最終更新日:2025/4/17

独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
資本金
2,029億円(2024年3月決算)
売上高
11,485億円(2024年3月)
従業員
約64,000名(令和6年4月1日現在の常勤職員数)
募集人数
101~200名

国立病院機構には、“めざす医療”を実現する、幅広いフィールドがあります。

  • 積極的に受付中

【病院メディカルスタッフ】8職種を募集します!!是非ご応募をお待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

国立病院機構は全国140病院を有する日本最大級の医療グループです!
関東信越グループは1都9県に32病院を有し、急性期医療、慢性期医療、セーフティネット医療等様々な特色があります!当グループでは今年度もメディカルスタッフ8職種「薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士、児童指導員」を募集いたします。

各職種Webでの就職説明会等も随時、開催いたしますので、是非エントリーをお願いします!

【マイナビだけでエントリー受付中】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    充実した教育研修制度や、産休・育児休暇・育児短時間勤務などの制度で様々な働き方をバックアップします。

  • キャリア

    人事異動により、様々な機能の病院を経験し、多くの同僚と接することで、医療人として大きく成長出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
国立病院機構は、全国で140病院を運営する日本最大の医療グループです。全国的なネットワークを展開し、民間ではアプローチが困難な医療分野を支えています。
PHOTO
国立病院機構関東信越グループは、幅広い地域、様々な医療分野での診療機能のもと、あなたが「めざす医療」を実現できるフィールドがあります。

プロフェッショナルとして大きく羽ばたく

国立病院機構は「国民一人ひとりの健康と我が国の医療の向上のために、たゆまぬ意識改革を行い、健全な経営のもとに患者さんの目線に立って懇切丁寧に医療を提供し、質の高い臨床研究、教育研修の推進につとめます」という理念の基、国民の皆様から信頼される医療の提供を目指しています。

■関東信越グループには、1都9県、32の病院があります
国立病院機構は全国を6つのグループに分け運営しています。関東甲信越地域を受け持つ関東信越グループは、1都9県に32の病院があります。一般診療のほか、結核・感染症・重症心身障がい・筋ジストロフィーなどの専門性の高い医療を担っていることも大きな特徴です。

■メディカルスタッフ
病院で働くメディカルスタッフは、幅広いフィールド(病院機能や特色を活かした様々な取組み)の中でキャリアを積み、プロフェッショナルとして大きく羽ばたいています。

会社データ

プロフィール

国立病院機構は、全国140病院のネットワークをもつ日本最大の医療グループです。関東信越グループでは、関東甲信越地区32病院のネットワークを活用し、国民の関心が高い、がん・重症心身障がい・神経筋難病・結核・災害医療などについて取り組むとともに、それぞれの機能や特色を活かしてより良い医療を提供し、信頼される病院となることを目指しています。

事業内容
国立病院機構は、医療の提供、臨床研究の推進、医療従事者の養成という3つの業務を行っております。
約5万床の病床と、約6万人の職員からなる我が国有数の病院ネットワークを有しており、この医療資源を活かして医療の提供を行い、地域の医療に貢献し、住民の皆様の支えになりたいと考えています。
また、多くの診療実績から得られる豊富なデータを活かして、臨床研究や治験に積極的に取り組むとともに、医療従事者の養成にも力を入れており、我が国の医療の水準の向上に貢献しています。
本社郵便番号 152-0021
本社所在地 東京都目黒区東が丘2-5-23
本社電話番号 03-5712-3106
設立 平成16年4月1日
資本金 2,029億円(2024年3月決算)
従業員 約64,000名(令和6年4月1日現在の常勤職員数)
売上高 11,485億円(2024年3月)
事業所 ■茨城県
 水戸医療センター、霞ヶ浦医療センター、茨城東病院
■栃木県
 栃木医療センター、宇都宮病院
■群馬県
 高崎総合医療センター、沼田病院、渋川医療センター
■埼玉県
 西埼玉中央病院、埼玉病院、東埼玉病院
■千葉県
 千葉医療センター、千葉東病院、下総精神医療センター、下志津病院
■東京都
 東京医療センター、災害医療センター、東京病院、村山医療センター
■神奈川県
 横浜医療センター、久里浜医療センター、箱根病院、相模原病院、神奈川病院
■新潟県
 西新潟中央病院、新潟病院、さいがた医療センター
■山梨県
 甲府病院
■長野県
 東長野病院、まつもと医療センター、信州上田医療センター、
 小諸高原病院
沿革
  • 平成16年4月
    • 国立高度専門医療センター及び国立ハンセン病療養所を除く全国154カ所の国立病院・療養所について、独立行政法人に移行
      東京都目黒区に本部を設置
      全国を6地域(北海道東北、関東信越、東海北陸、近畿、中国四国、九州)に分け、各地域にブロック事務所を設置
      第1期中期計画策定
  • 平成27年4月
    • 独立行政法人通則法の一部を改正する法律並びに同法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、国家公務員の身分を有する特定独立行政法人から、非公務員型の中期目標管理法人に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 53 72 125
    取得者 36 72 108
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    67.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.3%
      (205名中54名)
    • 2024年度

    役員及び管理的地位に占める者:副部長、副技師長、副室長、副士長以上の者

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修、キャリアアップ研修、チーム医療推進研修、中間管理職新任研修、災害医療研修、スキルアップ研修、院内感染対策研修、その他職種別技能研修など。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発等休業
(自発的な大学等における修学又は国際貢献活動のためにする休業)
メンター制度 制度あり
メンター制度といった規程はございませんが、各病院で新規採用者に対して先輩職員等のプリセプターが指導・教育・相談にあたり、業務支援を行っていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、藍野大学、茨城県立医療大学、医療創生大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西福祉大学、北里大学、岐阜医療科学大学、京都医療科学大学、杏林大学、桐生大学、金城学院大学、群馬大学、群馬県立県民健康科学大学、群馬パース大学、慶應義塾大学、健康科学大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、埼玉県立大学、静岡県立大学、淑徳大学、首都大学東京、順天堂大学、城西大学、昭和大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、聖学院大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、千葉大学、筑波技術大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、長野県立大学、長野保健医療大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟薬科大学、日本医療科学大学、日本薬科大学、広島国際大学、文京学院大学、法政大学、星薬科大学、武蔵野大学、明治薬科大学、横浜薬科大学、了徳寺大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
九州中央リハビリテーション学院、相模女子大学短期大学部、首都医校、湘央医学技術専門学校、昭和医療技術専門学校、信州リハビリテーション専門学校、西武学園医学技術専門学校、東京医学技術専門学校、東京医療福祉専門学校、東京呉竹医療専門学校、東京電子専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、日本リハビリテーション専門学校、東名古屋病院附属リハビリテーション学院、前橋医療福祉専門学校、マロニエ医療福祉専門学校、医療専門学校水戸メディカルカレッジ、八千代リハビリテーション学院、山形医療技術専門学校、横浜リハビリテーション専門学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学卒      137名  164名  157名
短大・専門卒   33名   35名   36名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 66 127 193
    2023年 79 120 199
    2022年 67 103 170
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 193 5 97.4%
    2023年 199 5 97.5%
    2022年 170 3 98.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227461/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)

似た雰囲気の画像から探すアイコン独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)と業種や本社が同じ企業を探す。
独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ(メディカルスタッフ職)の会社概要