予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ファインカーボン事業部 販売部(取材時)
仕事内容顧客満足と自社の利益をともに最大化するため奮闘
「モノづくり」への憧れがあったのですが、どんなモノを作るかのこだわりはありませんでしたね。そんななかで東海カーボンから送られてきたDMに興味を持ち、面接を受けることにしました。ほかにも数社から内定はいただいましたが、東海カーボンは、“素材”を作っているがゆえの「無限にも近い展開の可能性」があり、そして「海外拠点で活躍できるチャンス」も多いはずと考え、入社を決意しました。
主に半導体市場で使われている高機能材製品を輸出する営業業務がメインです。扱っている商品は「図面を基に作られるオーダーメイド品」ですので、顧客の要望に合わせた製造が本当にできるのか? そして希望の納期に間に合うのか? 顧客満足を最大限に確保しつつ、しかし自社も利益をあげるにはどうすればいいか?――等々のコミュニケーションと調整を、日々行っています。
お客様が欲しがっている解答を出すことができ、同時に、東海カーボンとしてもそれがしっかりとした商売になるためには、複雑にからみあった「調整」が必要になります。会社対会社の調整、そして社内での多数の部門にわたる調整などに、自分が主体として関わり、その複雑なパズルが最後にバシッと組み合わさった瞬間、やりいがいというか「営業という仕事の醍醐味」を感じますね。
新卒入社から1年後に本社の電極事業部販売部に来たときは、国際的なビジネスを行い、なおかつ国際的な人間関係を築くということ自体が生まれて初めてでした。そのため、とにかくとまどいましたし、強烈なカルチャーショックも多々ありました。しかし諸外国の方との価値観の違いを咀嚼でき、そのうえで「信頼関係を築けたかな…」と思えたとき、自分の成長を実感できたような気がします。
私はこれまで、比較的希望通りの仕事をやらせてもらってきたと感じています。そういった今までの貴重なキャリアで得た経験を活かし、いずれは「自分が主体になって事業をドライブさせたい」という希望があります。例えば、新事業立ち上げのプロジェクトメンバーになるとか、新拠点立ち上げ時の初期メンバーになるとか――ということですね。そのためには、これまでの自身の専門領域だけでなく、ファイナンスや経営戦略などに関する知識も、積極的に得ていく必要があると痛感しています。