【長谷川さん】
企業研究をする人にお勧めしたいのは、自社で働く上で注意しなければならないことをきちんと話してくれる会社を選ぶことです。こうした会社を選んだ方が入社前後のギャップが少ないでしょうし、本当のことを率直に伝えてくれるという意味で「信頼できる」からです。また、その会社で自分が興味を持っている仕事ができるかどうかを、しっかり確認することも大切です。早め早めに動き、さまざまな会社のインターンシップやセミナーに参加して、直接話を聞いてみてください。
【小宮さん】
最初から志望企業を絞り込むのではなく、幅広い業界・業種を見て回ることが大切だと思います。さまざまな会社のセミナーに参加するうちに、自分のイメージとの違いに気付くケースもあるでしょうし、自分のやりたいことが見えてくることもあるでしょう。また、企業研究をスタートすると、時間はあっという間に過ぎてしまうものです。できるだけ早いうちから準備を進め、多様な情報を柔軟に吸収しながら会社選びを進めていただきたいと思います。