最終更新日:2025/6/20

社会福祉法人のぞみの家福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
行事計画作成のグループワークの場面です。利用者の皆さんに喜んでもらえる行事の計画を作成するための練習として、行事作成の研修を行っています。
PHOTO
先輩職員からシーツ交換を習っている場面です。勤務開始すると職員一人に先輩職員が一人がついてマンツーマンで業務を覚えてもらいます。

募集コース

コース名
生活支援員(障がい部門に配置)を募集するコース
障がい部門(児童発達支援センター、就労支援事業所、生活支援事業所など)に配属予定の職員を募集するコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員等

 就労移行支援、就労継続支援などの就労系事業所に配属の場合は、レストランや農場などでの作業支援や企業での実習への同行。
 生活介護事業に配属の場合は、創作活動や作業など日中活動の補助、必要に応じて食事、入浴等の支援、通院の同行。
 児童部門に配属の場合は療育支援

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 採用試験の申し込みの際に希望コースをお知らせください。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ・筆記試験(作文試験)
・適性検査
・面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
・卒業(見込)証明書
・資格取得(見込)証明書
・成績証明書
・自己PR文(800字程度)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年卒業見込み又は卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

運営する事業所が全て新発田市内にありますので異動しても転居の必要がありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 仕事説明会参加の際、交通機関ご利用の場合は、当法人の規定により交通費を支払います。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員(4年制大学・専門卒業 通所施設に配属)

(月給)208,100円

172,000円

36,100円

生活支援員(4年制大学・専門卒業 入所施設に配属)

(月給)216,700円

172,000円

44,700円

生活支援員(2年制専門・短大卒業 通所施設に配属)

(月給)207,900円

164,000円

43,900円

生活支援員(2年制専門・短大卒業 入所施設に配属)

(月給)199,700円

164,000円

35,700円

職務手当
 通所施設に配属 基本給の5%(月額)※一律支給
 入所施設に配属 基本給の10%(月額)※一律支給

処遇改善手当
 一律27,500円(月額)

  • 試用期間あり

試用期間6ヶ月
※その間の条件に変更ありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【4年制卒】
 通所施設に配属 月給208,100円(職務手当8,600円+処遇改善手当27,500円含む)
 入所施設に配属 月給216,700円(職務手当17,200円+処遇改善手当27,500円含む)

【2年生卒】
 通所施設に配属 月給199,700円(職務手当8,200円+処遇改善手当27,500円含む)
 入所施設に配属 月給207,900円(職務手当16,400円+処遇改善手当27,500円含む)
諸手当 通勤手当 24,500円(最大)
資格手当 1資格2,000円(上限有)
住宅手当 新発田市内にアパートを借りる場合 12,000円(最大)
扶養手当
宿直手当(短期入所での宿泊業務)1回4,700円
夜勤手当(入所施設での夜勤業務)1回5,200円 
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※ただし、採用年は満額の支給とはなりません。
年間休日数 118日
休日休暇 週休2日

通所施設に配属の場合
 土日祝日を中心の休日
 行事等で土曜日、祝日出勤の場合もあります。

入所施設に配属の場合
 1ヶ月単位のシフト勤務となります。
待遇・福利厚生・社内制度

・通信教育のスクーリング等で休みが必要な場合は職務専念義務免除規程があります。
・表彰規程により表彰記念品、特別休暇、賞状等が授与されます。
 永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
 定年退職表彰
 自己研鑽表彰(資格取得など)
・サークル活動費の補助を行っています。
 マラソンクラブ、ミュージックケアクラブ、登山クラブなど

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 新潟

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    上記は通所事業所の標準的な勤務時間です。
    配置される事業所によっては早番、遅番、入所施設に勤務の場合は夜勤があります。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 【お問い合わせ先】
〒957-0011
 新潟県新発田市島潟1454番地
電話0254-22-9900
FAX0254-22-9910
E-mail sansankan-i@citrus.ocn.ne.jp

社会福祉法人のぞみの家福祉会 新卒採用担当 佐藤
URL http://www.nozominoie.or.jp
E-MAIL sansankan-i@citrus.ocn.ne.jp
交通機関 ・JR新発田駅から徒歩30分
・バス停 JA北越後 から徒歩2分
・日本海東北自動車道新発田インターチェンジから村上方面へ車で10分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人のぞみの家福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人のぞみの家福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人のぞみの家福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。