最終更新日:2025/7/9

愛知タイヤ工業(株)【横浜ゴムグループ】

  • 正社員

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(建材)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
愛知県
残り採用予定人数
4

仕事紹介記事

PHOTO
社内で自由なコミュニケーションが取れることが1番の魅力。普段から年次に関係なく冗談を言い合えるアットホームな会社です。
PHOTO
当社は国内フォークリフト用ノーパンクタイヤNo.1メーカー。高い技術力とブランド力でこれからもAICHIはトップを走り続けます。

募集コース

コース名
[事務系]営業職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 [事務系]営業職

営業職:
フォークリフト向けノーパンクタイヤの販売・営業活動、
販促のための計画立案などが主な業務です。
お客様への定期的な訪問活動や受注が決まった際の納期の回答や商品の選定、
クレーム発生時の対応、緊急でタイヤが必要になった際の納品や、
交換が終わったタイヤの回収など、
日々新しいことを覚え、たくさんのお客様を訪問し、
さまざまな人と関わりを持てる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    本エントリー(選考)はマイナビMyCareerBoxにてES提出が必須となります。

    エントリーいただいた方全員に、エントリーシートの提出方法について
    マイナビMyCareerBoxよりご案内いたします。

    セミナーのご予約も受付ています。
    社員の生の声を聞いてみたい方は、ぜひこちらもご参加ください。

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時
選考方法 エントリーシート、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 マイナビMyCareerBOXよりエントリーシート(履歴書)提出
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

2026年3月卒業予定者 および 卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

先輩インタビュー(1) --営業企画部 販売企画グループ--
2022年4月入社 K
中部大学 出身

Q1:営業企画部の人員構成は?
部員は11名で男性6名、女性5名です。

Q2:販売企画グループの特徴は?
販売店への営業ではなく主にメーカーに向けての営業となります。
シェアの獲得に向けてメーカーの各担当者に聞き込みに行ったり、新車に装着するために何か月も前から納期調整したり、価格の見直しなどメーカーに向けてたくさんのことを提案する部署です。

Q3:販売企画グループはどのような人が集まってる?
まじめで計画性のある人たちが集まっていると思います。
メーカーの担当者が多く、メーカーにタイヤ納められなくなるということは工場の生産ラインを止めてしまいます。そのため常に社内で生産や出荷に関わる人たちとコミュニケーションをとり出荷のタイミングや在庫の管理をして、納期に間に合うように調整しています。

Q4:愛知タイヤ工業に入社したきっかけは?
就職説明会で、最初に「パンクしないタイヤ」と聞いて、私の中のタイヤのイメージはパンクするものだと思っていたので疑っていました。説明会でパンクしないためのタイヤの構造や、フォークリフトや産業車両以外にも観覧車や機械を動かすために使われていることを知り、私の中のタイヤのイメージが大きく変わり、面白いなと感じたことが入社のきっかけです。

Q5:学生の頃からタイヤに興味はあった?
車のことですが、「そろそろローテーションしないといけないな~」くらい興味ありませんでした。

Q6:入社から現在までの所属・職務経歴は?
4月に入社してから約半年ほど社内で研修をし、現在は販売企画グループの輸出の営業担当として仕事をしています。輸出といっても海外のお客様と直接やり取りするわけではなく、主に商社の方に向けて営業活動を行っています。なので英語は全く話せません。英語で何か来た場合は翻訳アプリを使っています。

Q7:仕事上で忘れられない印象的なエピソードは?
年間予算達成できたことです。担当となり先輩から受け継いだ予算を達成するため年末に向けて活動していました。12月に入り、予算達成まで残り約1000本でした。タイヤの生産が間に合わない、お客様からのオーダーが確定しないなどトラブルだらけで諦めかけていましたが、先輩や社内の人たちの助けやお客様の協力により達成率102.5%と達成することができました。
Q8:仕事を通じて自分が成長したなと感じることは?
入社してから呪文のように聞こえた専門用語が理解できて、自分の言葉で説明できるようになったときです。お客様から質問があったときに、自分が理解できていると自信をもって答えることができるので、自分の説明でお客様が納得されたときは成長できているなと感じます。

Q9:愛知タイヤ工業の社風・魅力は?
コミュニケーションが活発でチームワークがよく、働きやすい会社です。
何か問題が起こったときには些細なことでも情報が共有され、どんな対応をして対策をしていくか、部署問わずたくさんの人からフォローしてもらえる会社だと感じています。

Q10:愛知タイヤ工業の強みと弱みは?
強みは、ノーパンクタイヤのパイオニアとして他社にはない技術力と、個々の知識や経験を生かした営業力です。弱みとしては自動車のタイヤと違い普段見ることがほとんどないため、「愛知タイヤ」と聞いてどんなタイヤを扱っているかわからないことです。

Q11:どういう後輩と一緒に働きたい?
素直な人と一緒に働きたいです。

Q12:休日の過ごし方は?
機械的な部分は全くわからないしAT限定ですが、自分の車が大好きなので洗車したり夜ドライブに出かけたりしています。ゲームをしたり、絵を描くことやコラージュを作ることも好きで、気づいたら休日終わっています。

