最終更新日:2025/4/4

ヨシケイ開発(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系

良くも悪くも決まった仕事がないのが魅力です

  • S.Y
  • 2017年
  • 九州大学
  • 芸術工学部 画像設計学科
  • FC支援部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名FC支援部

現在担当している仕事内容

現在所属しているFC支援部では、フランチャイジーの業務を様々な観点からサポートする業務を行っています。私はその中でも採用活動に関わるサポートをメインに担当しています。具体的には、ヨシケイグループ全体の採用サイトの管理や、求人広告代理店とフランチャイジーの仲立ちをして採用活動のお手伝いなどを行っています。


ジョブローテーションで得たこと(デザイン課→品質管理課→FC支援部)

一番大きいメリットは、新しい知識や経験を手に入れる機会を得られることです。異動直後は、引継ぎもあるとはいえ、どうしても勝手が分からない状態からのスタートです。しかしそれをチャンスと捉えて新しい知識を得ていけば、できなかったことがどんどんできるようになっていくのを実感できます。私も採用のサポートの担当になった当初は、方針を立てるにも苦労し思うようにいかないことも多かったですが、諦めずに知識の吸収を続けたおかげで半年後には支援施策の一つを形にするところまでこぎつけることができました。以前の部署に居たままでは経験できなかった成長の機会を得られたと感じています。


あって良かった制度

メンタルヘルスケア制度にはとても助けられました。ヨシケイ開発では、希望者は月に一度メンタルヘルスケアの先生と面談する機会があります。私は、入社1年目に体調を崩した際、この制度のお世話になり、復調のきっかけをもらいました。長く働く中で、心身いずれかに不調をきたすことは、誰にでも起こり得ることです。その際に、回復の一部を会社がサポートしてくれるのは大変ありがたいことだと感じています。


入社の決め手

入社の決め手は、会社の雰囲気が自分に合っていると思ったからです。個人的なジンクスではありますが、私は今までの進路の選択で、実際にその場に足を運んだ際に感じた印象を一番重視していました。最終面接で静岡本社に来た際、この街なら暮らしていけそう、この会社なら自分らしく働けそうだと感じたことが最後の一押しになりました。機会があれば自分の肌で会社の雰囲気を感じたうえで、この会社を選んでくれると嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. ヨシケイ開発(株)の先輩情報