予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。(株)原田産業の採用担当です。当社採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。皆様にお会いできることを楽しみにしております。よろしくお願いします。
有給取得率97%!半休も取得しやすくプライベートと仕事の両立がしやすい環境です!
地元密着企業のため転勤がありません!ライフプランが立てやすい環境です!
60年食品の選別に携わり大手企業との取引が多く安定しております!
「国内での新事業や海外展開など、これからも当社はチャレンジを続けています。」と語る代表取締役社長の原田直輝さん
原田産業は1957年、大豆の選別機のメーカーとして創業しました。以来、国内外で多くのお客様にご利用いただいております。みなさんの毎日の食卓に並ぶ味噌や豆腐、納豆は、当社の選別機で選別された大豆から作られているかもしれません。おそらく当社の機械を使った大豆製品を食べたことがない人はいないのではないかと思います。消費者の方々の目に触れるものではありませんが、身近な食品の製造になくてはならない機械をつくっていることが、私たちの誇りです。小さなメーカーからスタートして半世紀が経ち、大豆選別機製造から培った経験をもとに、現在は大豆以外の農産物の選別、選別技術を活かしたリサイクル分野での機械などを開発し、国内はもちろん、海外展開も積極的に行っています。 当社はオーダーメイド・ハンドメイドが基本で、技術者は設計からプラントの設営まで、すべての工程を見届けます。製品に2つと同じものはないので、毎回自分の頭で考えて仕事を進めなければなりません。お客さまや社内のさまざまな部署とのコミュニケーションも必要です。難しくもやりがいがあるこの仕事を通じて、技術者として成長することができることでしょう。特に当社は若手社員の意見を大事にしていますので、自分の考えをしっかり持っている人を求めています。考えを言うことが苦手な人は、心配しないでください。若手社員の考えを引き出すのは、私たちの役割だと考えています。ただし、考えがなければ、何も引き出せません。どんなことにもしっかりと考えて、自分なりの意見を持っている人であれば、きっと当社で活躍できることと思います。また、仕事をする上で、人の意見を聞き入れる素直さも大事です。技術的なことは入社してから学んでいけば問題ないので、まずは自律心と素直さを持っていてほしいと思っています。大豆は世界的に注目が集まる食材で、海外でも健康食としてのブームが続いています。北米やアジアでの選別機の需要は今後ますます高まっていくと予想されます。また、これからは、メイン事業である選別機の製造を軸に、大豆選別機のさらなる海外展開、食品や木材のリサイクル用の選別機の開発、海外メーカーからの選別機の輸入などに力を入れていきます。(代表取締役社長 原田直輝)
私たち原田産業は、我々日本人のみならず、人類の食の安全、地球環境を守るために、必要不可欠な機械を半世紀以上作っています。今の時代に合わないかも知れませんが、機械は手作りがメイン。また、プラントのプランニングもお客様のニーズに合わせたオーダーメイドを基本としています。 毎日が新しい仕事との出会いです。 当社が得意としているのは、穀物(特に大豆)の選別設備及び加工プラントの設計・製造・メンテナンス業務です。私たちの食卓に並ぶ、醤油・味噌・豆腐・納豆などの大豆製品は、当社の選別機を用いて商品化されるものが多く、日本の和食の根幹を支える事業でもあります。さらに近年では、これまでに培った選別技術をリサイクル分野にも応用。選別の精度によって大きく差が出る資源の分別で活躍し、さまざまな生産現場で頼られる選別プラントを生み出しています。これからも当社独自の技術を活かし、あらゆる分野への挑戦を続けていきます。当社には上尾市、桶川市、さいたま市、久喜市、加須市、春日部市、熊谷市、深谷市、鴻巣市、北本市、ふじみ野市、足立区、古河市から通勤している社員が多く在籍しております。
食の安全、地球環境配慮のリサイクルを目指して選別機械の製造販売を行っています。
男性
女性
【役員】33.3% 【管理職】0%
<大学> 明治大学、日本工業大学、上智大学、文教大学、明海大学、湘南工科大学、国士舘大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227769/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。