最終更新日:2025/4/16

(株)神奈中情報システム【神奈中グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
7,000万円
売上高
16億1,900万円(2023年度)
従業員
55名(男性:女性 3:2)
募集人数
1~5名

バス事業と神奈川中央交通グループをサポートするシステム会社

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
平均年齢33歳と、若い社員が多く活躍しています。社員同士の距離が近く、分からないことは気軽に聞ける環境です。
PHOTO
社内の文理比率は文系55%、理系45%と文系出身の社員の方が多いです。

バスに関わるシステムを開発・販売をする会社です

PHOTO

2018年9月に移転したばかりの綺麗なオフィスで働いています。

当社は、
神奈川中央交通をはじめとした神奈中グループの一員として、
2002年に独立したシステム会社です。

神奈川中央交通のIT部門を一手に引き受け、
バスにかかわるシステムの開発や販売を行っています。
その経験を活かし、グループ会社以外のバス事業者にも
技術提案や開発を展開しています。


神奈中情報システムの特徴

■ 自社内開発100%
■ 転勤・派遣無し
■ オフィスが駅直結のビル
■ 安定した経営基盤
■ 充実した研修制度
■ 有給消化率79.4% 直近3年平均(2018年~2020年)

会社データ

プロフィール

当社はバスに関わるシステムの開発や販売を行っています。
神奈川中央交通のIT部門を一手に引き受ける立場であることから、
自社で開発した時刻表・運賃案内やバスロケーションシステムを通じて、
お客様だけではなく、地域の活性化にも貢献しています

事業内容
  • 受託開発
■コンピュータシステムの開発・保守
■コンピュータハードウェア・周辺機器の販売・保守・管理
■ITに関するコンサルティング

PHOTO

本社郵便番号 254-0034
本社所在地 神奈川県平塚市宝町3番1号平塚MNビル11階
本社電話番号 0463-22-8849
設立 2002年4月1日
資本金 7,000万円
従業員 55名(男性:女性 3:2)
売上高 16億1,900万円(2023年度)
事業所 神奈川県平塚市
平均年齢 34歳(2024年3月31日現在)
平均勤続年数 8年(2024年3月31日現在)
沿革
  • 2002年
    • 神奈川中央交通(株)より分離独立し、
      (株)神奈中情報システムを設立
  • 2003年
    • パソコン教室(富士通オープンカレッジ)を開設
  • 2004年
    • 運輸関連グループ各社にアルコール測定システムを導入
  • 2005年
    • バスロケーションシステムを導入
  • 2006年
    • 個人情報保護等の強化のため統合セキュリティ管理システムを導入
  • 2007年
    • IC カード(PASMO)の導入支援とIC後方システムを導入
      バス事業者向けトータルソリューションの提供を開始
  • 2008年
    • 運輸関連グループ各社にセイフティレコーダを導入
  • 2010年
    • 新ダイヤシステムをリリース
  • 2011年
    • JIPDEC によるプライバシーマーク制度の認定企業となる
      バスクラウドサービスの提供を開始
  • 2012年
    • 旅客・貨物輸送事業者向け
      運輸安全マネジメントソリューションの提供を開始
  • 2019年
    • 「ISO 9001:2015/JIS Q 9001:2015」認証取得
      (システム開発部)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
1 新入社員研修
 (1)ビジネスマナー研修
    名刺交換の作法など社会人としての基礎的なマナーを研修で学びます。
 (2)技術研修
    文系出身の社員にも分かりやすく、体系的にシステム開発を
    理解していただくための研修です。
 (3)疑似システム開発研修
    実際に、疑似的なシステム開発を行う研修です。
 (4)プロジェクトを通したOJT(On the Job Training)
    新入社員1名につき、1名の先輩社員が「トレーナー」として付き、
    実際のプロジェクトを通した成長をサポートします。
  
 (1)~(3)を3カ月程度行い、その後(4)の研修に入ります。

2 各種技術研修(2年目以降)
  プロジェクトに必要な技術を身につけるために、
  外部技術研修などにも随時参加いただきます。

3 管理職職名別研修
  管理職向けには、神奈中グループ合同研修を用意しています。

  ※上記以外にも、業務に関わる社外研修には随時参加が可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験合格認定等報奨制度

社員一人ひとりの専門性を高めるために、
業務上必要となる資格試験を受けた社員に
受験料の補助や合格後の報奨金を支給する制度です。

毎年多くの社員がこの制度を活用して、スキルアップに努めています。

基本情報技術者試験や応用情報技術者試験など
難易度に応じて報奨金を用意しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学、北陸先端科学技術大学院大学
<大学>
青山学院大学、神奈川大学、国立音楽大学、国際基督教大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、成城大学、専修大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 
---------------------------
大卒   6名  6名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 5 0 5
    2021年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2021年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229105/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)神奈中情報システム【神奈中グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)神奈中情報システム【神奈中グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)神奈中情報システム【神奈中グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)神奈中情報システム【神奈中グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)神奈中情報システム【神奈中グループ】の会社概要