最終更新日:2025/3/14

NRIプロセスイノベーション(株)【NRI(野村総合研究所)グループ】

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • その他金融
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

知識ゼロからでも自信がついた理由

  • H.T
  • 北海道大学
  • 札幌投資信託サービス部
  • 投資信託の基準価額算出とそれに関わる業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌投資信託サービス部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容投資信託の基準価額算出とそれに関わる業務

会社の雰囲気

札幌投資信託サービス部は現在3つのチームに分かれて業務にあたっています。そのため、チームによってカラーがあると感じています。私が所属するチームは、偶然にも同年代の社員が多いこともあり、和気藹々としています。また、業務におけるコミュニケーションや相談もしやすい雰囲気があります。上司も難しい処理や私が理解できない点や疑問点に対して、丁寧かつ親身になって指導、チーム内で勉強する機会を設けてくれます。業務以外については、昼休憩は、業務の関係上、チーム内で交代で入るため、その時間での交流は難しいですが、会社負担で参加するイベント(その年によって異なりますが、昨年は札幌市ウォーキングイベントや中国茶セミナーがありました)や年末に開催されるクリスマスパーティーを通じて、部署間や他部署との交流機会があります。有給休暇・時間休暇の取得はしやすく、テレワーク勤務も状況に応じて切替て勤務することもできますので、今の時代にあった働きやすい環境だと思います。


入社後にどのように成長を感じてますか?

私は中途採用で入社しており、かつ異業種からの転職です。また、個人的に投資信託の経験もないため、投資信託の知識ゼロ状態での入社でした。そのため、入社した当初は、正直に言いますと、わからないことがわからない状態でした。また、点での理解になっている状況も多くありました。その度に、根気強く、上司や先輩社員が何度も教えてくれました。また、業務に使用するマニュアルを自分で新規で作成・現行版の修正を行ったり、新しく入って来た派遣社員へ業務を教える立場になることで、少しずつ点と点が線になり、自分の理解に自信を持つことができるようになりました。このとき、「私、前よりもできるようになった!」と自身の成長を感じます。また、教える側の立場に立つことで、教えた相手のできることが増えていくことでも自分の指導力という点で成長を感じます。ですが、投信計理は奥が深いため、日々勉強中の身です。いい意味で飽きの来ない、いつまでも成長を感じられる業務だと私自身感じております。


今後の目標を教えてください!

私が所属する部の業務は、日々の基準価額を正しく、かつ決められた時間内に算出できて当然であることが求められています。そのため、ルーチン、イレギュラー問わず、どのような処理であってもミスのない的確な処理を行うこと、時限管理が大切になってきます。また、算出結果を受託銀行と照合し、不一致となった際は、迅速に原因究明と解消方法を把握することが求められます。基準価額算出というゴールは同じでも、そこに辿り着くまでの道のりが日々異なります。そして、1チームで複数の委託会社様分の算出業務を行っているため、各社の処理状況に応じて自分のメインの持ち場以外に入る等チーム全体の状況を把握していくことが求められます。私自身、イレギュラーな処理や不一致となった際、冷静かつ的確に判断し、スピード感を持って立ち回るスキルがまだまだ低いと感じておりますので、上司や先輩社員のような頼もしい一員となることが今の私の目標です。


  1. トップ
  2. NRIプロセスイノベーション(株)【NRI(野村総合研究所)グループ】の先輩情報