最終更新日:2025/3/5

公益社団法人宮城県建設センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
宮城県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
計画的な休暇取得や産休・育児休暇など福利厚生面も充実し、当法人ならではの魅力がある。また、何でも相談しやすい雰囲気があり、安心して働くことができる。
PHOTO
「道路台帳図面作成」では、現地の状況確認や必要事項を調査するため、現地へ出かけることも。社会に必要とされるインフラ整備の一端を担っていると実感できる。

募集コース

コース名
総合事務職
宮城県及び市町村などが行う公共事業(土木、災害復旧)に関するサポートをしていただきます。入職後は宮城県土木部が行う新人研修を受講後、各自OJT・OFF-JTを通して業務のスキルを身につけていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職

「道路台帳」に関して、以下の業務を行っていただきます。
文系・理系問わず活躍することができます。

■「道路台帳図面作成」
測量会社が作成した図面に対し、図面上で距離・幅・曲線・勾配などのデータを計測して、必要事項の記入を行う業務です。また、道路の状況を確認するため、現地へ出向き調査も行います。

■「道路台帳調書データ集計」
道路台帳図面に記載されたデータを、国土交通省からの各種調査や統計資料などの項目に応じて集計を行います。

■事務職の魅力
いずれのデータも社会基盤の基礎となるため、正確性が非常に重要です。
社会インフラに関わる、行政の支援を目的とした業務ですので、社会貢献意欲の高い人には大きなやりがいを感じていただけるでしょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    またはその他の応募方法
    採用試験の詳細は建設センターのウェブサイトに掲載いたします。
    郵送または持参により受験申し込みをお願いいたします。

  2. 一般教養(択一式)

  3. 専門試験(択一式)

  4. 論文試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 試験申込時に選択
内々定までの所要日数 1カ月半程度
(前年の例)
一次試験     10月27日
第一次合格発表  11月7日
二次試験     11月20日+11月25日~12月2日のうち1日(2日間)
最終合格発表   12月中旬
選考方法 【事務職】
一次試験:筆記試験(一般教養(択一式),専門試験(択一式)
最終試験:論文試験,適性検査,人物試験(個別面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 試験申込書,履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人または令和8年3月までに卒業する見込みの人も受験できます。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 事務職2名程度

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学新卒者

(月給)206,387円

197,500円

8,887円

短期大学新卒者

(月給)188,413円

180,300円

8,113円

※既卒で民間等における職歴がある場合,一定の基準により算定し基本給に加算があります。

地域手当(一律)
大学新卒者  8,887円※基本給の4.5%
短期大学新卒者 8,113円※基本給の4.5%

  • 試用期間あり

6カ月
採用から6カ月間は公用車の運転を命じません。
その他の条件変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限65,000円/月)
扶養手当(配偶者6,500円,子10,000円)
資格手当(会社指定の資格に応じて支給)
住居手当(家賃に応じて計算、上限27,000円)
特殊勤務手当(特定の現場で従事した場合支給)
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月,12月)
年間休日数 120日
休日休暇 毎週土・日曜日,国民の祝日,1月2日~3日,12月29~31日,
年次有給休暇(年20日付与,1年目は入社月から月に応じた割合で付与します。4月入社の場合は15日)
待遇・福利厚生・社内制度

脳ドック受診助成,インフルエンザ予防接種助成,作業服貸与
宮城県職員互助会に加入可,毎年人間ドックを実施しています

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 宮城

本部事務所(仙台市青葉区上杉一丁目1番20号)
または
本町分室(仙台市青葉区本町3丁目6番17号 勾当台本町ビル8階)

勤務時間
  • 8:30~17:45
    実働7.75時間/1日

    時差出勤制度あり(始業時間を7:30,8:00,9:00,9:30のいずれかに変更)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒980-0011
住所 仙台市青葉区上杉1-1-20 ふるさとビル5階
部署 総務企画部 総務課
TEL 022-263-1431
URL http://www.m-ctc.com/

画像からAIがピックアップ

公益社団法人宮城県建設センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益社団法人宮城県建設センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益社団法人宮城県建設センターと業種や本社が同じ企業を探す。
公益社団法人宮城県建設センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