最終更新日:2025/4/22

和歌山トヨタグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • リース・レンタル

基本情報

本社
和歌山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

どんな質問にもお答えできるコンシェルジュを目指しています

  • 鈴木 束紗
  • 2022年入社
  • 30歳
  • ルネサンス豊田高等学校
  • コンシェルジュ
  • フォルクスワーゲンの店舗で受け付けからお見送りまでを担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名コンシェルジュ

  • 仕事内容フォルクスワーゲンの店舗で受け付けからお見送りまでを担当

和歌山トヨタグループで働きたいと思ったのはなぜ?

異業種の会社で経理をしていたのですが、正当に評価をしてくれる環境を求めて転職を決意。そんなとき目に飛び込んできたのが、当社のレクサス店の求人でした。もともとクルマが好きだし、子どもの頃からずっと和歌山トヨタでクルマを購入していたことを思い出し、ダメもとで受けてみようと思いました。

入社後はレクサス店に配属され、その後フォルクスワーゲンの店舗に異動に。レクサスもフォルクスワーゲンもなじみのない車種でしたが、来客が多くて驚きました。こんなにたくさんのお客さまに愛されているんですね。


「乗ったことのない車種に乗ってみたい!」

レクサス店に勤務していたとき、たまたま私が電話に出て点検の予約を受け付けたことがあるんです。
点検中の代車をどうするかについては、いつもならお客さまが乗りやすいクルマをお聞きしてご用意するのですが、そのときにおっしゃったのは「乗ったことのない車種に乗りたい」。それならばと、レクサスの2ドアクーペをご案内してみました。当日はそれに乗って帰られ、後日お越しになったとき、「これ、すごくいいね」ととても喜ばれていました。SUVにお乗りの方だったので、新鮮だったようです。
その後、商談には進んだものの、残念ながら成約には至らず。それでもそのお客さまとはすっかり距離が縮まり、「鈴木さん!」と気軽に声をかけてくださるようになり、ご案内してよかったと思っています。


がんばりを“見える化”してくれるのがうれしい

入社3年目で、レクサスからフォルクスワーゲンに異動。フォルクスワーゲンの前任のコンシェルジュは優秀な方で、自分にできるのかと自信がありませんでした。そのとき、上層部の方が「鈴木さんならクルマが好きだし、大丈夫。できるよ」と背中を押してくれました。

コンシェルジュは営業と違い、売り上げによって評価されるわけではありませんが、正当な評価をしてくれます。定期的に本社の担当の方が来て、チェックシートでできていることを聞いてくれるんです。評価が見えるとやりがいがありますね。本社の方とのコミュニケーションが深まるという意味でも、いい機会になっています。


どんなコンシェルジュを目指しますか?

クルマが好きで、自分が乗り換えるときはカスタマイズがテーマのモーターショーに出かけたり、オートレースを見に行って車種選びをすることもあります。だから基礎知識はありますし、新車についてはある程度わかります。でも、部品や修理に関することは、足りない部分もあります。

お客さまが来店されて一番最初にお迎えするのがコンシェルジュ。営業が来るまでの間、「小さめのクルマはある?」と聞かれたり、修理で持ち込まれ「ここが調子が悪い。点検にどれくらいかかりそう?」など、さまざまな質問をされることも少なくありません。どんな質問にもスムーズにお答えすることができれば、フロントスタッフの手間も省けます。円滑なご案内のためにも、さらに知識をつけていきたいと思っています。


会社の魅力~研修が充実!他店舗の仲間との交流も

和歌山トヨタグループで受け付けや事務を担当する社員は、定期的にマナー研修を受けています。レクサスのレセプションスタッフ、フォルクスワーゲン・和歌山トヨタのコンシェルジュスタッフ、トヨタレンタリース和歌山、トヨタL&F和歌山で受け付けを担当するスタッフが集まるんです。
グループ各社の仲間に3か月に一度、会えるのが楽しみ!「こんな子がいるんだ」と新鮮だったり、「すごい人だな」と感心したり。講師の指導は厳しいけれど、学ぶことは多いですね。


トップへ

  1. トップ
  2. 和歌山トヨタグループの先輩情報