最終更新日:2025/4/18

押切電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,000万円
売上高
2024年1月:6億5千万円
従業員
35名(男性:32名 女性:3名)
募集人数
1~5名

【愛知県/春日井市】【大手企業&大手飲食店がクライアント】厨房機器・調理機器のことなら押切電機株式会社

採用担当者からの伝言板 (2025/04/14更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
オーダーメイドの製品依頼が多く、仕様の異なる一品一品を丁寧に作っている押切電機。社員一人ひとりもワークライフバランスのとれた働き方を実現している。
PHOTO
1960年の創業以来、業務用厨房機器メーカーとして実績を伸ばしている。お世話になった学校給食やよく行く外食店の厨房に押切製の機器が設置されているかもしれない。

また押切電機さんにと言っていただける「選ばれる仕事」に携るやりがいがあります

PHOTO

「好奇心や向上心を持って、前向きに仕事に取り組める方に期待しています。社員一人ひとりを大切にする社風で、長く働き続けやすいのも当社の魅力」と語る戸川さん。

私たち押切電機では、業務用の各種電気調理機器を製造・販売しています。
営業がお客様の要望を引き出し、自社内の設計部門がお客様の要望に沿った図面を描き起こして、製造部門が手仕事で形にしていくという、営業・設計・製造のチーム体制で、ものづくりを行っています。

業務用の製品なので、学生のみなさんがふだん目にする機会は少ないと思いますが、日本全国に店舗展開している焼鳥居酒屋や人気うどん店など、実はみなさんにとって身近なところで当社製品が使われています。こうした店舗は建物条件によっては火を使った調理ができないため、電気調理器具が大活躍しているのです。また昨今では、CO2排出削減の観点から、ガスの火ではなく電気調理を希望されるお客様もいらっしゃいます。

店舗の広さや間取り、調理人の動線に合わせて、サイズや機能のご要望にきめ細かに対応できるのが当社の強みです。製造の観点からすると、いつも同じものを作る作業ではないのが面白みであり、難しさ。「今回はこのサイズにカットして、この角度に折り曲げて、ここを溶接し…」と考えて作業にあたり、途中で仕様変更の対応をすることもあります。

おそらく新入社員は何をどうしたら良いかわからないと思いますが、大丈夫!現在活躍中のベテランも同じ道を通ってきました。入社後まずは溶接の練習から始めて、しばらくは先輩の指示に従い、実作業を通してスキルを高めていきます。徐々に自分がスキルアップしているのを実感でき仕事の手応えを感じられると思います。
ここまででも充分面白いですが、キャリアを積むことで自分から「次はこれをやりましょうか?」「こういうやり方は?」と提案できるようになり、さらに面白さが増します。私自身、オープンキッチンのレストランに行くとつい厨房を注視してしまいますし、街を歩いていて何かしらの溶接を目にすると「自分ならこうする」と考えてしまうことがありますね。

営業スタッフの頑張りもあって、現在、次々と新たな注文をいただいています。東京の有名なホテルレストランや大企業の社員食堂などに、私たちが手がけた製品が納入されていく予定です。オーダーメイドだからこそ、機械化・省力化による大量生産・コストカットの中での戦いはなく、今後も必要とされ続ける仕事であるため、社員一人ひとりの技術力を更に高めていきたいですね。
【製造部 工場長/戸川 博志】

会社データ

プロフィール

トリドールホールディングス、ホシザキ各販社さまが主要取引先!
1960年創業の老舗企業です。

■電気厨房器(焼き物調理器・電磁調理器・煮炊き調理器・揚げ物調理器・炊飯器・保湿加熱器・その他厨房機器)
■電気温水器(業務用電気温水器・業務用パネル式温水器・業務用貯湯タンク・昇温器など)を設計から製造、販売まで手掛けております。

事業内容
■電気厨房器(焼き物調理器・電磁調理器・煮炊き調理器・揚げ物調理器・炊飯器・保湿加熱器・その他厨房機器)の製造
■電気温水器(業務用電気温水器・業務用パネル式温水器・業務用貯湯タンク・昇温器など)の製造

【電気温水器】
業務用電気温水器
業務用パネル式温水器
業務用貯湯タンク
昇温器

【電気厨房器】
焼き物調理器
電磁調理器
煮炊き調理器
揚げ物調理器
炊飯器
保湿加熱器
その他厨房機器
本社郵便番号 480-0304
本社所在地 愛知県春日井市神屋町熊野上1139-49
本社電話番号 (0568)88-6211
創業 1960年(昭和35年)
設立 1973年(昭和48年)
資本金 5,000万円
従業員 35名(男性:32名 女性:3名)
売上高 2024年1月:6億5千万円
事業所 本社:愛知県春日井市神屋町熊野上1139-49
東京営業所:東京都台東区元浅草3丁目16番9号 大栄パレス3 1F
大阪営業所:大阪府大阪市住吉区苅田3-1-19
福岡営業所:福岡市南区老司1-17-8 岩井ビル102
主な取引先 トリドールホールディングス
ホシザキ各販社
平均勤続年数 20年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (3名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社~2週間ほど
・溶接など製造ラインの研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、愛知学院大学

採用実績(人数)    2025卒
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
大卒  0名
専門卒 1名
短大卒 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2025年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230853/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

押切電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン押切電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

押切電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 押切電機(株)の会社概要