予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
採用担当の伊藤です。2026年度卒の新卒向け会社説明会の日程が決まりました。・4月17日(木)14:00~15:00・4月24日(木)14:00~15:00【会場】 神奈川県平塚市八重咲町3-8 JA平塚ビル 6階 平塚プレジールぜひエントリー下さい!
平塚競技場では中高大学生の公式戦を含めて年間60試合程が開催されており、365日体制で維持管理作業を行っています。
創業以来「石と緑のエキスパート」として、多くの実績や経験を蓄えながら、その時代のニーズに敏感に対応した造園事業を推進。その蓄積されたノウハウという引き出しを使いながら自然の美しさを最大限に活かす卓越したスタッフ達が、ご要望に合わせ、毎日の生活のアクセントとなるような様々な空間づくりを行っています。湘南造園が推進するグリーンターフプロジェクト(芝生整備事業)。緑を踏みしめる感動を多くの人に知ってもらいたい。天然芝や人工芝、校庭緑化からJリーグトップチームのピッチまであらゆるニーズに対応。弊社地元のJリーグチーム「湘南ベルマーレ」の平塚競技場では、設立当初からグラウンドキーパーとして芝生を整備し、良好なピッチ・コンディションを維持しています。また、そのノウハウを活かし、多くの子どもたちに芝生と触れ合う日常の素晴らしさを伝えるべく、学校の校庭緑化にも力をいれています。
当社は2023年に創業100年、設立60年を迎えました。造園事業、園芸事業、グリーンターフ(芝生整備事業)、石材・お墓事業の他事業部のノウハウを結集し、地域の方々の多様化するニーズに対応し続けてるのが私たち湘南造園です。1、造園事業の目的・自然の美しさを最大限に生かし、人々が集まる癒しの空間を提供する・人々が日々生活の中で利用する景観を大切に保護し続ける・安心して多くの人が集える憩いの場を創造する2、園芸事業の目的・お店やオフィス、生活の場に緑を通じてアクセントをもたらす・日々の手入れが難しい花々のお手入れや管理を行い、お客様の生活スタイルや好みに合わせた世界でたった一つの理想の空間を提供する・ディスプレイで人と自然が繋がる癒しの空間を創出していく3、グリーンターフ事業の目的緑を踏みしめる感動を多くの人に実感してもらう・良好な芝生を提供し選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるフィールドの創造・日本全国に緑のグラウンドを推奨し、屋外スポーツでのケガを軽減する・子供たちが健やかに。転んでも痛くない校庭・園庭を提供する4、石材・お墓事業の目的人を想い、やすらぎの空間を提供する・一生に一度あるかないかの大切な瞬間にお客様に寄り添ってサポートする・墓石だけでなく信頼できる霊園やお寺のお墓を併せてご紹介する・修繕・修理・修復を行い、ご先祖様との大切なつながりを守る
湘南造園は指定管理業務も行っております。公の施設の管理にわたしたちの能力が活用されています。
男性
女性
<大学院> 日本大学 <大学> 東京農業大学、日本大学、東海大学、日本体育大学、法政大学、大東文化大学、明治大学、神奈川大学、玉川大学 <短大・高専・専門学校> 東京テクノ・ホルティ園芸専門学校、日本ガーデンデザイン専門学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227300/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。