予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工学部・工学研究科マテリアル・開発系事務室教務担当
教務の立場から学生と大学をつなぐサポートしています学部学生の履修や成績の管理、留学生対応、定期試験の実施、窓口対応といった教務関連業務を担当しています。東北大学は東北地方をはじめ全国各地から学生が集う大学ですので、その中には親元を離れ1人暮らしをしている学生や留学生も多く在籍しています。私自身学生時代に1人暮らしと留学を経験し、大学職員の方には大変お世話になりました。この経験を活かし、新しい環境の中で学業面、生活面など不安に思う学生に対し、教務の立場からサポートできるよう可能な限り丁寧に対応することを心がけています。また、教員と関わる機会も多いため、教員の教育に対する熱意を直接感じられることも「教務」という仕事の特徴であると思います。
学生のイベントに携われることです4月のガイダンスから学位記授与式まで、様々な大学の行事を運営の面からサポートしています。どれも学生にとって節目のイベントですので、ミスの無いよう小さなことにも緊張感を持って行っています。当日配付する資料の作成や物品準備、会場の準備等が教務の仕事です。自分が学生の時もこんなにもたくさんの方々が関わってイベントを作ってくれていたのだと気づき、改めて自分が職員の側になったことを実感します。1年目のため上司や先輩職員に手伝っていただきながらの運営ではありますが、イベントが円滑に行われ、教員や学生から直接感謝の言葉をもらうとやりがいを感じ、次への活力となります。
学生の挑戦する機会をサポートしたいと思いました大学時代、学園祭実行委員として大学職員の方と連携しながら学園祭を作り上げたり、留学や就職活動の際に親身になって相談に乗っていただいたりと、「挑戦したい」と思ったことを大学職員の方に様々な形でサポートしていただきました。この経験から、私も学生の挑戦を支援し成長する機会に携わりたいと思ったことが、大学職員を目指したきっかけです。東北大学はグローバルに展開していく一方、研究成果を地域に還元する活動をしているなど地域との結びつきの強い大学でもあると知り、携わることができる業務の幅広さに魅力を感じました。また、就職活動の中で東北大学の職員の方々が自らの仕事に誇りを持って働いている姿に感銘を受け、入職を希望しました。