最終更新日:2025/5/14

(株)ヤマト・イズミテクノス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
電気は私たちの生活に欠かせないインフラです。お客さまのご要望にお応えすることはもちろん、省エネやコスト削減などを企画からトータルに提案することも重要な役割です。
PHOTO
営業・設計・施工管理が協力してプロジェクトを進めています。部門の垣根がなく、相談や意見を言いやすい雰囲気。デジタル化によって情報共有がますます活発化しています。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 電気工事施工管理

電気工事を安全・確実に完了させるために、建物完成までの作業工程の管理、安全管理、原価管理、施工図面の作成が主な業務となります。
電気工事施工管理職は電気の現場監督員に当たり、資材・職人さんの手配などの準備から始まり、現場では職人さんや他工程の方々と連携して完成に導きます。

多くの方々と協力して工事を進め、完成した暁には大きな達成感に包まれる仕事です。自ら手掛けた建物に電気が通じ、多くの人たちが訪れる光景を見るたびに、自分の仕事に対する誇りがいっそう強くなるはずです。

配属職種2 設計業務

建物の設計図を基に、電気設備設計図を完成させます。机上で指示通りに作図するだけではなく、自ら現地調査に赴き、よりよい設備を考えて図面に反映させます。

■現地調査
実際に工事予定地に赴き、状況確認や採寸を行います。工事に支障があるものなど、写真からだけでは得られない情報を敏感にキャッチします。

■設計業務
お客さまのニーズや予算を勘案しながら配線・電源・照明のレイアウトを決め、設計図を完成させます。安全性や法令順守、利用者の快適さに配慮することが大切になります。

配属職種3 営業業務

官公庁、エンドユーザー(法人)、ゼネコンなどのお客さまから案件を受注します。
官公庁の案件は入札に参加して受注を目指します。
法人・ゼネコンのお客さまに対しては、建物の新築・改修、新施設立ち上げといった事業計画について情報収集を行い、設計からの参入、省エネ・コスト削減プランなど、お客さま目線からの提案を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
採用試験終了後にもお伝え致しますが、おおむね1週間以内に電話・書面にてご連絡致します。
選考方法 1. 個別面接試験

2. 一般常識筆記試験(マークシート)

◆1,2を同日に行い、試験日から1週間以内に電話・書面にて通知致します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

事前に卒業見込証明書、成績証明書、履歴書の提出をお願い致します。

提出書類 卒業見込証明書、成績証明書、履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

工学部のうち、主に電気・電子、建築・土木、機械系学科の生徒様を募集しておりますが、入社後に新入社員技術教育、資格取得プログラム等がございますので、文理、学部学科問わずに電気工事にご興味のある方であればどなたでも歓迎致します。

募集内訳 電気工事施工管理・・・5名程度
電気工事設計・・・・・2名程度
営業職・・・・・・・・2名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・・・現在、リモートでのみ行っている為、支給無し。

選考・・・・一律 3,000円を支給。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、大学院了、既卒

(月給)223,000円

203,000円

20,000円

短大、専門卒

(月給)207,000円

187,000円

20,000円

諸手当は固定分で20,000円/月を支給致します。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 上記固定分の諸手当の他に時間外手当、通勤手当、資格手当、家族手当、食事手当、別居手当等があります。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険(健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険)
・退職金制度(中退共)
・資格取得支援制度・・・対象資格の受験費用、社内講習会の実施、外部取得講習会の費用負担
・教育制度・・・新卒、2年目社員を対象に毎週技術講習会開催、通信教育制度
・社宅・・・採用時、居住が埼玉県外の方を対象にワンルーム、8畳程度の部屋を会社近隣に用意。入居社員の家賃負担は一律月々10,000円

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

社内、喫煙専用室でのみ喫煙可。

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒356-0028
埼玉県ふじみ野市西原1-5-17
(株)ヤマト・イズミテクノス
管理部 総務課 撹上(カクアゲ)

TEL: 049-261-3684  携帯: 090-5558-1975
MAIL: kakuage_ryouhei@yamato-se.co.jp
URL https://www.yamato-se.co.jp/izumi/
交通機関 東武東上線 上福岡駅より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(株)ヤマト・イズミテクノス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤマト・イズミテクノスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤマト・イズミテクノスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヤマト・イズミテクノスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