最終更新日:2025/4/8

HAMAYAホールディングス[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅
  • 建材・エクステリア
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
HAMAYAホールディングス   1億円
売上高
グループ合計:196億8,124万 ※2024年12月現在(グループ合計)
社員数
グループ全体:344名   ※2024年1月現在
募集人数
21~25名

#完全週休2日制#年間休日125日#労働時間7時間50分【創業108年を誇る安定企業】住宅関連資材を扱う専門商社!! \教育・研修制度も充実/\3年連続ベースアップ/

【オンライン形式】HAMAYAホールディングス会社説明会 (2025/04/08更新)

伝言板画像

こんにちは。HAMAYAホールディングス採用担当です。
当グループに興味を持っていただきありがとうございます。

直近の会社説明会日程→4月9日(水)、4月11日、4月12日

皆様の会社説明会のご参加お待ちしております。
お会いできるのを楽しみにしております。

”協働パートナーとして“人”の役に立つ”
HAMAYAホールディングスは4つの事業会社をもつ持ち株会社で、事業会社は首都圏エリアにて長年お付き合いのあるクライアント(建設会社・務店や機械業界など)
との信頼関係を通してBtoBの法人営業を行っている企業です。

社内は長年培ってきた社員同士の良好な人間関係が構築されており、風通しがよく、
どの年代の方でも相談しやすい環境です。
入社してからの研修やOJTを通して学べる環境が整っています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
面倒見がよくて頼りになる先輩が多いため、安心して挑戦できます。上司や先輩に早く追いつきたいという成長意欲が、若手の活躍を後押ししています。
PHOTO
社員一人一人が「人の役に立ちたい」という思いを胸に、いつでも学ぶ姿勢を忘れず、新にな100年を目指して日々成長を重ねています。

やりがいは、商品以上の価値を自分に感じてもらえること

PHOTO

最近はお客様に頼っていただいたり、任せていただくことも少しずつ増えてきました。これからも一つ一つの仕事を丁寧に取り組み続けます。

私は3年生の後半から就職活動を始めました。
元々、建築関連・不動産関連を中心に企業研究を行っておりました。
当初は別の企業より内定をいただいており、
就職活動は終了し、残りの大学生活を楽しもうと思っていました。

ただ、【もっと興味あることはないのか】 と思い
4年生の10月頃に大学のキャリアセンターに行きました。
そこで紹介してもらったのが 【HAMAYA ホールディングス】 でした。
すぐに説明会に参加し、選考が進み11月頃に内定を取得することができました。

今はサッシや板ガラスといった住宅関連資材の販売・施工を
お客様のニーズに合わせてご提案しています。
将来的には、私の入社時に【営業とは】や【商品についての知識】を
教えてくれた上司のようにもっとお客様より頼られる存在を目指したいと思っています。

社会人になるということはどの仕事でも大変で、初めてのことばかりが多いですが HAMAYA ホールディングスではアットホームな環境で一人一人の成長のために 力を貸してくれる会社です。

2019年卒 神奈川支店 米田 圭佑
文教大学 情報学部情報システム学科卒業

会社データ

プロフィール

◆次の100年への挑戦 ”Challenge to the NEXT”

1917年(大正6年)に国産の板ガラスをを扱う会社として濱屋小池正次郎商店がスタートしました。1947年(昭和22年)に法人化〈旧社名:浜屋ガラス(株)〉。世の中の変化に対応しながら商売を継続し、現在では住宅やビルに関わる幅広い商品を扱う専門商社に成長してきました。

2017年に創業100周年という大きな節目を迎え、次の100年に向けて新たな挑戦が始まりました。グループ企業である(株)HAMAYA・(株)武蔵ホーム、(株)いちご不動産、(株)MOGAMIとの協働により、高品質なサービスをご提供し、様々な分野のプロフェッショナルと広くつながることで、協働パートナー企業として多様なNeedにお応えし、これからも“人”の役に立つ存在であり続けていきます。

◆安定した経営基盤のもと、組織のコア人材として活躍を

グループで幅広い事業を展開しているHAMAYAホールディングス。クライアントの業種も多岐にわたっているため、景気の影響を受けることも少なく安定した商売を行っています。お客様は一般消費者ではなく【企業】、いわゆるBtoBの商売です。既存取引先へのルート営業がメインとなるので、お客様と長期的な信頼関係を築く営業に興味がある方にはとてもやりがいがある環境です。

そんなHAMAYAホールディングスでは、「人と深く関わって仕事がしたい」という方を募集しています!

大切なことは、いつでも学ぶという姿勢、自分から相手へ働きかけができる積極性や自主性、そしてコミュニケーション力です。入社前に専門知識や経験は必要ありません。入社後の研修制度や普段のお仕事を通じて、基礎からしっかり学べる環境が整えられております。また、実力に応じて将来管理職へ成長できるキャリアパスも広がっています。

100年企業2社を有するHAMAYAホールディングス。安定と挑戦が共存する環境で、次の100年を一緒に築きましょう!

