最終更新日:2025/5/21

舞鶴倉庫(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 商社(その他製品)
  • 専門コンサルティング
  • 海運
  • 情報処理

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
25億2700万円(2024年3月末実績)
従業員
137名(内正社員:66名)
募集人数
1~5名

設立78年! 地域に根差した倉庫会社 ~ニーズに合った物流をコーディネート~       (勤務地:京都市内・舞鶴市内)

  • 積極的に受付中

5/31(土)合同企業説明会(京都産業会館ホール)に出展します! (2025/05/13更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!

【合同企業説明会のご案内】
京都ジョブ博 京都北部5市2町合同企業説明会・インターンシップ説明会
日 時 : 令和7年5月31日(土) 11:30~15:30
場 所 : 京都産業会館ホール(京都経済センター2階)
にてお待ちしております。



2026年度卒新卒採用を開始いたします。

【募集職種・人数】
総合職(一般事務・営業)・4名

【勤務地】
京都市内・舞鶴市内
※選考時にご希望の勤務地を伺います。



京都市内・舞鶴市内で一緒に働きませんか。
会社見学は、随時更新して参ります。
是非ご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    お客様のニーズの多様化、国際化、情報化に対応し、お客様の信頼にお応えし続けます。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では10.1日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    国内外の物流を支えているという使命感を持ちながら、仕事に取り組むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
倉庫業、輸送・配送業から通関業、流通加工業、港湾運送事業まで幅広い業務を手掛ける舞鶴倉庫。アジア諸国との物流ネットワークもあり、国内外の産業を支え続けている。
PHOTO
「当社で働いて良かったことのひとつは人間関係の良さ。入社当時から、部署を問わず多くの先輩方が話しかけてくださって安心しました」(山根さん/写真右)

私たちの生活に欠かせない「物流」。国内外とのモノの流れを支える仕事に誇りを持って

PHOTO

「集中してしっかり働き、しっかり休める環境です。休日は会社の同僚と一緒にバンドをしており、プライベートも充実していますよ」(岡本さん/写真左)

1947年設立の舞鶴倉庫は、倉庫業を軸に総合物流企業として成長してきた長い歴史のある会社です。舞鶴港に隣接している港湾エリアには複数の普通倉庫、低温・冷蔵倉庫などがあり、通関業務から保管・流通加工・輸配送までをワンストップで行うことで、お客様に迅速な物流サービスを提供しています。

私は本社にある舞鶴事業部の営業グループに所属し、お客様からお預かりした荷物の管理業務と、舞鶴港から荷物を輸出入する際に税関に申告する資料をお客様に代わって作成するという仕事を行っています。この仕事には専門的な知識も必要で、わからないことは先輩方に教えていただきながら仕事を覚えてきました。現場(倉庫)で働く同世代の皆さんとコミュニケーションを取るのも楽しいですし、最近では任される仕事も増えてきてやりがいを感じています。先日は新たな取引先の荷物に関する申告資料を作成しましたが、まずは自分で考え、それでもわからなければ誰かに聞いてみる。そのように知識を積み重ねているところです。

当社に転職して良かった点は、国内外の物流を支えているという誇りを持ちながら仕事ができるということ。また、残業も少なくプライベートもしっかり楽しめていますよ。今後は通関士の資格を取得し、仕事の幅をもっと広げていきたいです。
【舞鶴事業部/岡本 和樹(2022年中途入社)】

大学時代は東京で過ごしましたが、地元の舞鶴に帰るつもりで就職活動を行いました。当社は、舞鶴を軸として様々な物流を担うことで公共的な役割を果たしている企業であり、ここなら多種多様な仕事に携われそうだと感じて入社を決意しました。

私は総務部での経理担当として、日々発生する現金の入出金や預金残高の管理・記録などを行っています。最初の頃は月毎に行う決算業務に時間が取られていましたが、経験を積むことで比較的スムーズに処理が行えるようになってきました。また、社内はとても話しやすい雰囲気で、部署を問わず多くの先輩方が相談に乗ってくれる方が多く、思いやりのある職場だと思います。

