予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ペルノックス株式会社 採用担当です。当社に少しでも興味を持っていただけましたら、エントリーとWeb会社説明会の応募をお願いします。採用担当者と開発職の社員が、質疑を交えて会社概要と業務内容を説明いたします。みなさんのエントリーをお待ちしています。
入社1年目から出張してお客様との接点を持ち、自分のテーマを持って開発業務に携わることができます。
年間休日120日以上に加え有給取得率も高く、プライベートも充実できる環境。育休を取る社員も毎年います。
ペルノックスでは、化学(有機化学)専攻の専門性を活かした仕事ができます。自己啓発支援制度も充実。
代表取締役社長 本木啓博
当社は、1970年の設立以来、一貫して樹脂フォーミュレーターとして培ってきました技術、ノウハウをベースにして、お客様のニーズにきめ細かく対応しながら、製品をご提供することにより、お客様と共に成長させて頂きました。エポキシ系製品(液状、粉体)、ウレタン製品、シリコーン系の絶縁材料、コーティング材料、導電ペースト材料をラインアップしております。用途も、電子部品をメインとして、自動車関連部品、産業機器部品、スポーツ用品、日用品と多岐に渡っており、日本国内のみならず、欧州、中国、東南アジアを中心に、世界中に製品をお届けしております。お蔭様で、国内外1,000社を超えるお客様に、900種類を超える製品を採用、使用して頂いております。当社は、2003年に荒川化学工業(株)のグループに加わり、開発体制を強化して、新たな素材、合成技術を駆使した製品開発を進めております。2007年には、秦野市に本社社屋、液状製品工場、開発センターを新設、2011年にはクリーン環境を備えた導電材料工場を稼働させ、以降も新製品に対応した生産環境・設備の整備を進めて参りました。今後も環境問題、自動車の電装化・軽量化などの技術トレンド、ニーズの変化をいち早く捉えて、お客様に新たな価値創造をもたらすオリジナリティー溢れる製品創りに全社をあげて邁進して参ります。
当社は、2003年に荒川化学工業(株)のグループに加わり、開発体制を強化して、新たな素材、合成技術を駆使した製品開発を進めております。2007年には、秦野市に本社社屋・開発センター・液状製品工場を新設、2011年にはクリーン環境を備えた導電材料工場を稼働させ、以降も新製品に対応した生産環境・設備の整備を進めてきました。今後も環境問題、自動車の電装化・軽量化などの技術トレンド、ニーズの変化をいち早く捉えて、お客様に新たな価値創造をもたらすオリジナリティー溢れる製品創りに全社をあげて取り組んでいきます。
男性
女性
パート・契約社員を除いた女性社員の10%が管理職になっています。
<大学院> 東北大学、岩手大学、広島大学、茨城大学、神奈川大学、成蹊大学、東海大学、静岡大学、東京大学、工学院大学、東京工業大学、横浜国立大学、立命館大学 <大学> 東京工業大学、東京理科大学、東海大学、日本大学、神奈川大学、学習院大学、工学院大学、法政大学、神奈川工科大学、関東学院大学、埼玉大学、専修大学、北里大学、大阪工業大学、東京農業大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230498/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。