正式社名
HAMAYAホールディングス
正式社名フリガナ
ハマヤホールディングス
事業内容
【(株)HAMAYA】
    ■100年の対応力で住宅産業の新たなステージへ■
 
    戸建て住宅やビルなどに使用する窓まわりから、インテリア建材関連
    商品、住宅設備機器、エクステリア商品、サイディングなどを扱って
    いる建築資材の専門商社です。

    ◆事業内容
    住宅関連資材の販売
    ・窓まわり・玄関まわり 
    ・インテリア建材    
    ・エクステリア    
    ・住宅設備機器    
    ・外装建材       
    ・ビル用製品      
  

【(株)武蔵ホーム】
    ■笑顔をつなぐ、まごごろの家づくり・暮らしづくり■

    注文住宅や分譲住宅、賃貸アパートの建築、さらに土地・建物の
    売買仲介まで幅広く事業を展開しています。

    ◆事業内容
    ・建築工事の設計、施工、管理及び請負
    ・建築付帯工事の設計、施工の請負、管理及びその仲介
    ・大工工事事業
    ・内装仕上工事業
    ・不動産の売買、賃貸の仲介及び管理
    ・建売住宅の販売
    ・損害保険代理店業
  
   ☆許認可登録
    ・建設業許可:東京都知事許可(特-1)第132745号
    ・宅建建物取引業者免許:東京都知事(3)第90692号
    ・一級建築士事務所:東京都知事登録 第55698号
   ☆保証登録
    ・(株)日本住宅保証検査機構 JIO登録番号 A0301547
    ・(株)あんしん保証 届出番号 0014418
    ・住宅保証機構(株) 届出番号 21030412


【(株)MOGAMI】
     ■技術革新を支える、世界品質のサプライチェーン■
 
     建築機械、産業機械等の工業部品をお客様のご要望にあわせて
     フレキシブルにご提案。

     ◆事業内容◆
     工業部品の総合流通販売
     ・産業車輌向け商品
     ・産業機械・工作機械向け商品
     ・建設機械向け商品
     ・自動車向け商品

PHOTO

HAMAYAグループは住宅資材の販売と施工の会社に加え、工業部品を取り扱う会社や、不動産のコンサルを行う会社など、多岐にわたる事業に取り組んでいます。

本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿1-7-1 新宿171ビル8F
本社電話番号 03-3341-1701
資本金 HAMAYAホールディングス   1億円
社員数 グループ全体:344名   ※2024年1月現在
売上高 グループ合計:196億8,124万 ※2024年12月現在(グループ合計)
募集企業 ◆(株)HAMAYA
◆(株)武蔵ホーム
◆(株)MOGAMI
募集企業1 【(株)HAMAYA】
本社 東京都新宿区新宿1-7-1 新宿171ビル8F
創業 1917年6月28日
設立 1947年5月8日(創業108年)
資本金 1億円
売上 134億0093万円(2024年12月実績)
事業内容 住宅及びビル用サッシ、内外装建材、建築用板ガラス、
住宅設備機器を中心とした住宅関連資材の販売及び施工

◆本社
東京都新宿区

◆事業所
東京支店・特販支店・ビル支店/東京都新宿区
西東京支店/東京都調布市
神奈川支店/神奈川県横浜市
北関東支店/埼玉県川越市
募集企業2 【(株)武蔵ホーム】
本社 東京都新宿区新宿1-7-1 新宿171ビル2F
設立 2009年5月8日
資本金 5,000万円
売上 13億342万(2024年12月実績)
事業内容 建築工事の設計・施工・管理及び請負、
エクステリア商品・外壁材・住宅設備機器といった住宅関連資材の専門工事

◆本社
東京都新宿区

◆事業所
調布事業所(建築部・工事部)/東京都調布市
埼玉工事課/埼玉県川越市
募集企業3 【(株)MOGAMI】
本社 神奈川県相模原市緑区橋本3-2-22 4F
創業 1921年3月1日(創業104年)
資本金 1億円
売上 43億334万(2024年12月実績)
事業内容 自動車・建設機械・工作機械等、産業機械用工業部品の卸売販売

◆本社
神奈川県相模原市

◆事業所
神奈川支店 /神奈川県相模原市南区北里
栃木支店/栃木県小山市
主な取引先 (株)HAMAYA
(株)LIXIL 、AGC(株)、YKK AP(株)、伊藤忠建材(株)、住友林業(株)他

(株)MOGAMI
三菱重工業(株)、古河ロックドリル(株)、(株)アイチコーポレーション他
平均年齢 ※2024年度

(株)HAMAYA  37歳(男性40歳/女性32歳)

(株)武蔵ホーム  43歳(男性49歳/女性35歳)

