予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
電気工事を安全・確実に完了させるために、建物完成までの作業工程の管理、安全管理、原価管理、施工図面の作成が主な業務となります。電気工事施工管理職は電気の現場監督員に当たり、資材・職人さんの手配などの準備から始まり、現場では職人さんや他工程の方々と連携して完成に導きます。多くの方々と協力して工事を進め、完成した暁には大きな達成感に包まれる仕事です。自ら手掛けた建物に電気が通じ、多くの人たちが訪れる光景を見るたびに、自分の仕事に対する誇りがいっそう強くなるはずです。
建物の設計図を基に、電気設備設計図を完成させます。机上で指示通りに作図するだけではなく、自ら現地調査に赴き、よりよい設備を考えて図面に反映させます。■現地調査実際に工事予定地に赴き、状況確認や採寸を行います。工事に支障があるものなど、写真からだけでは得られない情報を敏感にキャッチします。■設計業務お客さまのニーズや予算を勘案しながら配線・電源・照明のレイアウトを決め、設計図を完成させます。安全性や法令順守、利用者の快適さに配慮することが大切になります。
官公庁、エンドユーザー(法人)、ゼネコンなどのお客さまから案件を受注します。官公庁の案件は入札に参加して受注を目指します。法人・ゼネコンのお客さまに対しては、建物の新築・改修、新施設立ち上げといった事業計画について情報収集を行い、設計からの参入、省エネ・コスト削減プランなど、お客さま目線からの提案を行います。
会社説明会
WEBにて実施
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
事前に卒業見込証明書、成績証明書、履歴書の提出をお願い致します。
工学部のうち、主に電気・電子、建築・土木、機械系学科の生徒様を募集しておりますが、入社後に新入社員技術教育、資格取得プログラム等がございますので、文理、学部学科問わずに電気工事にご興味のある方であればどなたでも歓迎致します。
大卒、大学院了、既卒
(月給)223,000円
203,000円
20,000円
短大、専門卒
(月給)207,000円
187,000円
諸手当は固定分で20,000円/月を支給致します。
試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇
・各種保険(健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険)・退職金制度(中退共)・資格取得支援制度・・・対象資格の受験費用、社内講習会の実施、外部取得講習会の費用負担・教育制度・・・新卒、2年目社員を対象に毎週技術講習会開催、通信教育制度・社宅・・・採用時、居住が埼玉県外の方を対象にワンルーム、8畳程度の部屋を会社近隣に用意。入居社員の家賃負担は一律月々10,000円
社内、喫煙専用室でのみ喫煙可。