予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会の日程が確定しましたらこちらでご案内いたします。
入社後の教育・研修が充実。新入社員一人ずつ、教育計画を策定・実行しています。
WLBを取りやすい。2023年度 法定外労働時間は全社平均1.6時間。
本社は札幌市郊外に所在しており、会社の周囲は緑が豊な環境です。
化合物安全性研究所(略称「化安研」)は、北海道の風土病であるエキノコックス病の克服、医薬品の安全性の研究を使命・目的として、北海道大学、札幌医科大学の医学者グループによって1970年に設立されました。以来、一貫して「人々の健康で豊かな生活への貢献」を理念に掲げ、数多くの安全性試験の受託事業を展開して参りました。今日、私たちを取り巻く環境には、医薬品をはじめ農薬や食品添加物、工業化学物質など、多種多様な化学物質が溢れています。それらは人類の幸福や豊かさに大きく貢献してきた一方で、科学進歩の反動とも言える副作用や環境破壊などを引き起こしてきました。当社の大きな使命の一つは、各種化学物質の安全性を研究・解析することにより、それらのマイナス面を予測し、防止することです。また科学の進歩は、医療機器や再生医療等製品などの新たな医療領域の拡大にも寄与しています。当社は、医療の分野において、医薬品はもとより、医療機器や再生医療等製品の安全性試験や薬理試験の受託に加え、2001年より当該領域における臨床試験の受託事業も展開しており、「非臨床試験から臨床試験までワンストップサポート」を実践しております。アカデミア発ベンチャーを端緒とし、「研究所」を名乗る以上、常に最先端の知識と技術に裏打ちされた質の高い受託業務を遂行することが私共の責務と考えております。「人々の健康で豊かな生活」の実現に向けて、これからも努力を続けて参ります。
【先輩社員のインタビュー】北海道大学大学院 博士課程修了 非臨床事業部 K・Mさんに仕事内容等についてインタビューしました。※当社採用HPに続きが掲載されていますので、そちらもご確認ください。<経歴>北海道大学大学院 博士課程修了後、2021年4月に新卒採用で化安研へ入社、非臨床事業部 安全性研究部 一般毒性・生殖毒性研究室へ配属。<仕事内容は?> 私は、非臨床試験の中で特に一般毒性試験やがん原性試験、生殖発生毒性試験に関わる動物の飼育操作、各種測定の実施、報告書の作成等を行っています。一日の仕事の流れとしては、午前中は動物の飼育操作や各種測定等を行い、午後は飼育操作の他、試薬調製やデスクワークを行います。 多くの試験を同時並行で行っているので体力や時間管理能力や、各種投与等に対応する技術力も必要となる他、デスクワーク能力も求められる仕事となります。<化安研に入社を決めた理由は?> 私は幼少の頃から動物が好きで、大学では生命科学を専攻しタンパク質の研究をしていました。就職活動時に、大学で学んだ知識や経験を活かしつつ新しいことにも挑戦したいと考えていたところ、化安研を見つけました。化安研は動物を扱うin vivo試験操作だけでなく、細胞を扱うin vitro試験操作も行うことが出来る事を知り、私のやりたいことが出来ると思い入社しました。
男性
女性
役員 5名、内女性0名 管理職 15名、内女性6名
<大学院> 茨城大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、岐阜大学、京都府立大学、熊本大学、慶應義塾大学、東京歯科大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、星薬科大学、北海道大学、室蘭工業大学、酪農学園大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、沖縄国際大学、帯広畜産大学、北里大学、岐阜大学、神戸松蔭女子学院大学、国際武道大学、国士舘大学、札幌医科大学、札幌国際大学、滋賀県立大学、信州大学、崇城大学、千葉科学大学、東海大学、東京農業大学、同志社女子大学、東洋大学、弘前大学、藤女子大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、名桜大学、明治薬科大学、山形大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 北海道ハイテクノロジー専門学校、札幌科学技術専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、札幌医学技術福祉歯科専門学校、札幌大学女子短期大学部、大阪バイオメディカル専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229135/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。