新入社員研修では、ビジネスマナーや業界・会社の知識を一通り身につけられましたし、経理に関する研修を大阪で受講するなど、学べる機会も多くあって助かります。今後は経理の学びをより深めて、仕事に役立つ資格を取得するのが目標です。
【総務部/山根 望夢(2024年新卒入社)】

会社データ

プロフィール

弊社は、1947年4月に設立されて以来、日本海沿岸の中央、京都北部に位置する、京都舞鶴港の臨海倉庫として、公共的な使命を着実に果たして参りました。

設立後は、京都市・滋賀県草津市へと拠点を広げ、倉庫業を中心とする総合物流機能を備えた地域に根差した倉庫会社です。

現在、物流サービスとして、貨物保管、流通加工、国内外輸送、通関、港湾運送、物流情報サービス業務等に取り組んでいますが、さらに、お客様のニーズの多様化、国際化、情報化の発展に対応していくため積極果敢に挑戦を続け、お客様の信頼にお応えし続けられるよう全力を尽くす所存でございます。

事業内容
■倉庫業
■港湾運送事業
■内航運送取扱業
■通関業
■自動車運送取扱業
■船舶代理店業
■加工業
■倉庫、土地、建物、その他施設の賃貸業 など

PHOTO

舞鶴本社は日本海側のほぼ中央に位置する舞鶴港に隣接しています。 大手優良企業様との取引が多くを占め、安定した経営基盤が当社の強みでもあります!

本社郵便番号 624-0931
本社所在地 京都府舞鶴市大字松陰小字嶋崎23番地
本社電話番号 0773-75-1850
設立 1947年(昭和22年)4月24日
資本金 1億円
従業員 137名(内正社員:66名)
売上高 25億2700万円(2024年3月末実績)
事業所 舞鶴事業部(所在地:京都府舞鶴市大字松陰小字嶋崎23番地)
京都事業所(所在地:京都府京都市南区久世東土川町472-1番地)
草津営業所(所在地:滋賀県草津市青地町字後町590番地)
平均年齢 41歳3ヶ月(2025年2月1日現在)
平均勤続年数 14年8ヶ月(2025年2月1日現在)
沿革
  • 1947年4月
    • 会社設立
      本店を京都市に置く
  • 1947年5月
    • 倉庫業開業
  • 1947年8月
    • 本店を舞鶴に移転
  • 1947年12月
    • 倉荷証券発行の許可
  • 1951年12月
    • 港湾運送事業者の登録
  • 1965年4月
    • 京都営業所を開設
  • 1970年8月
    • 通関業の許可
  • 1972年7月
    • 滋賀県に草津営業所を開設
  • 1973年12月
    • 資本金を1億円とする
  • 1976年9月
    • 自動車運送取扱業の登録
  • 1985年9月
    • サイロ施設の整備完了(20基 1万3,200トン)
  • 1985年10月
    • 定温倉庫の稼働
  • 1989年10月
    • 舞鶴港第2埠頭に倉庫新設
  • 1993年1月
    • 舞鶴港第4埠頭に倉庫新設
  • 1995年3月
    • 冷蔵倉庫の稼働
  • 1997年10月
    • 舞鶴港FAZ事業への参画
  • 2002年4月
    • 一般港湾運送事業の許可
  • 2005年4月
    • 舞鶴市に対し「赤レンガ倉庫群」の一部を譲渡
  • 2011年10月
    • 京都市南区に京都物流センター新設
  • 2016年2月
    • 滋賀県草津市に草津3号倉庫新設
  • 2017年4月
    • 創業70周年を迎える
  • 2019年2月
    • 本社地区に21号倉庫新設
  • 2024年3月
    • 本社地区に喜多22号倉庫新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (71名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■若手社員研修
■中堅社員研修
■倉庫業務基礎研修
■倉庫管理主任者講習
■倉庫業務フォローアップ研修
■3PL人材育成実務研修 
■e-ラーニング講座 他
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格・講習については、取得費用を全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
國學院大學、島根大学、関西学院大学、龍谷大学、佛教大学


採用実績(人数)
2024年:採用人数1名(大卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225515/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

舞鶴倉庫(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン舞鶴倉庫(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

舞鶴倉庫(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
舞鶴倉庫(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 舞鶴倉庫(株)の会社概要