予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーお待ちしています!少し話を聞いてみたいなどの時は、カジュアル面談(対面 or Web)を随時実施できますのでお気軽にご連絡ください。
石灰をベースとした製品の開発・販売をする化学品メーカーとして、日々挑戦を続けていけます。
ゴム製造に必要な添加剤や農薬・肥料分野で高いシェアを誇る製品を取り扱っています。
石灰のスペシャリスト集団が、既存の枠にとらわれない発想で様々な分野の製品を開発します。
お話しをうかがった、人事担当の西垣さん(右)と中村さん(左)。「常に新しいことに挑戦し続けている会社ですので、好奇心旺盛で柔軟な発想ができる方にぴったりです!」
【創業140年を迎える老舗化学品メーカー】当社は石灰をベースにしたさまざまな製品の開発・販売を手掛ける化学品メーカーです。とは言え、「石灰」らしくない石灰会社であることも特徴の1つ。現在は、自動車の機能性ゴム樹脂部品など、ゴム製品の製造に必要な添加剤となる製品や、農薬・肥料分野で高いシェアを誇る製品があるほか、建築・工業分野や、医療・食品分野の製品も取り扱っています。さらに今までの枠にとらわれない新たな取り組みもどんどん行っており、高知県の農業の活性化と地域貢献を目指して「育種事業」を開始。2010年には新品種のトマト「乙女の涙・スウィーティア」の開発、2016年には、ワイン用ぶどうをグループ内で醸造する「井上ワイナリー」を設立しました。【成長のキーワードは「挑戦」!】これまで140年の歴史の中で、私たちが成長し続けることができたのは、常に新たな可能性に「挑戦」してきたからこそ。その意識は社員にもしっかりと根付いており、現在も「挑め。井上、」を合言葉に、前向きに仕事と向き合っています。私自身も昨年から広報業務を担当していますが、今まで専門の部署がなかったのですべてが初めてのことばかり。これまでSNSでの情報発信をはじめ、新たな取り組みを上司や経営陣にたくさん提案してきましたが、最初からダメと言われたことは一度もなく、その想い1つひとつをしっかりと受け止め、前向きに検討してくれました。「まずはやってみよう!」と挑戦を後押ししてくれる環境が、社員1人ひとりの成長に繋がっています。【地域への貢献と、海外への挑戦】「We’ll~共に創り、共に感じ、共にミライへ~」このスローガンにある「We」には、私たち社員だけでなく、高知県のみなさん、さらには日本中みんな一緒に、豊かな未来に向かって行こうという想いが込められています。その想いを実現するため、今後も当社は自社製品と蓄積した知識・技術をいかして新たな事業を生み出し、地域に貢献していきたいと考えています。また、国内での当社製品の評価や知名度が高まり、安定的な需要が見込まれるようになった今、海外への展開は次なる大きな目標。「高知県に貢献したい、地元を元気にしたい」「高知を拠点にグローバルに活躍したい」という方にぴったりの環境です。<管理グループ・西垣和輝/2017年入社>
当社は、石灰をベースとした製品の開発・販売をする化学品メーカーです。「挑め!井上。」というスローガンのもと、140年の歴史に甘んじることなく、日々挑戦を続けている企業です
男性
女性
<大学院> 東京大学、大阪大学、高知大学、神戸大学、鳥取大学 <大学> 大阪大学、岡山大学、関西大学、京都産業大学、高知大学、高知工科大学、神戸学院大学、中央大学、東京大学、東京理科大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、日本大学、広島大学、松本大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 高知県立高知高等技術学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230571/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。