最終更新日:2025/7/3

土井産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

チームワークを大切にしている会社です。

  • 百瀬 俊輔
  • 2017年中途入社
  • 35歳
  • 名古屋外国語大学
  • 外国語学部 英米語学科 卒業
  • 【部署】産業機械本部 営業部
  • 【仕事内容】産業機械の販売・提案営業(セールスエンジニア)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名【部署】産業機械本部 営業部

  • 仕事内容【仕事内容】産業機械の販売・提案営業(セールスエンジニア)

現在の仕事内容を教えてください。

コンプレッサを扱っている産業機械本部の営業部所属で、サービス営業を担当しています。
入社してから2年間はサービスエンジニアと一緒に現場で勉強させてもらい、そこから営業としてお取引先を回ってコンプレッサの販売やメンテナンス提案をしています。


志望動機や入社を決めた理由は何ですか。

私は転職組で、この会社が3社目です。
転職の理由は、チームで仕事をしていくような働き方をしたいと思ったからです。前職は外資系のメーカーで営業を担当していたのですが、働き方としては各営業マンが個人商店のようなかたちで仕事をしていて面白くありませんでした。前職の知識が活かせる機械メンテナンス関係の会社を中心に転職先を探している中で、この会社の「チームで仕事をする」というところに魅力を感じ応募しました。また、会社の雰囲気がすごくフランクで話しやすかった点や選考にあたっての対応の良さを感じたのでここに決めました。


仕事のやりがいを教えてください。

前職は個人主義の風潮が強く、会議も数字合わせだけに集まるような会社でした。当社は自分が営業して仕事を取ってきて、サービスエンジニアに修理やメンテナンスを任せるまで行うことや、自分自身もサービスエンジニアに同行して一緒に作業や機械の設置ができることがチームで働いているという実感が得られ、充実感があります。


仕事をする上で工夫していることや心がけていることは何ですか。

現在は営業という立場ですが、入社してからの現場研修で培った知識が貴重なものだったと実感しています。この知識がなければ、あらゆる面からお客様に寄り添うことができないからです。
工夫しているポイントは、わからないことがあればすぐに質問すること、一緒にやりながら教えてもらうことなど、自ら教えを乞うことが重要だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 土井産業(株)の先輩情報