予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部 NV開発部 Cグループ
勤務地愛知県
仕事内容NV(防音防振)製品の開発 製品に付加価値をつける業務
<現在>担当車種のNV部品を開発しています。客先からの要望を満たしたうえで、製品に付加価値を付けられるよう、材料構成の見直し、性能アップやコスト低減の方法を考えます。1年目の後半から、担当車種を任され、それらの生産準備を行っています。生産準備では、材料の配合を検討する、評価試験や音性能の測定をするなどして、材料の開発を行います。開発した材料を実際に使用した時に、製品が希望通りの形になるか、工場で確認をします。工場での試作後、自分自身で結果を考察できるように、素材の特性や材料の配合、化学物質の勉強も日々行っています。<1年目>先輩方の性能評価業務等の補佐をしていました。新規材料を使用する場合、その材料を使用して問題ないかを判断するため、燃焼試験や音性能の測定を上司と一緒に行っていました。開発部では実際に工場へ行き、試作を行うことも多いので工場設備の動かし方を学びました。
HOWAでは、実際に触れることのできる部品を多く取り扱っているため、開発した製品が、実際に車に取り付けられているのを見るのが好きです。
若手のうちから多くのことを経験させてもらえる会社です。私は、現在入社2年目ですが、自分自身が主となって担当車種の受注前~量産までに携わっています。自分の知識不足によって苦戦することもありますが、そのたびに学び、成長することが出来ているなと実感しています。社内の雰囲気は、風通しがよく居心地が良いです。わからないことがあり、困っているときには、上司の方が気に掛けてくれます。プライベートでは、好きなアーティストが同じ方々で集まり、ライブやフェスに行くなど、業務以外でも同期や先輩方と仲良くしています。
今後の自動車業界は、より車室内空間の快適性が必要になってくるという観点からNV部品に携わりたいと思っていました。HOWAのインターンシップに参加した際に、先輩社員から、「HOWAでは、若手のうちから積極的に仕事を行っていける環境がある」とお聞きし、この会社であれば、技術者として成長していけると感じたため入社を決めました。
実際にその会社で働いている方々にお会いし、お話を聞くことが大切だと思います。興味のある会社のインターンシップや説明会には、どんどん参加してください。応援しています!