最終更新日:2025/4/24

社会福祉法人大洋社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社員同士の仲が良く、社内は笑顔が絶えません。個性を活かしながら、お互いに称えあって楽しく勤務できます!
PHOTO
研修が充実しているので、ゼロからしっかり学んでプロフェッショナルを目指せます!わからないことや困ったことはすぐ相談できる環境も魅力です!

募集コース

コース名
運営スタッフ(母子生活支援施設や保育施設)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 運営スタッフ(母子生活支援施設や保育施設)

母子生活支援施設、保育室 など
当社が運営する様々な家庭福祉サービスを展開する施設での
施設の運営業務全般や、利用者さんの生活サポートや
自立に向けた支援を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験・面接

  3. 実地試験

  4. 役員面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
※日程調整の都合上、1か月を過ぎる可能性あり
選考方法 書類選考・筆記試験・実地試験・面接2回
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書、自己紹介文(A4用紙1枚以内)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

●大学卒業・大学院修了

(月給)223,120円

177,600円

45,520円

●短大(2年制)・専門学校卒業

(月給)218,920円

174,100円

44,820円

●短大(3年制)卒業・専門学校卒業

(月給)221,080円

175,900円

45,180円

●大学卒業・大学院修了
調整手当一律35,520円
処遇改善手当一律10,000円

●短大(2年制)・専門学校卒業
調整手当一律34,820円
処遇改善手当一律10,000円

●短大(3年制)・専門学校卒業
調整手当一律35,180円
処遇改善手当一律10,000円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月間の給与・待遇の変動はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ●大学卒業・大学院修了
月223,120円(調整手当一律:35,520円、処遇改善手当一律:10,000円含む)
諸手当 交通費支給(月上限50,000円まで)
扶養手当
資格手当
超過勤務手当
宿直手当(宿直がある施設のみ)
住居手当
役職手当
宿泊施設業務手当(宿直がある施設のみ)
報奨金制度有
昇給 年1回(人事評価結果による)
賞与 年2回(2024年度実績 4.85カ月分)
年間休日数 125日
休日休暇 【 年間休日125日(2021年度実績)】

月8~10日※シフト制
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休業
育児・介護休暇
特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
健康診断
退職金制度(勤続1年以上)
各種研修制度

※福利厚生センター「ソウェルクラブ」に加入しています。
 健康管理のための制度やリフレッシュ施設など、
 多様なサービスの利用が可能となります。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

全面禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働8時間/1日

    ※「1カ月変形労働時間制(週平均40時間)
    保育室等は宿直はありません。

    (勤務時間の例/母子生活支援施設 )
    下記時間帯でローテーション勤務をしています。
    (1)7:30~16:30
    (2)9:30~18:30
    (3)11:30~20:30
    (4)11:00~22:00(宿直)
    (5)6:00~12:00(宿直明け)
    (6)13:00~22:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 法人内研修制度(OJT研修)
外部研修(OFF-JT)
研修制度 制度あり
【法人内研修制度】

▼入職前研修
新しく入職される方に向けて、
法人理解/児童福祉について/調理実習など、企業理解や入職準備として
入職前に3回程度の基礎知識を身に付けるための研修を行います。
同期となるメンバー、先輩となる職員との顔合わせと共に
チーム作りや連帯感を養います。

▼入職後研修 
「キャリア段位研修」「メンタルヘルス研修」など
実務を行う上で生じる不安を解消できる研修・フォローを行っています。

▼入職2年目以降は…
問題解決やコミュニケーションスキルなど各種業務への対応、
自身のキャリアアップに向けて様々な能力を身に着けられるような研修を開催しています。
※指導職・管理職に就く方へは
「リーダーシップ育成」「人材育成」に重点を置いた研修をしています。

【外部研修】
支援領域の拡大、より専門・高度化をする社会背景に伴い
外部研修への参加も積極的に取り入れています。
(例)
・人権研修
・幼・保合同研修
・会計研修

◎一人ひとりの職員の育成ビジョンを計画し、
階層別・職種別・個人別といった段階的な成長を目指した社員教育を目指しています。

問合せ先

問合せ先 〒 143-0013
東京都大田区大森南2-15-18
TEL:03-3741-7922
Mail:taiyosha@gamma.ocn.ne.jp
採用担当 土田まで
URL http://www.taiyosha.or.jp/
E-MAIL taiyosha@gamma.ocn.ne.jp
交通機関 京急バス「前の浦」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人大洋社

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人大洋社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人大洋社と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人大洋社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