(株)MOGAMI   49歳(男性51歳/女性46歳)
月平均所定外労働時間 ※2024年度

(株)HAMAYA    4.9時間

(株)武蔵ホーム  3.2時間

(株)MOGAMI   7.9時間
平均有給休暇取得日数 ※2024年度

(株)HAMAYA 12.3日

(株)武蔵ホーム  13.6日

(株)MOGAMI  12.9日
平均勤続勤務年数 ※2024年度

(株)HAMAYA 11.09年

(株)武蔵ホーム 12.07年

(株)MOGAMI  12.88年
育児休業取得対象者数 ※2024年度

(株)HAMAYA 女性3名

(株)武蔵ホーム 女性4名 男性1名

(株)MOGAMI  女性1名
役員及び管理的地位 ※2024年度

(株)HAMAYA 女性4名(管理職)

(株)MOGAMI 女性2名(管理職)

(株)武蔵ホーム 女性3名(管理職) 

グループ合計 18.3% 60名中11名 (グループ合計)
沿革
  • 1917年
    • 創業
  • 1921年
    • (株)MOGAMI〈旧:齋藤最上(株)〉創業
  • 1934年
    • 旭硝子(株)の特約店になる
  • 1947年
    • 浜屋ガラス(株) 設立 
  • 1963年
    • 住宅サッシ取扱開始 〈不二サッシ販売(株)特約店〉
  • 1964年
    • 調布営業所 開設
  • 1968年
    • トーヨーサッシ(株)〈現・(株)LIXIL〉の代理店となる
  • 1970年
    • 東久留米営業所 開設
  • 1976年
    • 関東ハウジング(株) 設立
  • 1978年
    • 東神営業所 開設
  • 1979年
    • 「提案する浜屋ガラス」を提唱
  • 1981年
    • 川越営業所 開設
  • 1990年
    • 本社「新宿171ビル」完成
  • 2000年
    • 「CHANGE IS CHANCE」を掲げ積極的な営業展開
  • 2002年
    • 東神営業所移転に伴い横浜営業所 開設
  • 2003年
    • 施工センター本部を調布に移転
  • 2005年
    • 埼玉完成品センター 開設
  • 2008年
    • 神奈川完成品センター 開設
  • 2009年
    • 武蔵ホーム 設立
      HAMAYA:東京西完成品センター 開設
      HAMAYA:村山サテライトを東京西店に統合
  • 2012年
    • 浜屋ガラス(株)を販売専門会社、関東ハウジング(株)を主に住宅流通加工業として再スタート
  • 2015年
    • 「creative challenge change+action」を掲げ
      積極的な営業展開
      (株)武蔵ホームがグループに加わる
  • 2017年
    • 創業100周年を迎え、社名を「(株)HAMAYA」へ変更
      新宿に東京中央営業部、首都圏業務センター、
      TBサポートセンター 開設
  • 2018年
    • 齋藤最上工業(株)〈現・(株)MOGAMI〉、(株)いちご不動産がグループに加わる
  • 2019年
    • (株)HAMAYAを母体として持株会社を創設
      事業会社「(株)HAMAYA」として事業を継承
  • 2021年
    • 齋藤最上工業(株)が社名を(株)MOGAMIへ変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 8 9
    取得者 1 8 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.3%
      (60名中11名)
    • 2024年度

    グループ合計

社内制度

研修制度 制度あり
【各社共通】
HAT(HAMAYA Ability Training):新入社員導入研修、商品知識研修、(2年目対象)フォロー研修、各職種・職位別研修ほか

△配属後は6~8名のチームメンバー全員でOJTを実施。上司や先輩の元で知識と経験を積んでいただきます。他にもメーカー主催の商品知識研修、リーダー候補者対象など職種・職位別研修など様々な研修カリキュラムを受けて頂くことで、各社員の成長をサポートしていきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、杏林大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、作新学院大学、産業能率大学、実践女子大学、城西大学、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、白鴎大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数) 【グループ連結】

     2022年 2023年 2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------------------------------------
大卒   13名  21名   14名   17名
短大卒   ―    ―     ―     
採用実績(学部・学科) 経営学部(経営学科、マネジメント総合学科、企業システム学科、経営コミュニケーション学科)、経済学部(産業経済学科、経済学科)、文学部(心理学科、史学科)、総合政策学部(総合政策学科、企業経営学科)、商学部経営学科、社会学部社会学科、国際学部国際観光学科、ライフデザイン学部人間環境デザイン学科、情報学部情報システム学科、家政学部(家政学科、ライフデザイン学科)他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 12 14
    2023年 7 14 21
    2022年 5 8 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 1 92.9%
    2023年 21 2 90.5%
    2022年 13 6 53.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp22820/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

HAMAYAホールディングス

似た雰囲気の画像から探すアイコンHAMAYAホールディングスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

HAMAYAホールディングスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. HAMAYAホールディングスの会社概要