最終更新日:2025/4/21

晃和調査設計(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
土木設計技術者採用コース
官公庁から受注した土木工事にかかわる設計業務の全般的な仕事に携わっていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木設計技術職

■事業内容
【河川・砂防】護岸及び付帯施設設計、河川維持管理計画、砂防施設設計
【道路】道路計画・設計、交差点設計、電線共同溝設計、法面・擁壁設計等、
【橋梁設計】橋梁設計、橋梁点検、橋梁長寿命化計画策定
【下水道】下水道設計全般、管渠改築修繕計画策定
【農業土木】ため池・水路設計、農道設計
【都市・地方計画】土地区画整理設計、交通広場設計
【宅地造成】宅地造成設計、開発申請図書作成

■従事して頂く仕事内容について
官公庁から受注した土木工事にかかわる設計業務の、
全般的な仕事に携わっていただきます。
・CADによる設計図面の作成
・工事発注に必要な数量計算書の作成及び積算作業
・土木構造物の構造計算(安全性の照査)
・報告書(受注した業務成果を集約した図書)の作成
・発注者との打合せ(上司や先輩社員と同行し、ノウハウを学んで下さい)
・その他の設計補助(ワード、エクセル、CAD、設計ソフトによる作業)

■勤務地
入社後は本社(大阪市天王寺区上本町)で勤務して頂きます。
「転勤はありません」

■入社後の教育サポート
・入社後は、一人前の土木設計技術者として成長して頂くため、
 上司や先輩社員たちが全面サポート致します。
・土木の基礎知識からCADの操作、
 エクセルやワードの基本操作に至るところまで指導いたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 ◆選考フロー
1.会社説明会
2.一次面接(履歴書持参)
3.最終面接
4.内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

土木系に精通している学部・学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 上限3,000円

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職(大卒)

(月給)225,000円

225,000円

技術職(院卒)

(月給)240,000円

240,000円


  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ○基本給/大卒 225,000円
○時間外手当  35,000円
(20hとして)
○資格手当    30,000円
(技術士1次試験合格者の場合)

総支給(大卒) 290,000円
諸手当 通勤手当 
時間外手当
運転手当
調整手当
昇給 年1回 4月
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~17:50
    実働7.83時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒543-0001
大阪市天王寺区上本町6丁目9-14 上本町ビル6階
TEL:06-6775-5800 採用担当:五藤 一哉
URL http://www.kouwa-cn.jp/
E-MAIL info@kouwa-cn.jp
交通機関 近鉄電車:大阪上本町駅を出て徒歩約3分
地下鉄:千日前線、谷町線 谷町九丁目駅を出て徒歩約8分

画像からAIがピックアップ

晃和調査設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン晃和調査設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

晃和調査設計(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
晃和調査設計(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