予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
公募ガイド社では2026年入社定期採用の第2次エントリーを受け付けています。募集締切は4月20日となっておりますので、ぜひエントリーをお願いいたします。また、エントリーの締め切りまでに、会社説明会も随時開催しております。マイナビ上セミナー画面から、会社説明会にぜひご参加ください。募集の詳細は「公募ガイド社2026定期採用サイト」のご確認をお願いいたします。皆様のご応募をお待ちしております!
私たちは公募を「感情と着想を刺激する心地よい制約」と定義しています。
フレックス・一部在宅勤務も可のため、柔軟な働き方が可能です。
配属先に関わらず業務は多岐にわたります。多くの経験を踏み、将来の選択肢を一緒に広げていきましょう。
創作メディアの運営や通信教育、コンテスト企画まで、「公募のことならなんでも」事業として関わっています。
公募ガイド社は正社員十数名の小さな会社です。成長スピードが速く、チャレンジングな環境にあり、経営者との距離も近い。小さな会社ならではのメリットがたくさんあります。しかし、それもこれも「自分から主体的に行動したい」というマインドあってのもの。安定やプライベートを重視する人にとっては、小さな会社のメリットはデメリットでしかありません。結局のところ、小さな会社で働くことが人生にとってプラスかどうかは、あなた次第。「組織じゃなくて、自分」「自分のキャリアは自分で築く」と考えている人なら、私たちと一緒に働くことに必ず意義を見出せることと思います。
「私たちは挑戦・創作する人を応援し、才能を社会につなげることを使命とする出版・メディア・コンサルティング企業です。」公募ガイド社の歴史は、1985年に季刊誌「全国作品コンテスト公募ガイド」創刊をしたところから始まります。その後月刊誌として定期刊行を続けるとともに、小説家を目指す方に向けた通信教育講座「公募スクール」の開講や、WEBサイト「Koubo(旧公募ガイドONLINE)」のリリースなど、創作を行う方に向けたサービスを多く展開しています。近年では、コンテスト主催者様に向けたコンテスト運営コンサルティング事業、コンテスト運営SaaS「Kouboプランナー」のご提供など、法人向けのサービスにも注力をしています。今後も挑戦・創作を行うユーザー・コンテスト主催者様双方の視点に立ちながら、紙媒体にとどまらない創作に関する情報提供を行いつつ、コンテストを中心とした創作市場を活発にしていきたいと考えています。主な取引先・電通・博報堂DYメディアパートナーズ・トーハン・日本出版販売(日販)・大日本印刷株式会社(DNP)・三井住友銀行・官公庁・地方自治体など
B2B、B2C双方に広がるリボン型ビジネスモデルを展開、1つの事業に固執せず、様々なビジネスで事業を安定化させています。
男性
女性
<大学院> 岡山大学 <大学> お茶の水女子大学、京都大学、國學院大學、筑波大学、東京大学、同志社大学、法政大学、北海道大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226231/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。