な仕事ではないですが、自分の仕事に誇りが持てる仕事と思います。ジャンル的に建築系の仕事になりますが、設備業は機器を扱うので機械科や電気科の方も活躍しています。私も機械科卒です。地元の工学系の学生にぜひ来ていただきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)山形企業の先輩情報