最終更新日:2025/7/15

リリカラ(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅(リフォーム)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 企画・マーケティング系

情報発信で、くらしの役に立てる仕事

  • M.O
  • 2023年入社(中途)
  • 日本大学
  • 文理学部英文学科 卒業
  • 【インテリア事業部】BX推進部 デジタルビジネス推進課
  • サイト管理、SNSマーケティング、MA業務など

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名【インテリア事業部】BX推進部 デジタルビジネス推進課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容サイト管理、SNSマーケティング、MA業務など

現在の仕事内容

リリカラのサイト『リリカラオンライン』の管理やSNSの更新といったお客様へ向けた発信と、MAといわれるツールを活用し、営業の皆さんの役に立つ情報・データの発信を主に行っています。
サイトについては注文・商品管理に加え、コラムの更新、施策の検討などサイトに関する業務を全てを行っています。
またMAを用いた業務では、イベントの出展や新商品の発売などで得られるデータを営業の皆さんに向けて整理してパスし、より内容の濃い営業活動を行っていただくことを目的としています。


仕事のやりがい

自分の言葉で発信したり、データのより良い活用方法を考えたり、常に変化していかなければならない仕事です。
自分から吸収していこうという姿勢が必要なので、その分大変だとも思いますが、新しいことを知り、出来ることが増えていくのは嬉しくもあります。先日SNSを通じてお客様と接する機会があり、自分なりに誠意を持って対応したら「リリカラの商品で新居の内装を決めようと思う」といっていただきました。
自分が学んだことを活かして対応したことが誰かの役に立っていると思えるのが、やりがいに繋がっています。


リリカラに決めた理由

インテリア業界には以前から興味がありました。ただその中でもたくさんある職種の中で、一番就いてみたかったマーケティング職については知識も経験もありませんでした。
リリカラに応募したのは未経験可での募集だったからです。入りたかった業界で、やってみたかった職種に就けるチャンスがあるならと、思い切って応募を決めました。
また、面接をしてもらった際に今の上司にあたる方たちと話をして、ここで働きたいという気持ちも強くなりました。


会社の雰囲気

リリカラにいる人たちはみんな人が良いと思います。
職場の雰囲気は働く上で何より大事な要素で、働きやすさに直結します。それぞれの主張がぶつかるときももちろんありますが、リリカラで働いている人たちは個人としても部署ごとでも、雰囲気が良い環境だと思います。


学生のみなさんへ

私もそうでしたが、これから社会に出ることに不安な気持ちを抱いている人はたくさんいると思います。
就活は大変だし、焦りも生まれると思いますが、自分と向き合うとても良い機会です。
たまには息抜きをしつつ、後悔のないよう頑張ってください。一緒に働けるのを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. リリカラ(株)の先輩情報