最終更新日:2025/4/1

ヨシケイ開発(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
静岡県
資本金
4,000万円
売上高
2019年 174.8億円 / 2020年 197.4億円 / 2021年 217.9億円 / 2022年 222億2,700万円 / 2023年 221億6,453万円
従業員
単独:110名(2025年1月末時点) ヨシケイグループ全体:スタッフ数約7,300名
募集人数
1~5名

「つくる人から笑顔に。」をテーマに、栄養バランスのとれた豊富なメニューを展開!多様化するライフスタイルに応え、豊かで楽しい食生活を応援。

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/04/01更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は11.7日と多く、休暇を取得しやすいです。皆でサポートし合います。

  • 制度・働き方

    ジョブローテーション制をとっており、資格の有無にとらわれず様々な職種に挑戦できる会社です。

  • 安定性・将来性

    ミールキット市場規模は年々拡大する中、そのパイオニアとして創業50年目を迎える歴史・未来ある会社です。

会社紹介記事

PHOTO
「つくる人から笑顔に。」をテーマに、美味しさと栄養バランスのとれた豊富な商品をラインナップ。多様化するライフスタイルに応え、豊かで楽しい食生活を応援。

多様な業務、人材との交流が魅力です

PHOTO

入社3年目 T.S

食品業界に興味があり、故郷の静岡で働きたいと考えていたため、当社を志望しました。

入社後にFC支援部(フランチャイズ(=FC)の業績向上のための活動や施策の実証実験をする部署)に在籍し、今年の4月から総務部総務課に移動しました。主に経理業務、社内で使う事務用品や消耗品の管理、FCへ販売している備品の一部を担当しています。
FC支援部の頃は新人スマイルスタッフ(配達と営業を担う方々)の研修用動画の作成や、顧客に向けたプレゼントの選定などを行いました。社内・他企業・FCの方々との調整や協力が不可欠な業務でしたが、1年目から任せてもらえたことで、貴重な経験や学びを得られたと感じています。

4月に総務課に異動してからは業務内容ががらっと変わりました。簿記の知識が不足した状態で経理メンバーとなりましたが、先輩から手厚くサポートしてもらいながら勉強中です。異動に不安もありましたが、自社の仕事をより多く経験することで自社理解が増したり、業務が変わって新鮮さも感じられたりするので、一部署にとどまるよりも色々経験できる楽しさがあると感じています。

当社の特徴は人材が豊富なことだと思っています。新卒で入社した同期や先輩、中途入社の方やベテランの方がおり、多様な知識や経験を持つ方々と関わるため、人とのから成長のきっかけを多く得られることは当社の魅力であると感じています。業務も部署により様々です。色々な業務や人材と関わりながら、成長できる環境があると思います。

[T.S/総務部総務課/2022年入社]

会社データ

プロフィール

~ つくる人から笑顔に。 ~
           
毎日の食卓を笑顔にするのは、まずキッチンに立つ人が笑顔であること。
作る人が笑顔なら、料理はもっとおいしく、食卓はもっと楽しくなる。
それが食卓を見つめ続けてきた、ヨシケイの思いです。
毎日の献立の悩みを解消して、心にゆとりを。
新鮮な食材を揃える手間を省いて、時間にもゆとりを。
心と時間にゆとりが生まれるから、つくる人は笑顔になれる。
新しいアイデアで、新しい食卓を、あなたとともに。
私たちは、ヨシケイです。

事業内容
■夕食食材宅配サービス事業

「忙しくて買い物に行く時間がない」「毎日献立を考えるのは大変だけど、食事は手作りしたい!」など様々な悩みを抱える『つくる人』に、その日の夕食に必要な食材セット(ミールキット)をご自宅までお届けします。
メニュー作成を行うメニュー開発部をはじめ、バイヤーとしてメーカーと取引を行う商品物流部、全国のフランチャイズの運営をサポートするFC支援部など多くの部署と連携してお客様にサービスをお届けしています。

■施設様向け食事サポートサービス事業(キッチン事業部)

高齢者施設や障がい者施設様向けに食材やメニューをお届けしています。
施設様にはムダなく経済的で調理の労力を軽減できる利便性を、利用者様にはヨシケイならではの食べる楽しさと確かな美味しさを提供し、双方に満足していただけるサービスを心がけています。

その他、マーケティングと企画で会社の舵取りを担う総合企画部、SNS運営や広報を担当するプロモーション部、システム維持管理やアプリを改善開発するシステム部、などグループ本部として様々な役割を担っています。
本社郵便番号 422-8004
本社所在地 静岡県静岡市駿河区国吉田1丁目8-30
本社電話番号 054-263-8817
設立 1978年1月
資本金 4,000万円
従業員 単独:110名(2025年1月末時点)
ヨシケイグループ全体:スタッフ数約7,300名
売上高 2019年 174.8億円 / 2020年 197.4億円 / 2021年 217.9億円 / 2022年 222億2,700万円 / 2023年 221億6,453万円
事業所 <ヨシケイ開発(株) 本社>
〒422-8004 静岡県静岡市駿河区国吉田1丁目8-30

<ヨシケイ開発(株) 東京本部>
〒108-0014 東京都港区芝4丁目9-4 芝浜ビル 6階

<ヨシケイ開発(株) FC支援部>
〒417-0033 静岡県富士市島田町1-118
経営理念 「暮らしを支える企業」を目指して  

私達は、ヨシケイグループの本部として、お客様のニーズにマッチしたメニュー作りと、世の中の変化に応じた商品開発を続けてきました。

「グループの発展と共に 暮らしを支える企業として 創造と変革に挑戦する」を経営理念に掲げ、これからもヨシケイの特徴である「フェイス to フェイス」を大切にしながら、デジタル化の推進をし、時代の要請に柔軟にこたえ、新しい商品やサービスの創造に積極果敢に挑戦していきます。

