最終更新日:2025/4/24

(株)桑原組

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 環境・リサイクル
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 専門系

地域貢献と自己成長を両立させる挑戦の場!

  • H.U
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 広島女学院大学
  • 人間生活学部生活デザイン学科
  • 住空間創造事業部
  • 無印良品の家の設計、申請業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名住空間創造事業部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容無印良品の家の設計、申請業務

桑原組に入社を決めた理由

当社を選んだ理由は、業界の枠を超えた多様な事業展開を通じて、地域に貢献できるだけでなく、自分自身も成長できる環境が整っている点に魅力を感じたからです。入社1年目から多くの業務に挑戦し、実践的な知識やスキルが早い段階で向上していると実感しています。私は向上心を持ち、課題に積極的に取り組んでおり、新たなチャンスを見つけて学び続けられる環境が成長を後押ししてくれると感じています。今後は、さらに経験を積み、広島の街づくりに貢献し、新しい価値を生み出す仕事に挑戦していきたいと考えています。


この会社で活かせている自分の強み

私は、大学で建築を学んだ経験を活かし、設計職として図面作成の業務に取り組んでいます。学生時代に培った設計の基礎知識や図面作成のスキルが、現在の業務にも役立っていると感じています。また、計画的に物事を進めることが得意であり、決められた期限を守ることを常に意識しています。図面作成は正確性とスピードが求められるため、ミスを防ぐ工夫をしながら効率的に業務を進めることを心がけています。今後も、より精度の高い図面を作成できるようスキルを磨き、会社に貢献していきたいと考えています。


関わった仕事で1番印象に残っていること

私が印象に残っているのは、自身が作成に携わった図面が実際の建物として形になっていく過程を見たときです。図面作成が中心の業務ですが、実際に現場で建物が組みあがっていく様子を見たとき、設計職のやりがいを強く感じました。細かな調整や確認を重ねながら工事が進み、建物が完成しお客様へ引き渡す際にはお客様に喜んでいただけることで、大きな達成感を得ることができます。この経験を通して、設計の仕事の奥深さと魅力を改めて実感し、今後もより良い家づくりに携わっていきたいと思います。


オフの過ごし方

私は現在、一級建築士の取得を目指し、学校に通いながら勉強に励んでいます。仕事と両立しながらの学習は大変ですが、専門知識を深めることで業務への理解もより一層深まり、充実した日々を過ごしています。資格取得に向けて計画的に学習を進め、着実に力をつけていきたいと考えています。勉強の合間や休日には、気分転換も大切にしています。友人と美味しいものを食べに行ったり、好きなアーティストの音楽を聴いたりすることでリフレッシュし、また新たな気持ちで勉強に取り組めるよう心がけています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)桑原組の先輩情報