最終更新日:2025/5/1

沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 旅行・観光
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1,000万円
売上高
10,000万円(2024年12月)
従業員
14名 (関連企業全体 350名 うち正社員50名)
募集人数
6~10名

今年も新卒採用始めました!既卒3年以内も大丈夫です!

  • 積極的に受付中

採用担当者からのお知らせ(5/1更新) 新卒採用始めました!既卒3年以内も積極採用します! (2025/05/01更新)

伝言板画像

こんにちは!沖観グループの採用担当の大城です。
沖縄のリーディング産業、観光のお仕事をやってみませんか?
きっとあなたもやりがいを感じる仕事ができると思います!
仕事を通して「成長」「喜び」を感じましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
琉球村は沖縄の原風景を再現したテーマパークです。文部科学省が認定する国の登録有形文化財(建物)が8棟あり見て触れることができる施設です。
PHOTO
沖縄県内のホテル内のショップを運営・管理しています。

お客様とともに喜び、感動し、笑顔に。

PHOTO

沖観グループ代表沖縄県観光事業協同組合 代表理事 上地 敏夫

私たちを取り巻く時代の変化は目まぐるしく、観光業界においても、一層、変わりゆく時代への対応が求められています。
 新しい時代を切り拓くための若者のチャレンジを、沖観グループは最も重視しています。新しい考え方やチャレンジ(挑戦)こそが、沖観グループの成長を実現させた原動力のひとつです。
 新しいことが成功するか失敗するか、やってみなければ分かりません。失敗を恐れて新しいチャレンジ精神が生まれなくなると、停滞するのです。
 多くのチャレンジ「やってみなければ分からない」が企業や人を成長させます。沖観グループの気風は社員の誰もがチャレンジできることであり、経営者は大切な社員がチャレンジしやすい環境を整えることを優先に考えています。

会社データ

プロフィール

 沖縄県観光事業協同組合は、今後の沖縄の観光産業の多様化や地元客、旅行客が満足するサービスを提供するために、グループ企業が一丸となって組合を設立しました。
 共同化によって、一部職種部門の集中管理を促進し、経営基盤が強化できるほか、営業部門の一括営業、販売部門の一括仕入など、相互扶助と合理的経営を目的としています。

事業内容
・グループ会社の取り扱う観光土産品の共同販売
・ グループ会社の取り扱う観光土産品の共同購買
・ グループ会社の取り扱う観光土産品・観光施設の共同宣伝
・ グループ会社の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
・ グループ会社の福利厚生に関する事業
・ グループ会社の為にする旅行業法に基づく旅行業
・ グループ会社の為に行う資産管理事業
・前各号の事業に付帯する事業

※将来的にグループ会社へ在籍出向の可能性があります。

PHOTO

昔沖縄へタイムスリップ琉球村村民が園内ガイドします

本社郵便番号 900-0036
本社所在地 沖縄県那覇市西2-3-1うえちビル7F
本社電話番号 098-863-3555
設立 1986年6月
資本金 1,000万円
従業員 14名 (関連企業全体 350名 うち正社員50名)
売上高 10,000万円(2024年12月)
支店・支店事業所 本部町 海風マーケットもとぶ店
恩納村 モントレプラザ
恩納村 琉球村
恩納村 咲元酒造
読谷村 寿味屋食品
那覇市 うえち珊瑚
那覇市 八宝物産
那覇市 ロワジールプラザ
那覇市 琉球村那覇空港店(国内線4F) 飲食
那覇市 琉球村那覇空港店(国内線2F) ショップ
那覇市 国際サンゴ那覇空港店(国内線2F)
那覇市 空港食堂(国内線1F)
那覇市 とんかつ新宿さぼてん那覇空港店(国際線4F)
糸満市 サザンプラザ
石垣島 石垣やいま村
石垣島 やいま村空港店(石垣空港内1F)
石垣島 ミヤヒラ南ぬショッピングプラザ
関連企業(組合員) 株式会社うえち珊瑚
多幸山株式会社
株式会社八宝物産
うりずん株式会社
農業生産法人 うるま農園株式会社
有限会社シージョイ
あやぱに株式会社
寿味屋食品株式会社
新風株式会社
株式会社咲元酒造
沿革
  • 1998年6月
    • 沖縄県観光事業協同組合 設立
  • 1974年7月
    • 株式会社うえち珊瑚
      (株式会社国際サンゴ加工所)
  • 1982年10月
    • 琉球村(多幸山株式会社) 開村
  • 1993年2月
    • 国際サンゴL プラザ開店
      (ロワジールホテル那覇内1F)
  • 1993年11月
    • うりずん株式会社 設立
  • 1995年7月
    • 農業生産法人うるま農園株式会社 設立
  • 1999年5月
    • 琉球村空港店(那覇空港国内線4F)開店
      国際サンゴ空港店(那覇空港国内線2F)開店
  • 1999年12月
    • 有限会社シージョイ 設立
  • 2001年10月
    • 空港食堂(那覇空港国内線1F) 開店
  • 2003年8月
    • 石垣やいま村(八重山民族園)
      あやぱに株式会社
  • 2006年4月
    • 寿味屋食品株式会社
  • 2006年12月
    • 琉球村空港店(那覇空港国内線2F)
  • 2009年5月
    • イルカジショップ/BBMART
      (サザンプラザ) 開店(サザンビーチホテル&リゾート沖縄内2F)
  • 2013年3月
    • やいま村空港店(石垣空港内)開店
  • 2013年6月
    • モントレプラザ
      (ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート内3F)
  • 2017年4月
    • ミヤヒラ南ぬショッピングプラザ
      (ホテルミヤヒラ内)
  • 2017年8月
    • CORALIA(ロワジールホテル那覇内1F)開店
  • 2017年12月
    • 咲元酒造株式会社 設立
  • 2019年3月
    • とんかつ新宿さぼてん空港店
      (那覇空港国際線4F)
  • 2019年3月
    • 海風マーケットもとぶ店 開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (14名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部講師による年に数回の研修を行います。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
琉球大学、沖縄大学、沖縄国際大学、名桜大学、関西大学、吉備国際大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄キリスト教短期大学、沖縄女子短期大学、沖縄ビジネス外語学院

採用実績(人数)     2020年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   10名   1名   2名
短大卒   2名   ―    ―

※2021~2023はコロナ期間中は採用活動停止
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226130/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 沖縄県観光事業協同組合(沖観グループ)の会社概要