これまでよりもっと、「暮らしを支える企業」を目指して。

サービスネットワーク 全国に広がるヨシケイのサービスネットワーク

1975年11月に静岡県清水市(現静岡県静岡市清水区)に(株)ヨシケイが創業し、以来、2022年4月現在、ヨシケイのサービスネットワークは、全国64社、301営業所、スタッフは7,300名を超えるまでに成長致しました。
お客様も着実に増え続け約50万世帯のご家庭にご利用いただいています。
関連会社 (株)ヨシケイ東部

プライム野菜工房(株)
グループ会社 (株)オーシャンシステム 宅配事業部  ヨシケイ北海道
(株)ヨシケイ青森
(株)ヨシケイ岩手
(株)ヨシケイ宮城
(株)ヨシケイ秋田
(株)ヨシケイ山形
(株)ヨシケイ福島
ヨシケイ栃木フーズ(株)
(株)ヨシケイ茨城
(株)ヨシケイ・ミト
(株)オーシャンシステム 宅配事業部 ヨシケイ群馬
(株)ヨシケイ埼玉
(株)ヨシケイ東埼玉
(株)ヨシケイ大宮
(株)ヨシケイ千葉
(株)ヨシケイ松戸
(株)ヨシケイ東京
(株)ヨシケイ・オザム
(株)ヨシケイ横浜
(株)ヨシケイ北横浜
ハーベスト(株) ヨシケイ事業本部
(株)ヨシケイ 山梨事業部
(株)オーシャンシステム 宅配事業部 ヨシケイ新潟
(株)ヨシケイ長野
(株)ヨシケイ信州
(株)ヨシケイ富山
(株)ヨシケイ石川
(株)ヨシケイ福井
(株)ヨシケイ(静岡)
(株)中部ヨシケイ
(株)ヨシケイ浜松
ヨシケイ東愛知
ヨシケイ愛知
(株)ヨシケイ岐阜
ヨシケイ三重
(株)ヨシケイ滋賀
ヨシケイ京都
ヨシケイ北京都
ヨシケイ北大阪
(株)ヨシケイ大阪南
ヨシケイ泉州
(株)ヨシケイ和歌山
(株)ヨシケイ ライブリー ヨシケイ・ナラ事業部
(株)ヨシケイ ライブリー ヨシケイこうべ事業部
ヨシケイ播州
(株)ヨシケイ山陰
(株)ヨシケイ岡山
(株)ヨシケイ福山
(株)ヨシケイ広島
(株)ヨシケイ山口
(株)フードサポート四国 ヨシケイ高知事業部
(株)フードサポート四国 ヨシケイ香川事業部
(株)フードサポート四国 ヨシケイえひめ事業部
(株)H&Yヨシケイ徳島
(株)ヨシケイ福岡
(株)ヨシケイ小倉
(株)ヨシケイ佐賀
(株)ヨシケイ長崎
(株)ヨシケイ大分
(株)ヨシケイ熊本
(株)ヨシケイ宮崎
(株)ヨシケイ鹿児島
(株)ヨシケイ沖縄
ヨシケイ開発 採用サイト https://recruit.yoshikei-dvlp.co.jp/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.7%
      (22名中5名)
    • 2024年度

    役員  12.5% 管理職 28.6% (2024年2月1日時点)

社内制度

研修制度 制度あり
配属前研修
通信教育受講(4~6月)
社内新入社員研修(4月~翌年3月)

eラーニング受講し放題(全社員対象)※福利厚生
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
惣菜管理士資格取得を目指し、指定の通信教育を受け資格試験に合格すると受講料半額の補助を受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、静岡県立大学
<大学>
静岡大学、静岡県立大学、新潟県立大学、九州大学、東京農工大学、共立女子大学、日本女子大学、神奈川工科大学、徳島大学、名古屋学芸大学、東洋大学、愛媛大学、女子栄養大学、福岡女子大学、高知県立大学、昭和女子大学、常葉大学、東北大学、龍谷大学、山口県立大学、大谷大学、東京農業大学、日本大学、琉球大学

採用実績(人数)     2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
----------------------------------------------------------------------------------
大卒   6名   1名   6名   6名   2名   13名  1名
院了    ー    1名    ー    ー    ー    1名   ー

既存社員の出身大学 亜細亜大学、香川大学、神奈川大学、九州大学、共立女子大学、慶應義塾大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、信州大学、専修大学、東海大学、東京芸術大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、新潟県立大学、日本大学、福島大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、和洋女子大学、徳島大学、名古屋学芸大学、神奈川工科大学、名古屋大学、一橋大学、上智大学、長浜バイオ大学、高崎健康福祉大学、鎌倉女子大学、愛知学泉大学、城西大学、名古屋芸術大学、近畿大学、常葉大学、金沢大学、宮城学院女子大学、駿河台大学、東京国際大学、阪南大学、拓殖大学、京都大学、東洋大学、愛媛大学、女子栄養大学、鹿児島大学、福岡女子大学、高知県立大学、昭和女子大学、東北大学、龍谷大学、山口県立大学、大谷大学、琉球大学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 1 1
    2022年 3 9 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 14 5 64.3%

先輩情報

日本中を笑顔でいっぱいにしたいです!
S.Y
2022年
静岡県立大学
食品栄養科学部 栄養生命科学科
メニュー開発部 メニュー開発課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230221/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヨシケイ開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヨシケイ開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヨシケイ開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヨシケイ開発(株)の会社概要