最終更新日:2025/5/1

(株)新世コンソーシアム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
測量の基幹となる基準点・水準点の計測設置や、地形の形状や断面を測量器械で実測します。
PHOTO
所有者との境界立会をして確定した土地の面積を算出をおこなったり、法務局へ登記するための地積測量図を作成することも業務の一環です。

募集コース

コース名
【福岡市勤務/転勤なし】測量
・測量の基幹となる「基準点」「水準点」の計測及び設置や、地形の形状や断面を測量機器で実測し、平面図や横断図を作成する業務の仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術者(測量)

測量の基幹となる基準点・水準点の計測設置や、地形の形状や断面を測量器械で実測し、平面図や横断図を作成する業務です。
これらの図面は、道路や河川等の設計計画に使用されます。
社内業務と社外業務それぞれ業務があります。

また、事業用地となる土地を法務局等で調査し現地に仮の境界点を設置します。
その後、所有者との境界立会をして確定した土地について面積の算出を行うとともに、法務局へ登記するための地積測量図を作成することも業務の一環です。


【ある1日の流れ】 社内業務
08:30 作業の分担を打合せします
09:00 測量計算、図面作成
     CAD、Excel、測量用計算ソフトを使用します。
12:00 昼休み
13:00 作業の進捗を上司に報告します
     工程ごとに二重チェックを経て、次の工程に進みます
17:00 今日の総括を部署内で行い、明日の作業内容を確認します。
17:30 退社


【ある1日の流れ】 社外業務
08:00 機械を準備し、社用車(AT車)で移動
09:00 基準点測量、平面測量、横横断測量等を現地作業
     基本2人で行います
12:00 昼休み
13:00 引き続き現地作業を進めます
     測量機器を使って測定します
17:00 機械を片付け、移動します
18:00 帰社後、測量データをパソコンへ取り込み、明日の予定を確認後退社


・入社後は先輩社員と一緒に業務を行っていきます。
・最初は分からないことばかりだと思うので、丁寧に研修をしていきます。

・業務によって、朝早く業務を開始することもあります。
・専門用語などが用いられ、最初は難しく感じることがあるかもわかりませんが、根気強く業務知識を習得してください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次面接(個別)

  3. 面談(先輩社員)

  4. 最終面接(役員)

  5. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接
選考の特徴

会社説明会
 ↓
一次面接(対面/WEB)
 ↓
面談(対面/WEB)
 ↓
最終面接(対面)
 ↓
内々定

提出書類 【選考時】
・履歴書(写真貼付)
・卒業(見込)証明書
・成績証明書

【内定後】
・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

要普通自動車運転免許

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)204,000円

204,000円

大卒

(月給)200,000円

200,000円

専門卒・短大卒・高専卒

(月給)198,000円

198,000円

※残業手当は別途支給します。
※既卒は最終学歴に準じます。

  • 試用期間あり

3カ月:試用期間中と本採用時の労働条件は同じです。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学院了卒:229,000円
(基本月額204,000円+残業手当25,000円)

大卒:224,000円
(基本月額200,000円+残業手当24,000円)

専門卒・短大卒・高専卒:221,000円
(基本月額198,000円+残業手当23,000円)
諸手当 役職手当、技能手当、家族手当、出張手当、通勤手当、資格手当、皆勤手当、残業手当

※資格手当は充実しております。
※業務に関する資格取得に関する費用について、会社からのサポート(全額補填)あります。

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏・冬)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日(土・日)、祝日、有給休暇(取得率結構高めです)、
半日有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険・厚年年金・雇用保険・労災保険・介護保険)
業務に関する資格取得に関する費用について、会社からのサポート(全額補填)
財形貯蓄制度
退職金制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福岡

本社:福岡市
支店:久留米市

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
資格取得について 現在働いている社員の殆どが、入社後に取得した社員ばかりです。
また、業務に関する資格取得に関する費用について、会社からのサポート(全額補填)あります。
向上心のある方!意欲を持った方!ぜひ挑戦してください。

問合せ先

問合せ先 〒811-1302
福岡市南区井尻3丁目22番23号
株式会社新世コンソーシアム 総務部
URL https://sinsei-consortium.co.jp/
交通機関 西鉄天神 井尻駅 徒歩5分
JR鹿児島本線 笹原駅 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)新世コンソーシアム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新世コンソーシアムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新世コンソーシアムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新世コンソーシアムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