最終更新日:2025/5/16

太平紙業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
東京都
PHOTO

話を最後まで聞いてもらえる安心感

  • S.K
  • 2021年入社
  • 事務職

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容事務職

太平紙業に入社を決めた理由

辞書を作る小説を読んでいるときに「用紙を選ぶ」シーンがあり、慣れ親しんだ紙に想像以上の種類があると知って興味を持ったのがきっかけです。そこからもっと紙の奥深さを知りたいと思うようになり、就職活動では紙の商社やメーカーなどに絞って活動するようになりました。
太平紙業を選んだ理由は、用紙の販売と加工の両方を手掛けていることが大きかったです。販売または加工を行っている会社は他にもありましたが、両方を行っているところはほとんどありませんでした。さらに、面接で緊張のあまり言葉が詰まってしまったんですが、面接担当の方々は急かすことなく話し始めるまで待ってくださり、そこにとても安心感がありました。こんな職場なら自分の意見が上手く伝えられないときでも、しっかり耳を傾けて聴いてくれそうだと思ったんです。


入社してから感じたギャップ、仕事の改善点

第一印象と同じで、驚くほど人当たりの良い方ばかりが集まっていました。受発注業務でわからないことがあれば随時教えてもらいながら、自分のペースで仕事を進めさせてもらえました。今でもわからないことや上手くできないことはたくさんありますが、周囲の方々が的確にサポートしてくださるおかげで円滑に業務を進められています。

社内業務は業界的にアナログな部分が多いので、紙の良さを活かしつつ、より業務を効率化できるように取り組んでいきたいと思っています。


現在の仕事内容・やりがいや難しさを感じる瞬間

お客様からの受注業務を中心に行っています。FAXや電話による発注を受けて、仕入課などにその情報をまわし、商品発送に向けた手配を進めるポジションです。必要に応じて発送手配のサポートや来客対応なども対応しています。

入社当初は電話対応が苦手で、お客様の声を上手く聞き取れず苦労した時期もありました。今では適切なメモの取り方や情報の取捨選択の仕方を覚えたことで、だいぶスムーズにできるようになったと自負しています。直近では先輩が長期休暇で2名抜けてしまうということもありましたが、自分なりに準備を進め、ExcelでToDoリストを作って業務の優先順位をしっかり整理したことで、無事に乗り越えることができました。

事務側の仕事なのであまり表立つことはありません。ですが、お客様との関係を地道に積み重ねてきたことで私宛てにご連絡をいただくこともあり、認めてもらえているのだとやりがいを感じています。


今後の目標・学生へのメッセージ

入社時と比べれば対応できる業務は広がりましたが、一方で自分のキャパシティを超えて仕事を抱え込んでしまうことがあります。

今後はより効率的に処理が進められるよう周囲と協力しながら仕事を回せるようになりたいです。ゆくゆくは「社内のことなら小藤田に聞けば大丈夫」と言ってもらえるような存在になれるよう、努力を重ねていきたいと思います。

学生から社会人になると良くも悪くも環境は一変します。学生の皆さんには勉強も遊びも含めて、今しかできない時間の過ごし方をしてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 太平紙業(株)の先輩情報