最終更新日:2025/3/27

城山工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 金属製品
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,200万円
売上高
85億円<2024年2月期> 85億円<2023年2月期> 81億円<2022年2月期>
従業員
320人
募集人数
1~5名

#春採用#内々定まで最短2週間!#事務職募集あり!神奈川県内勤務!#大手自動車メーカーとの取引がメイン!プレス部品製作でモノづくりの未来を変えてみませんか

<個別説明会実施中>当社の採用は内々定まで最短2週間となります (2025/03/01更新)

伝言板画像

少人数での開催をおこなっております
お気軽に質問しやすい環境です
皆様にお会いできることを楽しみにしております

会社に関する情報はホームページを通じて紹介しております
http://www.shiroyama.net/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    プレス成型のプロフェッショナルを目指す仲間たちとの多くの挑戦が、当企業での仕事のやりがいです

  • 技術・研究

    積極的な新規開発に取り組み、ハニカム製品を筆頭にあらゆるプレス製品の新技術を開発しています

  • 安定性・将来性

    プレス部品について60年の歴史があり、主要自動車メーカーとの取引をメインに事業を展開しています

会社紹介記事

PHOTO
2027年のリニア駅開業に向け再開発が進む注目のJR橋本駅から徒歩20分の立地です
PHOTO
トラックや乗用車のプレス部品製作を中心に力をいれております

当社はプレス部品と共に60年の歴史をつなぐ企業です

PHOTO

<撮影:八代写真事務所>新技術開発による折紙を応用したハニカム材。2023年メディアで紹介されました。また、展示会への参加もおこない多くの反響をいただいております。

国内主力メーカーのトラックや乗用車のプレス部品製作を中心とし、常にプレス成型のプロフェッショナルを目指してきました。また、積極的に新規開発にも取り組み、試作からの工法はもちろん社内設備の三次元CADによる設計や製作にも力を注いでおります。設計、開発、解析、製造、検査まで一貫した体制を実施しております。

会社データ

プロフィール

当社はプレス部品と共に60年の歴史をつなぐ企業です。フットワークの軽さと風通しの良さに自信があります。国内主力メーカーのトラックや乗用車のプレス部品製作を中心とし、常にプレス成型のプロフェッショナルを目指しております。「技術・品質・ものづくり・信頼」これら全てに関わるものが人の力です。素晴らしい仲間たちと多くの挑戦によってつくり上げられてきました。

事業内容
主に日野トラックやトヨタ乗用車またライフケアビークルなど国内のリーディングカンパニー製品のプレス製造に深く関わっています。研究開発にも取り組みハニカム製品を筆頭にあらゆるプレス製品の新技術を開発しております。

PHOTO

事業所配置図

本社郵便番号 252-0132
本社所在地 神奈川県相模原市緑区橋本台2-6-5
本社電話番号 042-700-8878
創業 1959年9月
設立 1960年11月
資本金 4,200万円
従業員 320人
売上高 85億円<2024年2月期>
85億円<2023年2月期>
81億円<2022年2月期>
事業所 ○神奈川県相模原市
 本社・相模原第1工場・相模原第2工場・相模原第3工場・エポメデア

○静岡県御殿場市
 御殿場工場

○岩手県奥州市
 奥州工場

○茨城県下妻市
 下妻工場
主な取引先 ※敬称略( 50音順 )

○アマノ株式会社
○株式会社協豊製作所
○株式会社コマツ(小松製作所)
○株式会社三五
○株式会社ソーシン
○テクノエイト株式会社
○トヨタ自動車東日本株式会社
○株式会社トヨタエナジーソリューションズ
○豊田鉄工株式会社
○日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 <旧:(株)オーテックジャパン>
○日野自動車株式会社
○ヒルタ工業株式会社
○株式会社ルイ高
関連会社 ○株式会社ウィング城山
○株式会社三明工業
○株式会社トランセンド     
沿革
  • 1959年9月
    • トーイデザインとして東京都新宿区に発足
      企画・器具・金型・冶具等の設計業務
  • 1960年11月
    • 法人化 株式会社トーイデザイン設立(埼玉県浦和市)
  • 1963年9月
    • 城山工業株式会社へ商号変更
  • 1965年11月
    • プレス用ロボット第1号機を開発
  • 1978年4月
    • 中小企業庁合理化モデル工場指定
  • 1979年8月
    • 相模原工場を稼働(神奈川県)
  • 1985年1月
    • エポメデア工場を稼働(神奈川県)
  • 2001年3月
    • ISO14001を取得
  • 2003年9月
    • 御殿場工場を稼働(静岡県御殿場市)
  • 2006年3月
    • 奥州工場を稼働(岩手県奥州市)
  • 2009年10月
    • 相模原第3工場を稼働(神奈川県相模原市)
  • 2010年6月
    • 本社を旧城山町から橋本台へ移転(神奈川県相模原市)
  • 2010年6月
    • 城山技研机械(上海)有限公司設立
  • 2015年6月
    • 茨城県下妻市へ下妻工場を建設
  • 2018年8月
    • 御殿場第2工場稼働(静岡県御殿場市)
  • 2020年11月
    • 設立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
○新入社員研修
○OJT研修
○TPS研修
○QC研修等
自己啓発支援制度 制度あり
○会社負担で必要な資格取得
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学
<大学>
桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、湘南工科大学、拓殖大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東京農業大学、日本大学、福岡工業大学、法政大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、サレジオ工業高等専門学校

採用実績(人数) ○2024年
 大卒6名

○2023年
 大卒1名|専門卒1名

○2022年 
 大卒1名|短大卒1名
採用実績(学部・学科) 工学部|理工学部|創造工学部|経済学部|経営学部
商学部|リベラルアーツ学群|生産技術科|機械工学科
制御技術科|電気工学科|機械電子工学科|法学部

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 0 6
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230547/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

城山工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン城山工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

城山工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 城山工業(株)の会社概要