当社は、年間休日122日に加え、有給も取りやすく、社内で「いつに何があるので有給を取ろうと思っています」と雑談しているシーンをよく見かけます。個々にスケジュールを調整しながら取得していると思いますが、有給は社内システムで申請するだけ。社内的にも有給の年平均取得日数11日。主任クラスから課長、部長までしっかり有給を取るため、新人も休みやすい傾向にあるようです。
また、最近は徐々に社内イベントが復活してきました。夏はビアテラス、冬は忘年会を実施するほか、定期的に社内でお茶会を開催し、プロジェクトを越えて社員同士が交流する場になっています。また、秋には若手社員からの発案でスポーツ大会を企画。どちらかといえば、インドア派のメンバーが多い当社ですが、普段しないスポーツを皆でするのはとても楽しかったですね。社内では若手の意見やアイデアをカタチにしていこうという雰囲気があり、新卒採用を積極的にしてきたからこその良い影響も出ていると感じます。経営者から若手社員まで、人と人の距離が近い会社なので、いい意味でざっくばらんに会話できる雰囲気がありますね。コミュニケーションが取れているからか、仕事の相談もしやすく、面倒見の良さが脈々と受け継がれているのですぐに馴染めますよ。
(人事担当/山本さん)