予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名都市調査事業部 都市調査室
仕事内容行政計画の策定支援、官民連携まちづくりなど
「人が生活しやすい環境は?」「人口減少で都市は豊かさを失ってしまうのか…?」学生時代、漠然とこうしたことに興味をもっていました。建築や都市開発系にも興味はあったのですが、就活ではもう少し広い視点で社会の最適解を考える仕事に携わってみたいと思い、主に行政に対してまちづくり視点で支援や提案を行う”まちづくりコンサルタント”を志望しました。
昭和(株)は、測量から始まり震災復興や経済成長等の社会ニーズに応じて区画整理を主軸に成長してきた創立100年の歴史を持つ会社です。近年は人口減少局面におけるコンパクト+ネットワークなどのまちづくりにも数多く携わっています。学生時代にアルバイトをしていた時から風通しのいい社風だと感じていました。入社後に配属される部署毎に専門性はありますが、まちのビジョンをつくり、実現へのプロセスの組立て、設計をしていく、そうした一連のまちづくりを学び、連携し、実践していく環境があることが、昭和(株)の特徴だと感じています。
入社して数年の間に、都市マス、拠点地域の構想づくり、駅前広場の計画、公有ストックの活用、社会実験、生産緑地関連など、色々な業務に携わることができています。職場の雰囲気もよく、先輩・上司にもよく相談にのってもらっています。学部時代に土木を学んでいた頃、よく「土木は経験工学だ!」と聞きましたが、”まちづくり”もまさにそうだと思っています。日々、制度・仕組みを理解し、先輩方から仕事のやり方を教わり、新しい課題に挑戦して、充実した社会人生活を過ごしています。そんな中でお客様に”よかった”と褒めてもらえるとやはり、やりがいを感じます。
上記の通り昭和(株)はまちづくりの会社で、社員規模も程よく風通しがいいと思っています。計画、設計、事業、それぞれ専門分野のスペシャリスト、様々な経験を持つジェネラリスト、、、色々な人材が活躍しています。また、当然これまでのまちづくりのノウハウはとても大事ですが、日々、手法・制度も変わっていますし、社会課題を見据えた”様々な視点”でまちづくりを考えることが一層大事になっていると思っています。ぜひ、これからのまちづくり、これからの昭和(株)を、一緒に担っていきませんか?土木・建築系でない方も大勢活躍していますので、興味があればインターンシップや会社説明会、OB訪問などに積極的にご参加いただけると嬉しいです。