予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
吉川工業アールエフセミコンの採用担当です。26卒対象!個別説明会ご予約受付中です。「半導体業界について気になる」「詳しくないけどちょっと聞いてみたい」という方、大歓迎です★
半導体のテストハウス、RFID用ICの開発~販売、半導体関連のモジュール組立を行っています。
入社時から各階層に合わせた研修・教育制度や、自社の奨学金返還制度などがあります。
社員食堂やスポーツ施設、保養所など充実した福利厚生があります。
「残業が少なく、有給も取りたい時に取れるなど、働きやすい環境が整っているというところも、この会社の魅力です!」と教えてくれた橋口さん(左)と伊東さん(右)。
現在、私が担当しているのは、自動車のテールランプやLEDライトなどの製品をイチから組み立てるODM事業部での仕事。LEDチップを基盤に搭載し、そこにワイヤーを張るまでが私たちの役割です。専用の装置を使って製品を生産するのですが、ミクロ単位でチップを載せる位置を調整していかないと、ロットで流す際に途中で装置が止まってしまい、生産効率が落ちてしまいます。改善のために記録していた製作データを見直し、原因を究明することで順調に稼働させられるようになると、やはり嬉しいですね。また、自動車という身近な製品に使われる部品をつくっているので、「このテールランプは自分たちがつくっているんだよ」と、家族などに自慢できるというところも、この仕事ならではの醍醐味であり、誇りを持って取り組むことができます。とは言え、まだ上司に頼ってしまう場面が多いというのも事実。知識が豊富で人望も厚い上司のように、みんなから頼られる存在になることを、今後はめざしていきたいと考えています。■橋口 素直(2021年入社)/ODM事業部(実装エンジニア) 日本大学工学部電気電子工学科卒私が所属している生産本部の主な役割は、お客様と現場との間に入り、モノづくりをマネジメントしていくというもの。この仕事では、まず現場をきちんと知るということが何よりも大切です。そのため、入社1年目は製造現場で各工程を経験し、2年目の現在は工程内で起きた問題の原因追求などを担う技術部での研修を受けています。お客様の要望を現場へと伝え、マネジメントしていく立場なので、この仕事では現場の方々との信頼関係を深めることが重要です。この2年間で、幅広い知識を吸収できただけではなく、社内での人脈を広げられたというところも、研修の成果だと思います。例えば、先方の希望される納期までにきちんと出荷しようとすると、時には現場にムリなお願いをしなければならないことがあります。そんな時、お互いの信頼関係がしっかりできていると、余計な反発などを招くことなく協力してもらうことができました。そんなチームワークを高め、みんなで会社の利益を追求できるというところが、この仕事のやりがいだと思います。■伊東 準平(2021年入社)/生産本部 宮崎大学工学部環境応用化学科卒
世界水準のエレクトロ二クス事業を通じて豊かな社会作りに貢献し、社会的に責任ある経営を行い、社員とその家族が生きがい、よろこび、幸せを感じ、顧客・地位から信頼され信頼に応える誠実で健全な経営を理念としております。
男性
女性
<大学院> 静岡大学、宮崎大学、大分大学 <大学> 岐阜大学、千葉大学、日本大学、大分大学、日本文理大学、崇城大学、熊本大学、九州工業大学、福岡大学、北九州市立大学、久留米大学、九州産業大学、宮崎大学、宮崎公立大学、鹿児島大学 <短大・高専・専門学校> 都城工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229288/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。