予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建設本部 プラント建設部
仕事内容ごみ処理施設建設工事の施工管理
仕事内容は、当社で設計したものを現地で“建設“する”現場監督”です。何もない更地の状態で現場に乗り込み、現場事務所を建て、施工管理をします。現場所長以下5~6人で組織します。現地に小さな会社を作るイメージです。工事期間は1.5~2.5年です。施工のピーク時には、建築ゼネコンや機械工事、電気・配管工事等、約20業者200~300人が作業をします。我々は元請けとして現場組織の頂点で総合的に工程管理や安全・品質管理をする立場です。施工段階には、予期せぬ問題や難しい施工等発生して苦労することもありますが、完成時には大規模なプロジェクトを遂行したという“達成感”や“プライド”が持てるやりがいのある仕事です。
入社を決めた理由は3つあります。1.現場(施工管理)が好きごみ焼却施設というスケールの大きい建物を建てる(施工管理)ことが出来る。また多くの人達と関わって協力して作り上げることができる。2.環境関連・社会インフラを支える仕事ごみ処理施設は絶えず出てくるごみを処理する重要な施設であり、社会生活のなかで必要不可欠で、継続性がある。当社は設計・施工からメンテナンスまで全ての業務を1社体制で取り組むことができる。3.3つ目は地元志向本社が福岡なので、出張業務はあるものの、福岡に拠点を置き、住み慣れた場所で生活ができ、地元で活躍し、貢献することができる。
部署や上下間の壁がない風通しが良い雰囲気で、提案等が尊重されます。特に若手社員が積極的に活躍できる環境です。化学、機械、電気、建築等の様々な専門知識を持った人が年齢に関係なく力を合わせて施設を作り上げます。施工管理者は、実務経験を積んで、1級建築士・1級施工管理技士(建築、土木、管等)等の国家資格を多数の人が有しており、会社としても資格取得に向け支援する環境です。ごみ処理施設を設計・施工からメンテナンスまで全ての業務を1社体制で取り組むことができるのが他社にはない大きな特徴です。又、最近のコロナ禍で、日常生活における必要不可欠な仕事(エッセンシャルサービス)の一つとして社会に再認識されました。