Q13:新しく入社する方に期待すること・メッセージ
入社してすぐは何をしても上手くいかなかったり無意味なことをやっているように感じるかもしれませんが、今後の社会人生活で必ず生かされるので自分を信じてください。専門用語が呪文に聞こえていた私が理解できるようになっているので絶対大丈夫です。
一緒に働ける日を楽しみにしています。
先輩インタビュー(2) --国内営業部 西日本グループ--
2022年4月入社 N 
南山大学 出身

Q1:西日本グループの人員構成は?
グループ員は10名です。

Q2:西日本グループの特徴は?
私が所属する国内営業部西日本グループは、長野・静岡から九州までを担当しています。その中で私は滋賀・京都地区を担当しており、毎週3日程度の出張の中で、各取引先営業所を訪問しています。仕事内容は主にタイヤの提案、販売、納品、回収です。新商品が出た際は、販促用の広告等を活用し注文に繋げます。また、実際にリフトを使用する環境に合わせて最適なタイヤを提案します。

Q3:西日本グループはどのような人が集まってる?
20代~50代と様々な年齢の人が集まっています。ちょっとした相談一つでも、親身になって受けていただけます。また、会議では積極的に発言する等、仕事に熱意のある人たちの集まりです。

Q4:愛知タイヤ工業に入社したきっかけは?
縁の下から日本の経済を支えられるからです。フォークリフトは製造業や物流業界等、日本の経済を担う様々な場所で活躍しています。フォークリフトの足であるタイヤを販売することで、様々な業界の方のお仕事をサポート出来ると考えたからです。また、弊社は産業車両用タイヤNo.1のシェアを誇るため、お客様により満足度の高い商品をお届けできると考えたからです。

Q5:学生の頃からタイヤに興味はあった?
乗用車用のタイヤに興味がありました。タイヤのメーカーや種類によって、スタッドレスの性能が異なることが非常に興味深かったです。自家用車のスタッドレス購入の際も、各メーカーのホームページや口コミ等を活用し、ベストなものを選択しました。

Q6:入社から現在までの所属・職務経歴は?
まだ4月で2年目ですが、入社後は国内営業部に在籍しています。

Q7:仕事上で忘れられない印象的なエピソードは?
約1か月と納期が長かったタイヤを、自分の頑張りや先輩方の協力で2週間程短くし、お客様より感謝されたことです。お客様からの感謝が日々のやりがいに繋がっています。

Q8:仕事を通じて自分が成長したなと感じることは?
入社したての頃、事務所にかかってくる電話対応で、何をすべきか聞くべきか分からず、お客様を待たせることが多かったです。しかし、今では自身の携帯電話にかかってくる電話をスピーディーに捌けるようになりました。
Q9:愛知タイヤ工業の社風・魅力は?
人と人、部署間に壁がなく風通しの良い会社です。特に、国内営業部が在籍する本社は、他部署含めて約30人と比較的人数が少ないです。その為、部署を超えて上司・先輩方とも密にコミュニケーションが取れます。また、大企業に比べ自分の意見が通りやすいのも魅力の一つであると感じます。

Q10:愛知タイヤ工業の強みと弱みは?
強み:業界トップシェアを誇ること、安定して需要があること。
弱み:1年で急成長するような市場がないこと。

Q11:どういう後輩と一緒に働きたい?
自分の考えを持っている方と働きたいです。ただ与えられた仕事をこなすだけでなく、どうやったらお客様に喜んでいただけるか、どうやったら注文に繋がるかを考えて行動できる方を歓迎します。

Q12:休日の過ごし方は?
旅行、野球・サッカー観戦、スノーボード、ドライブ、買い物、ゴルフ等です。出かけることが好きなので基本的に家にいません。

Q13:新しく入社する方に期待すること・メッセージ
心配ごとも多いかと思いますが、入社後数か月は研修等もあるため、しっかり知識を身に着けた状態で現場に出ることができます。私自身もまだまだ未熟者ですが、一緒に働けることを心待ちにしています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒【事務系】営業職

(月給)228,690円

228,690円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当
・時間外手当
・役職手当
・別居手当
・昼食手当
・通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
*前年度実績 約5.42カ月
年間休日数 116日
休日休暇 ・土曜(年2~4回出勤有)
・日曜
・祝祭日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇
・育児介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
・健康保険(横浜ゴム健康保険組合)
・退職金
・確定拠出年金
・慶弔見舞金制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・再雇用制度
・永年勤続表彰制度
・横浜ゴム社員持株会制度
・労働災害総合保険(労災特別補償)制度
・福利厚生ベネフィットワン加入

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外喫煙可

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:50~17:30
    実働7.50時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 横浜ゴムグループ採用事務局
saiyo@y-yokohama.com

※採用に関してのご質問は、
横浜ゴムグループ採用事務局までお願いいたします。
(採用・選考は、愛知タイヤ工業(株)が行います。)
URL http://www.y-yokohama.com/group/aichi-tire/

画像からAIがピックアップ

愛知タイヤ工業(株)【横浜ゴムグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン愛知タイヤ工業(株)【横浜ゴムグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

愛知タイヤ工業(株)【横浜ゴムグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】横浜ゴム・横浜ゴム販売会社グループ